蓮田市のおすすめ観光スポット

蓮田市のおすすめ観光スポット

自然と歴史が彩る蓮田市の魅力を満喫しよう!

蓮田市は豊かな自然と歴史に恵まれたエリアです。市内には緑あふれる公園や縄文時代の貴重な遺跡、季節を感じられるお寺など、多彩な観光スポットが点在しています。ファミリーから歴史好きまで、どなたでも楽しめるスポットを厳選してご紹介します。


西城沼公園

西城沼公園

所在地(Google Map)
埼玉県蓮田市城673

Webサイト
https://www.city.hasuda.saitama.jp/shisetsu/koen/25.html

概要

縄文時代の海跡湖の名残である「西城沼」を中心に整備された公園で、1978年(昭和53年)の着工から1992年(平成4年)に開園しました。蓮田市の建設残土を有効活用しながら自然環境を大切に整備されており、四季折々の豊かな緑や花が魅力です。

おすすめポイント

  • 新しい大型遊具
    ロープやネットを使った本格的なアスレチック要素を備えた遊具があり、子どもたちは大はしゃぎ。ちょうど良いスリルを楽しめます。
  • ウォーキング・ジョギングコース
    園内には1周約850〜900mほどのコースが整備されており、自然を眺めながらの散策にぴったりです。
  • 釣りやバードウォッチング
    湖畔でのんびり釣りを楽しんだり、バードウォッチングをしたりと、自然との触れ合いを満喫できます。(投げ釣りは禁止のためルールを守りましょう)
  • 四季の彩り
    春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉と一年を通じて美しい風景に癒やされます。近くにはスーパーマルエツもあるのでお弁当を調達してピクニックもおすすめです。

関山貝塚

関山貝塚

所在地(Google Map)
埼玉県蓮田市関山1丁目8

概要

関山貝塚(せきやまかいづか)は縄文時代前期(約6500年前)の重要な貝塚で、関東地方の縄文前期土器「関山式」の標式遺跡として知られています。明治時代から学術的に注目され、1928年(昭和3年)に大山史前学研究所が調査を実施、その後の研究でも貴重な出土品が数多く発見されました。

おすすめポイント

  • 豊富な出土品
    ハイガイやヤマトシジミなどの貝殻を中心に、獣骨や魚骨、クルミの殻などが見つかっており、縄文時代の食文化を知る手がかりになります。
  • 歴史ロマンを感じる標式遺跡
    重要な遺跡として歴史的価値が高く、当時の生活や文化に思いを馳せることができます。

ひょうたん池公園

所在地(Google Map)
埼玉県蓮田市閏戸1885

Webサイト
https://www.city.hasuda.saitama.jp/shisetsu/koen/44.html

概要

その名のとおり、中央にある「ひょうたん型」の池が特徴の公園です。池の形状を活かした自然の景観が魅力で、四季折々の風景を眺めながらゆったり過ごすことができます。

おすすめポイント

  • 散策路で自然を満喫
    池の周囲に整備された小径を歩きながら、四季の花々や水辺の風景を楽しめます。
  • ファミリー向けの設備
    遊具や広場があり、子ども連れでものびのびと遊ぶことができます。ベンチもあるので休憩しながらのんびり過ごすのに最適です。
  • ちょっとした釣り体験
    池には小さな魚が生息しており、気軽なフィッシングや水辺の生き物観察も楽しめます。

根ヶ谷戸公園

根ヶ谷戸公園

所在地(Google Map)
埼玉県蓮田市蓮田4−2

概要

根ヶ谷戸公園は、自然豊かな環境の中に広大な芝生エリアや遊具が配置されたファミリーに人気のスポットです。春には桜が美しく、のんびりと散策するのにもおすすめ。遊具エリアや多目的広場などがバランスよく配置されています。

おすすめポイント

  • 多彩な遊具
    小さな子ども向けからちょっとスリルのあるローラー滑り台まで、幅広い年齢層が楽しめる遊具が揃っています。
  • 芝生の広場でピクニック
    お弁当を広げてのんびり過ごせるスペースがあるので、天気の良い日はピクニックがおすすめです。
  • 岩場の冒険気分
    園内には子どもたちがワクワクできる岩場があり、ちょっとした冒険気分を味わうことができます。

元荒川河川敷公園

元荒川河川敷公園

所在地(Google Map)
埼玉県蓮田市椿山2丁目6−4

Webサイト
https://www.city.hasuda.saitama.jp/shisetsu/koen/38.html

概要

かつて荒川本流だった歴史をもつ元荒川に沿う広々とした公園です。桜の名所としても知られ、春には見事な桜並木が川沿いを彩ります。川辺の緑地を活かした憩いの空間として、多くの市民がウォーキングやジョギングを楽しんでいます。

おすすめポイント

  • 桜並木
    春には何十本もの桜が満開を迎え、川面に映る姿がとても風情があります。
  • 豊かな自然環境
    鳥のさえずりや、時にはカワセミなどの貴重な野鳥の姿も。自然観察や写真撮影にもぴったり。
  • のんびりピクニック
    芝生が広がる河川敷では、レジャーシートを広げてお弁当を楽しむことができます。

黒浜貝塚

所在地(Google Map)
埼玉県蓮田市黒浜1894

Webサイト
https://www.city.hasuda.saitama.jp/kyoiku/bunkazai/bunkazai/kurohamakaizuka/index.html

概要

黒浜貝塚は縄文時代の貴重な遺跡で、1893年(明治26年)に本格的な発掘が行われて以来、その重要性が広く認識されてきました。考古学的にも注目される貴重な文化財で、出土品から当時の人々の暮らしが垣間見えます。

おすすめポイント

  • 発掘展示と学術的価値
    文化財展示館(※隣接施設)で縄文時代の土器や石器を見学でき、学術的にも高い評価を受けています。
  • 自然散策と景観
    史跡周辺にはウッドチップが敷かれた散策路や池があり、野鳥を観察するなど自然を楽しみながら歴史を学べます。
  • AR・VR体験
    史跡内ではスマートフォンを使ったARポイントも整備されており、縄文時代の景観をバーチャルで楽しむことができます。

慶福寺

所在地(Google Map)
埼玉県蓮田市蓮田4丁目104

概要

平安時代前期に端を発すると伝わる天台宗の寺院で、境内からは1338年(建武五年)の銘が入った板碑も発見されています。古い歴史を有しながらも、1994年に新たな本堂が建立され、旧本堂は「地蔵堂」として保存されています。

おすすめポイント

  • 歴史ある境内
    貴重な板碑や旧本堂の地蔵堂など、古の面影が感じられる見どころがあります。
  • 美しい枝垂れ桜
    春になると境内の枝垂れ桜が見事な花を咲かせ、幻想的な光景に包まれます。静かな環境で、ゆったりと季節の移ろいを味わえるスポットです。
  • 心落ち着く空間
    静寂の中でお参りできるため、心を落ち着かせたい時にぴったり。歴史と自然が調和する癒やしの場所です。

おわりに

自然豊かな公園や歴史的遺産が集まる蓮田市には、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒やしスポットやロマンを感じる遺跡が点在しています。ファミリーで楽しめる公園散策や縄文時代の息吹が感じられる貝塚見学、そして美しい桜を愛でられるお寺巡りなど、一日では回りきれない魅力が満載。ぜひ蓮田市を訪れて、その豊かな魅力を存分に味わってみてください。