印南町のおすすめ観光スポット

印南町のおすすめ観光スポット

印南町は和歌山県中部に位置し、熊野古道の歴史や美しい海、豊かな自然など多彩な魅力を持つ町です。ここでは、そんな印南町のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。歴史散策から海辺の散歩、パワースポット巡りなど、さまざまな楽しみ方を見つけてみてください。


切目王子

切目王子

所在地(Google Map)
和歌山県日高郡印南町西ノ地328

Webサイト
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=6042

概要

切目王子(きりめおうじ)は熊野九十九王子(くまのくじゅうくおうじ)の一社であり、県指定史跡にもなっている歴史深い神社です。創建は社伝によれば崇神天皇の時代まで遡り、熊野詣の重要な中継地点として古くから多くの参拝客が訪れてきました。豊臣秀吉の紀州攻めによる焼失からの再建や紀州藩主徳川頼宣の寄進など、時代ごとに大切に守り継がれてきた文化財が今も残っています。

おすすめポイント

  • 静かで厳かな雰囲気
    豊かな自然に囲まれた境内は静謐で、古の参詣者の息づかいを感じられます。
  • 美しく整備された境内と設備
    駐車場やトイレが新しく整備されており、車イス専用スペースもあるなど訪れやすい環境です。
  • 格式ある五体王子の一つ
    熊野古道紀伊路を象徴する存在として、歴史・文化好きにはたまらない神社です。
  • 天然記念物のホルトの木やナギの木
    境内には樹齢350年以上と伝わる木々もあり、歴史と自然を同時に堪能できます。

万葉歌碑

万葉歌碑

所在地(Google Map)
和歌山県日高郡印南町西ノ地 Unnamed Road

概要

万葉歌碑には、日本最古の歌集『万葉集』に収められた美しい歌が刻まれています。海や山に囲まれた印南町の風景と相まって、古代の情景を感じさせるスポットです。万葉時代に思いを馳せながら、歴史と自然が織りなす静かで優雅な雰囲気を楽しむことができます。

おすすめポイント

  • 古代の詩情を感じられる
    『万葉集』の歌が彫られた碑を通じて、日本の古い文化や感性を身近に感じることができます。
  • 四季折々の美しい景観
    春の桜や秋の紅葉など、周囲の自然が作り出す風景も見どころ。心を落ち着かせるのに最適です。

中山王子神社

中山王子神社

所在地(Google Map)
和歌山県日高郡印南町島田 大字島田2917

Webサイト
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=6050

概要

中山王子神社は、熊野九十九王子の一つ「切目中山王子」跡とも伝わる歴史ある神社です。後鳥羽上皇の熊野詣などに登場する地名とも重なり、社殿周辺からは町や海を一望できる開放的な景色を楽しめます。

おすすめポイント

  • 高台からの絶景
    神社が小高い場所にあるため、印南町の海や山を一望できる絶好のビュースポットです。
  • パワースポットとしての雰囲気
    足の病気平癒を願う方も多く、境内は清らかな空気と神秘的な雰囲気に包まれています。
  • 歴史探訪
    中山王子にまつわる史跡が近くに残されており、熊野古道のロマンを感じられます。

印南港

印南港

所在地(Google Map)
和歌山県日高郡印南町印南

概要

印南港は古くから「印南浦」として漁業が盛んだった港町です。現在も新鮮な魚介類が水揚げされ、地元料理はもちろん、釣り好きにも人気のスポットです。海沿いの風景が美しく、カツオ節発祥の地のひとつとされる説もあり、歴史を感じる看板などが見られます。

おすすめポイント

  • のんびりとした漁港の雰囲気
    漁船が行き交う風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
  • ファミリーフィッシングも可能
    足場が良く、車を横付けしやすい場所も多いため、初心者や家族連れでも安心して釣りを楽しめます。
  • 新鮮な海の幸
    イサキやアジ、タイ、カツオなど、四季を通じて多彩な魚介が水揚げされるので、鮮度抜群の海の幸を堪能できます。

川又観音

所在地(Google Map)
和歌山県日高郡印南町川又

概要

川又観音は山深い場所に佇む観音堂で、滝や大きな木々に囲まれた自然豊かなパワースポットとして知られています。夏でも涼しく、澄んだ空気の中で心身ともにリフレッシュできる場所です。

おすすめポイント

  • 滝と緑に囲まれた癒しの空間
    道路が整備され、駐車場やトイレも完備されているためアクセスも良好。森林浴を楽しみながら滝を間近で見ることができます。
  • 凛とした空気と静寂
    真夏でも涼しさを感じるほど空気が澄んでおり、雑踏を離れてリラックスできるスポットです。
  • 四季を通じた自然の魅力
    春には桜やシャクナゲ、夏は深い緑、秋には紅葉が美しく、季節ごとの表情を楽しめます。

かえる橋

かえる橋

所在地(Google Map)
和歌山県日高郡印南町印南

Webサイト
https://www.town.wakayama-inami.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=493

概要

かえる橋は、町のシンボルとして「かえる」をモチーフにデザインされたユーモラスな橋です。橋の両端には大きなカエルの彫刻が出迎えてくれ、訪れた人にクスッと笑顔をもたらします。駅や周辺からの眺めもユニークで、印南を象徴するフォトスポットとして人気があります。

おすすめポイント

  • ユーモアあふれるデザイン
    かえる好きにはたまらない可愛らしさで、SNS映えする写真スポットとしても注目されています。
  • 散策途中の休憩にも最適
    近くには海や漁港があり、散歩しながら橋を見学するのもおすすめです。
  • 縁起の良い“かえる”
    「無事に帰る」「考えを変える」「町を変える」など、いろいろな想いが込められた、印南町の元気の象徴です。

おわりに

印南町には、熊野古道にまつわる歴史ある神社や自然豊かなパワースポット、個性的な橋や港など、魅力的な観光スポットが数多く点在しています。歴史・文化・自然がほどよく調和したこの町を訪れれば、日常を忘れてリフレッシュできること間違いなし。ぜひ一度、印南町でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。