上砂川町のおすすめ観光スポット

上砂川町のおすすめ観光スポット

上砂川町は、かつて炭鉱の町として栄えた歴史をもちながら、豊かな自然や文化が息づく魅力あふれるエリアです。今回は、そんな上砂川町で訪れたいおすすめ観光スポットをご紹介します。


上砂川岳日本庭園

所在地(Google Map)
北海道空知郡上砂川町西山

概要

上砂川岳日本庭園は、四季折々の美しさを楽しめる広大な日本庭園です。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、そして冬の雪景色と、季節によって表情を変える豊かな自然が魅力。園内には池や滝、八つ橋、四阿(あずまや)が点在し、風情ある和の風景が広がっています。

おすすめポイント

  • 四季を感じる大庭園
    2万㎡もの広さを誇り、散策路をゆっくり歩きながら自然を満喫できます。紅葉の時期には鮮やかな彩りが広がり、幻想的な風景が楽しめます。
  • 和の趣を味わえる景観
    庭石・三段落ちの滝・八つ橋などが配置された日本庭園らしい雰囲気は、訪れる人の心を和ませてくれます。
  • 近くに温泉施設がありリラックス
    園の周辺には温泉施設もあり、観光の疲れを癒やしながらゆったりとした時間を過ごせます。
  • 意外な穴場キャンプ場
    庭園に隣接するエリアにはキャンプができるスペースもあり、池に鯉が泳ぐ光景など自然に囲まれた環境でアウトドアを楽しめます。

旧上砂川駅駅舎(悲別駅)

旧上砂川駅駅舎(悲別駅)

所在地(Google Map)
北海道空知郡上砂川町中央北1条1丁目

概要

かつてJR北海道・函館本線上砂川支線の終着駅として機能していた旧上砂川駅。1994年の廃止後も保存され、「悲別駅」という愛称で呼ばれながら、多くの観光客が訪れる歴史的スポットになっています。

歴史と背景

炭鉱の繁栄に支えられた上砂川町では、貨物列車や旅客列車が頻繁に行き交い、一時は活気に満ち溢れていました。炭鉱閉山後の1994年に駅は廃止されましたが、駅舎は移設・保存され、かつての面影を今に伝えています。

ロケ地としての魅力

倉本聰が脚本を手掛けたテレビドラマ『昨日、悲別で』をはじめ、数々のドラマや映画のロケ地になったことでも有名です。当時のセットや写真が展示され、懐かしさを感じることができるため、撮影ファンや歴史愛好家に人気の観光スポットです。

アクセス

公共交通機関では北海道中央バスの「中央1丁目」停留所を利用できます。町の中心部にあり比較的アクセスしやすい点も魅力です。


御料山

所在地(Google Map)
北海道空知郡上砂川町上砂川 御料山

歴史的背景

御料山は、江戸時代からの「御林」という制度に由来する山林で、森林資源を保護しながら維持する目的で管理されてきました。自然豊かな地形と歴史の深みを感じさせる風景が魅力です。

見どころ

  • 豊かな自然と歴史の融合
    江戸時代の森林保護の考え方に思いを馳せながら、のんびり散策を楽しめます。
  • 静寂の中での森林浴
    大自然に囲まれた環境は、心身をリフレッシュさせてくれる癒やしの空間です。

アクセス

上砂川町中心部から車で行きやすい場所にあり、レンタカーや自家用車を利用すると便利です。


おわりに

上砂川町には、炭鉱がもたらした歴史的背景と、自然が織りなす美しい景観が調和した観光スポットが点在しています。四季の移ろいを楽しめる上砂川岳日本庭園、懐かしい雰囲気に浸れる旧上砂川駅駅舎(悲別駅)、そして深い歴史を感じさせる御料山。どのスポットも上砂川町の魅力を存分に味わえるはずです。ぜひ足を運んでみてください。