海と歴史、グルメからアートまで!新潟市で楽しむ多彩な観光スポット
新潟市は日本海に面した港町として古くから栄え、海の幸はもちろん、米どころならではの食文化や歴史に触れられる多彩な魅力を持っています。家族連れでもカップルでも、大人から子どもまで幅広い世代が楽しめるスポットが豊富です。ここでは、新潟市ならではのおすすめ観光スポットを厳選してご紹 介します。
新潟市水族館 マリンピア日本海
所在地(Google Map)
新潟県新潟市中央区西船見町5932−445
Webサイト
https://www.marinepia.or.jp/
概要
「マリンピア日本海」の愛称で親しまれる新潟市水族館は、日本海側最大級の水族館として約600種20,000点の生物を飼育しています。1964年の新潟地震を機に開館し、2013年には大規模リニューアルを実施。日本海の海洋生態を中心に、世界の海の生き物まで幅広く展示しています。
おすすめポイント
- 多彩な展示ゾーン
日本海に生息する魚はもちろん、クラゲやイルカ、アザラシ、ペンギンなど多種多様な生物を間近で観察できます。静かに泳ぐクラゲや愛らしいペンギンに癒される空間です。 - 学びとエンターテインメントが両立
イルカショーでは、生態についての解説も充実していて、楽しみながら海洋生物への理解が深まります。 - ファミリーにも優しい施設
館内は見やすい導線が整備されていて、広い無料駐車場も完備。JAF会員証などで入館料が割引になる場合もあるので要チェックです。
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
所在地(Google Map)
新潟県新潟市中央区柳島町2丁目10
概要
新潟市歴史博物館(通称「みなとぴあ」)は、新潟の港町としての歴史や文化を総合的に紹介する博物館です。郷土の資料や和船の展示、旧新潟税関庁舎などの歴史的建築も敷地内で見学でき、新潟市の歩みを体感できます。
おすすめポイント
- 港町新潟の歴史をわかりやすく紹介
水と共に歩んできた新潟独自の歴史を、模型や映像で楽しく学べる展示が充実。 - 歴史的建造物を無料で見学
旧新潟税関庁舎や旧第四銀行住吉町支店の外観・内装を間近で見られ、新古典主義様式の美しさに触れられます。 - アクセスの良さ
新潟駅からの観光循環バスを利用すれば、博物館周辺の洋風建築や神社巡りとあわせた散策もスムーズ。静かな雰囲気の中でゆったり過ごすことができます。
NEXT21
所在地(Google Map)
新潟県新潟市中央区西堀通6番町6番町866
Webサイト
http://www.next21-niigata.jp/
概要
新潟市の中心部・古町エリアに建つ高層ビル「NEXT21」。市民に広く親しまれるランドマークとして、商業施設やオフィス、公共機関が入っており、展望フロアからは新潟市街を一望できます。
おすすめポイント
- 無料の展望フロア
19階にある展望スペースからは、新潟市中心部を一望できるパノラマビューが広がります。天気が良ければ山々や日本海を遠望することも。 - ショッピングやイベントも楽しめる
館内にはショップやレストランのほか、多目的ホールがあり、時期によってさまざまなイベントが開催されます。 - 交通アクセスが便利
新潟駅や主要エリアからバスが頻繁に出ており、周辺の商店街散策と合わせて立ち寄れる利便性が魅力です。
ピアBandai
所在地(Google Map)
新潟県新潟市中央区万代島2
Webサイト
http://www.bandai-nigiwai.jp/
概要
万代島エリアに位置する「ピアBandai」は、新潟の海産物・農産物・地酒などを一度に楽しめる食の総合スポット。新鮮な魚介や旬の野菜、お土産品を幅広く取り扱うだけでなく、飲食店も充実しているため、地元の人から観光客まで多くの人で賑わいます。
