猿払村のおすすめ観光スポット

猿払村のおすすめ観光スポット

日本最北の豊かな自然が広がる猿払村で、絶景と歴史を堪能しよう!
北海道宗谷郡に位置する猿払村は、広大な草原や湖沼、オホーツク海の雄大な景色が魅力の最北の村です。豊かな自然や歴史的なスポットが点在し、ゆったりとした時間の中でリフレッシュできます。そんな猿払村のおすすめ観光スポットをご紹介します。


さるふつ憩いの湯

さるふつ憩いの湯

所在地(Google Map)
北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214−7

Webサイト
http://www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00002004.html

概要

猿払村の豊かな自然に囲まれた「さるふつ憩いの湯」は、ドライブの途中に気軽に立ち寄れる入浴施設です。施設内は清潔感があり、サウナや洗い場にシャンプー・ボディソープ・ドライヤーなどが完備されているのもうれしいポイント。海や草原の絶景を眺めながら、ゆったりと過ごせます。

おすすめポイント

  • リーズナブルかつ清潔な施設
    施設は綺麗に保たれており、鍵付きロッカーやアメニティも揃っているため手ぶらでも立ち寄りやすい雰囲気です。
  • 地元食材を味わえる食事処
    ホタテなど猿払村ならではの海産物を活かした料理が楽しめることも魅力のひとつです。

カムイト沼

カムイト沼

所在地(Google Map)
北海道宗谷郡猿払村浅茅野 カムイト沼

概要

「神の沼」を意味するアイヌ語由来の名前を持つカムイト沼は、周囲を豊かな森に囲まれた神秘的な湖です。北オホーツク道立自然公園の特別保護地域に指定されており、多様な水生植物や野鳥が生息しています。静寂に包まれた湖面は、風のない日には鏡のように美しい景色を映し出します。

おすすめポイント

  • 神秘的な雰囲気
    まるで神々が住むかのような静けさが広がり、訪れるだけでパワーをもらえると感じる人も多い場所です。
  • 生態系観察にも最適
    沼の周辺には希少な野草や水鳥が数多く見られ、自然をじっくり楽しみたい方におすすめです。

ポロ沼

所在地(Google Map)
北海道宗谷郡猿払村猿払 ポロ沼

概要

ポロ沼は、猿払村の中心部からほど近い場所にありながら、壮大な自然を感じられる静かな沼です。日の当たり方によって美しく光る水面が印象的で、散策や釣りを楽しむ人が訪れます。豊かな自然環境が保護されているため、環境が整った癒しの空間として人気があります。

おすすめポイント

  • 夕景の美しさ
    夕焼け時には空と水面が染まり、幻想的な風景を楽しむことができます。
  • 豊かな生態系
    幻の魚・イトウなどが生息することでも知られ、周辺環境の豊かさを物語っています。

キモマ沼

所在地(Google Map)
北海道宗谷郡猿払村芦野 キモマ沼

概要

キモマ沼は、静寂に包まれた牧歌的な風景の中に広がる沼です。春から秋にかけて草木が青々と茂り、野鳥が飛び交う姿が見られるなど、大自然に癒されるスポットとして人気です。まわりを散策すれば、心身ともにリフレッシュできるでしょう。

おすすめポイント

  • 静けさと豊かな自然
    人の少ないエリアなので、鳥のさえずりや風の音が心地よく、のんびりと過ごせます。
  • 四季折々の風景
    緑豊かな夏や紅葉の秋など、季節ごとに表情が変わり、何度訪れても新しい発見があります。

インディギルカ号遭難者慰霊碑

インディギルカ号遭難者慰霊碑

所在地(Google Map)
北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別

Webサイト
http://www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000361.html

概要

1939年に起きた旧ソ連の貨客船「インディギルカ号」の遭難事故で、多くの犠牲者が出た悲劇を伝える慰霊碑です。当地の人々が総出で救助活動を行ったという歴史があり、海沿いの静かな場所に建立されています。

おすすめポイント

  • 歴史を学べるスポット
    当時の事故や救助活動について思いを馳せることで、猿払村と旧ソ連との深い歴史的つながりを知ることができます。
  • 美しい海の眺望
    オホーツク海を一望できるロケーションにあり、天気の良い日には遠くの船が行き交う景色を楽しむことができます。

猿払村道浜猿払エサヌカ線

猿払村道浜猿払エサヌカ線

所在地(Google Map)
北海道宗谷郡猿払村浅茅野台地

Webサイト
http://www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp/

概要

猿払村を代表する絶景ドライブコースとして有名な浜猿払エサヌカ線。オホーツク海に沿って長く続く直線道路は、まるで大自然のパノラマを駆け抜けるような爽快感を味わえます。四季を通じて変化する景色が魅力的で、ドライブやツーリングにおすすめのスポットです。

おすすめポイント

  • 息をのむ広大な風景
    視界を遮るものが少ないため、海や草原が織り成すパノラマを満喫できます。
  • 写真映え抜群
    特に日の出や夕暮れ時は、光と空のコントラストがとても美しく、撮影好きにはたまらないロケーションです。

モケウニ沼

モケウニ沼

所在地(Google Map)
北海道宗谷郡猿払村浅茅野台地

Webサイト
http://www.vill.sarufutsu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000368.html

概要

アイヌ語で「枯れ木のある沼」を意味するモケウニ沼は、海跡湖として誕生した美しい湖です。北オホーツク道立自然公園特別保護地域にも指定されており、四季折々の姿を堪能できます。湿地の木道や探勝歩道が整備されており、自然を間近に感じながら散策するのがおすすめです。

おすすめポイント

  • 貴重な湿原植物の宝庫
    ヨシやワタスゲ、ハマナスなど、季節に応じてさまざまな花々や植物が咲き乱れる姿が見どころです。
  • 四季の変化を楽しめる沼
    夏の涼やかな風景や冬の雪景色など、一年を通じて異なる表情を見せる神秘的な空間です。

おわりに

猿払村には、豊かな自然に癒される湖沼やドライブコース、歴史を学べるスポットなど、多彩な魅力が揃っています。日本最北の地でありながら、温かい人々と美味しい海産物も楽しめるのが猿払村の魅力。ぜひ時間をかけて巡り、ここでしか味わえない絶景や体験を満喫してみてください。