色麻町のおすすめ観光スポット

色麻町のおすすめ観光スポット

四季の美しい景観と豊かな歴史を持つ色麻町。自然に親しめるアウトドアスポットから、歴史を学べる文化財まで、見どころ満載の町です。ここでは、そんな色麻町のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。


かっぱのゆ

かっぱのゆ

所在地(Google Map)
宮城県加美郡色麻町平沢新早坂21

Webサイト
http://kappanoyu.com/

概要

町内でも人気の温泉施設で、本館と別館があり、それぞれ大浴場や露天風呂を備えています。施設内には広い休憩室が複数あり、ゆったりくつろげるのが魅力。お手頃な入浴料金や、レストランでの食事など、気軽に楽しめるスポットです。

おすすめポイント

  • リーズナブルな料金設定
    2時間利用で500円の短時間券や、一日券1000円など、手頃な価格で温泉を満喫できます。
  • 豊富な湯船と設備
    本館にはサウナやバブル湯が、別館にはトロリとした感触の天然温泉と露天風呂があり、日帰り入浴でもしっかりリフレッシュできます。
  • 充実の休憩スペース
    1階と2階に広い休憩室があり、持ち込み弁当を食べながらゆったり過ごすことも可能。
  • グルメやお買い物も楽しい
    レストランではおにぎりやそばなど手軽に食事を楽しめるほか、施設の近くでは地元の新鮮野菜や玄米を購入できます。

伊達神社

伊達神社

所在地(Google Map)
宮城県加美郡色麻町四竃町2

Webサイト
http://miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?sortmode=&chinzachi=%E5%8A%A0%E7%BE%8E%E9%83%A1%E8%89%B2%E9%BA%BB%E7%94%BA&jinja_name=%E4%BC%8A%E9%81%94&jinja_kana=&jinja_sort_key=t_shrine.kana%2C+t_shrine.address&jinja_sortdesc=&per_page_def=15&page_jinja=0&jinja_cnt=1&code=310020407&PC=1

概要

「伊達神社(いだてじんじゃ)」とも呼ばれる由緒ある神社です。古くは延暦年間(782年~806年)に勧請されたという説があり、平安時代中期の『延喜式神名帳』にも名神大社として記載されています。伊達家とのゆかりも深く、地域の人々に長く信仰されてきました。

おすすめポイント

  • 歴史を感じる境内
    古い社殿や拝殿が厳かな雰囲気を醸し、長い歴史を肌で感じられます。
  • 自然豊かな参道
    境内周辺には豊かな緑が広がっており、四季折々の風景とともに静かに参拝できます。
  • 地域の伝承やイベント
    例大祭や季節ごとの行事など、地元ならではの文化に触れることができるのも魅力の一つです。

色麻町農業伝習館

色麻町農業伝習館

所在地(Google Map)
宮城県加美郡色麻町四竃東原1−40

概要

色麻町の農業や歴史、地域文化を学べる施設。展示室には昔の農具や地元の特産品などが紹介されており、色麻町の豊かな農業の歴史に触れることができます。周辺には季節の花々が咲き誇るエリアがあり、特に初夏のシャクヤク園は圧巻です。

おすすめポイント

  • 広大なシャクヤク園
    5月下旬頃には一面にシャクヤクが咲き乱れ、その美しさに圧倒されます。
  • 地元農業の理解が深まる展示
    米作りやえごま栽培など、地域で培われてきた農業技術をわかりやすく学べる展示が好評です。
  • ゆったりと過ごせる公園環境
    周辺は草木に囲まれた自然豊かな環境で、散策コースやベンチも整備されています。

日の出山瓦窯跡

所在地(Google Map)
宮城県加美郡色麻町四竃東原

概要

奈良時代に多賀城の屋根瓦を製造していた窯跡で、国指定の史跡にもなっています。複数の窯跡が見つかっており、当時の瓦製造技術や東北地方の古代史を知る上で非常に重要なスポットです。

おすすめポイント

  • 国指定史跡の貴重さ
    多賀城廃寺や周辺の官衙へ供給されていた瓦を生産した窯として歴史的価値が高い遺跡です。
  • タイムスリップしたような雰囲気
    静かな丘陵地帯にあるため、古代のロマンを感じながら散策できます。
  • 学びと自然散策が同時に楽しめる
    遺跡見学だけでなく、周囲の豊かな自然も合わせて楽しむと、より深い歴史探訪ができます。

前船形山

前船形山

所在地(Google Map)
宮城県加美郡色麻町小栗山 前船形山

概要

船形連峰の一部をなす山で、標高は1,500m級の主峰・船形山へ向かう登山コースの拠点にもなっています。ブナ林など豊かな自然が残り、ハイキングや登山に人気のスポットです。

おすすめポイント

  • 豊富な動植物の生態系
    ブナ林や多彩な高山植物、野生動物の生息地でもあり、自然観察を楽しめます。
  • 初心者から上級者まで楽しめる
    ルートが複数あり、短めのハイキングから本格的な登山まで目的に合わせて選択可能。
  • 神秘的な伝説の山
    かつて「御所山」とも呼ばれ、古くから信仰や伝説が残る霊山としても有名です。

鈴沼

所在地(Google Map)
宮城県加美郡色麻町小栗山

概要

宮城県立自然公園船形連峰の一部に位置する透き通った青い水が特徴の沼。ブナの原生林に囲まれ、静寂の中で神秘的な雰囲気を味わえるスポットです。

おすすめポイント

  • 気軽に行ける散策コース
    大滝キャンプ場付近の駐車場から、徒歩10~15分ほどで到着できるため、軽めのトレッキング感覚で立ち寄れます。
  • 四季折々の景観
    新緑から紅葉まで、季節によって表情を変える森と沼のコントラストが魅力的です。
  • 写真映えする透明度の高い水面
    別名「ルリ沼」とも呼ばれるほど水が澄んでおり、撮影スポットとしても人気です。

愛宕山公園あじさい園

所在地(Google Map)
東原-1-12 四竃 色麻町 加美郡 宮城県 981-4122 日本

概要

色麻町を一望できる愛宕山公園内に広がるあじさい園。毎年6~7月頃になると園内が色とりどりのあじさいで埋め尽くされ、その美しさから多くの人が訪れます。

おすすめポイント

  • 一面に咲き誇るあじさい
    青やピンク、紫など多彩なあじさいが公園の斜面を彩り、遠目にも圧巻の眺めです。
  • 絶景が楽しめる高台
    公園の鳥居付近からは、あじさい越しに町を見下ろすことができ、写真映えも抜群。
  • 季節イベントと地元グルメ
    あじさいの開花時期にはイベントが行われることもあり、地元産品の販売やグルメが楽しめる場合もあります。

おわりに

色麻町には、豊かな自然と長い歴史が息づくスポットが数多く点在しています。温泉でのんびり過ごしたり、山々や沼を巡るトレッキングを楽しんだり、歴史的遺産に思いを馳せたりと、さまざまな楽しみ方ができるのが魅力です。ぜひ一度、色麻町に足を運んでみてはいかがでしょうか。