おすすめポイント
- 新潟の海と山の恵みが集結
鮮魚センターでは獲れたての魚介が豊富に並び、その場でお寿司や海鮮丼を味わうことも可能。お米・野菜や地酒 、お菓子などお土産選びにも最適です。 - 食べ歩きも楽しめる
屋外のスペースやキッチンカーなどで軽食を購入して食べ歩きするのもおすすめ。 - アクセス良好
新潟駅から徒歩やバスで行ける距離で、近くには観光名所の萬代橋や朱鷺メッセなども。短時間でもサクッと立ち寄れるのが魅力です。
新潟せんべい王国
所在地(Google Map)
新潟県新潟市北区新崎2661
Webサイト
http://senbei-oukoku.jp/
概要
「ばかうけ」で有名な栗山米菓が運営する体験型テーマパーク。「日本一の米どころ新潟」のせんべい作りを気軽に体験できるスポットとして、多くの家族連れや観光客が訪れます。
おすすめポイント
- 手焼きせんべい体験
自分で生地を焼いて仕上げる体験が大人気。スタッフの丁寧なサポートで、初めてでも楽しくおいしいせんべいを作ることができます。 - できたての味を堪能
焼き立てならではの香ばしさとサクサク感は格別。お土産にぴったりの限定商品も豊富に揃っています。 - 家族みんなでワイワイ楽しめる
大人も子どもも一緒に体験できるプログラムが充実。見学コーナーや売店もあり、新潟ならではの“米菓文化 ”を満喫できます。
新潟県立万代島美術館
所在地(Google Map)
新潟県新潟市中央区万代島5−1
Webサイト
https://banbi.pref.niigata.lg.jp/
概要
朱鷺メッセ内にある県立の美術館で、近現代を中心に国内外の多彩な芸術作品を展示しています。大きな企画展や話題性の高い展示会が開催されることも多く、芸術ファンだけでなく観光客も気軽に立ち寄れます。
おすすめポイント
- 多彩な企画展
常設展はなく、定期的にテーマが変わるため、訪れるたびに新しいアートの魅力に触れられます。 - 立地の良さ
信濃川沿いの朱鷺メッセ3階にあり、同じ建物内には展望室やホテル、飲食店も。展覧会鑑賞後に周辺観光やショッピングも楽しめます。 - 最新のアートと出会える
現代アートや海外の文化的展示など幅広いテーマを扱うので、家族連れにも好評です。
カーブドッチワイナリー
所在地(Google Map)
新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
Webサイト
http://www.docci.com/
概要
砂丘地帯で 育てたブドウを原料に、本格ワインを醸造する「カーブドッチワイナリー」。1992年の創業以来、新潟のワイン文化を牽引してきた代表的な存在です。レストランや宿泊施設、スパなどが同じ敷地内にあり、“大人のテーマパーク”のように楽しめます。
おすすめポイント
- ワイナリーツアーと試飲が魅力
醸造所や樽の保管庫などを見学し、完成したワインを味わう贅沢な体験が可能。ブドウ畑の風景を眺めながらワインを楽しむひとときは格別です。 - 宿泊施設&温泉スパを完備
「ヴィネスパ」や「トラヴィーニュ」といった滞在型施設が充実。ワインに合わせたディナーや、温泉でのんびり過ごす贅沢が叶います。 - 新潟ワインコーストの拠点
周辺には複数のワイナリーが点在しており、併せて巡ると一層ワインの奥深さを楽しめます。広々とした庭や季節の花々が彩る風景も美しく、まるで海外のワイナリーにいるような気分を味わえます。
おわりに
海沿いのロケーションと豊かな歴史、米どころとして培ってきた食文化が融合した新潟市。子どもから大人まで満足できる施設が多く、見どころが凝縮されています。日本海の雄大な景色に癒されながら、学びやグルメ、アート体験など多彩な魅力に触れてみてはいかがでしょうか。新しい発見と心地よい旅の思い出を作れるはずです。