焼きものの町として知られる常滑市。陶磁器の歴史や文化が今も色濃く残る街並みには、古き良き雰囲気とモダンな施設が共存し、訪れる人々を魅了しています。セントレア(中部国際空港)やビーチリゾート、ユニークなテーマパークなど多彩な観光スポットが点在しているのも特徴。ここでは、常滑市を訪れるならぜひチェックしておきたいおすすめスポットをご紹介します。
やきもの散歩道
所在地(Google Map)
愛知県常滑市栄町3丁目
概要
日本六古窯の一つ・常滑窯の伝統を今に伝える焼きもの散歩道。昭和中期以前に建てられた登窯や煉瓦煙突、コールタール塗りの板壁工場など、懐かしい空気を感じさせる景観が広がる街歩きコースです。狭く曲がりくねった生活道路や起伏のある坂道には、大きな土管や瓶が積み上げられた「土管坂」をはじめとするフォトジェニックなスポットが点在。ぶらりと歩くだけでも、陶磁器の歴史と風情を感じられます。
おすすめポイント
- 情緒あふれる町並みを散策
レトロな煙突や古い工場建築が残る地区を歩くと、昭和の面影を随所で感じられます。 - カフェや工房巡り
空き家をリノベーションしたおしゃれなカフェや、焼き物体験ができる工房など、気軽に立ち寄れるスポットが豊富。 - 写真映えする景 観
土管をずらりと積み上げた坂や、坂道から見下ろす常滑の街並みは独特で、散策するだけでも楽しい雰囲気です。
INAXライブミュージアム
所在地(Google Map)
愛知県常滑市奥栄町1丁目130
概要
陶磁器メーカーとして知られるLIXIL(旧INAX)の企業博物館。1921年に建てられたレンガ造りの煙突や大型の窯跡が残る「窯のある広場・資料館」をはじめ、世界中のタイルやトイレがずらりと並ぶ「世界のタイル博物館」など、体験と学びが融合した複合ミュージアムです。モザイクアートや泥だんごづくりなど、子どもから大人まで楽しめるワークショップも人気。
おすすめポイント
- 工場跡の迫力ある展示
レンガ造りの巨大煙突や、プロジェクションマッピングで再現される焼成の様子が見応え抜群。 - 世界のタイル博物館
5500年前のメソポタミア文明から現代までの装飾タイルが一堂に集結。各国の色彩やデザインを楽しめます。 - 体験プログラムが充実
泥だんごづくりやタイルアートなど、家族みんなで参加できるワークショップが盛りだくさん。
LUXURY FLIGHT(旧 FLIGHT OF DREAMS)
所在地(Google Map)
愛知県常滑市セントレア1丁目1丁目1 中部国際空港
概要
かつてボーイング787初号機を展示していた「FLIGHT OF DREAMS」が2023年10月末で営業を終え、新たに2023年12月22日にオープンした「LUXURY FLIGHT」。航空機の魅力を間近で体感できるスポットとして注目を集めています。館内には飛行機関連グッズを扱うショップがあり、シミュレーターを体験できるコーナーも用意されるなど、子どもから大人までワクワクする仕掛けが満載。飛行機ファンはもちろん、家族連れやカップルにもおすすめです。
おすすめポイント
- 臨場感あふれる航空体験
コックピットさながらのシミュレーター体験や、飛行機の構造を学べる展示で、飛行機好きにはたまりません。 - 買い物や食事も便利
周辺には空港内のショップやレストランが充実。フライト前後のちょっとした時間つぶしにも利用しやすいスポットです。
りんくうビーチ
所在地(Google Map)
愛知県常滑市りんくう町2丁目
Webサイト
http://rinku-beach.jp/
概要
中部国際空港の対岸、りんくう常滑駅から徒歩約10分ほどの場所に広がる人工ビーチ。ヤシの木が並ぶロケーションは南国リゾートのような雰囲気で、夏には海水浴やビーチスポーツを楽しむ人々で賑わいます。海越しに飛行機の離着陸が見えるため、写真映えを狙う方にも人気。夕暮れ時にはロマンチックな景色が広がり、カップルや家族連れの散歩コースとしてもおすすめです。
おすすめポイント
- 空港が近い絶景ビーチ
海と空港が隣り合う珍しい景観で、飛行機の迫力ある姿を眺められます。 - 夏のイベントやBBQ
ビーチフェスやバーベキューエリアなど、シーズン中はアクティビティが豊富。 - ショッピングモールも近い
近くにイオンモール常滑などがあり、買い物や食事とのセットで1日楽しめます。
とこなめ招き猫通り
所在地(Google Map)
愛知県常滑市栄町2丁目14
概要
名鉄常滑駅から常滑市陶磁器会館まで続く通り沿いに、大小さまざまな招き猫が並ぶユニークなエリア。とりわけ、幅6.3メートル・高さ3.2メートルの巨大招き猫「とこにゃん」は圧巻の存在感で、フォトスポットとして大人気です。常滑焼の名産地ならではの個性あふれる招き猫が勢ぞろいし、猫好きにはたまらない癒しの空間でもあります。
おすすめポイント
- 巨大招き猫「とこにゃん」
歩いていると思わず見上げてしまう大迫力。記念写真の定番スポット。 - 散策しながらお店巡り
道中には常滑焼の工房やカフェ、お土産店が点在。お気に入りの一品を探す楽しみがあります。
土管坂
所在地(Google Map)
愛知県常滑市栄町4丁目120
概要
やきもの散歩道の中でも象徴的なスポットとして知られる土管坂。明治や昭和の時代に作られた土管や瓶が両壁にずらりと積まれた坂道は、常滑焼の歴史をダイナミックに感じられる場所です。映画やアニメのロケ地としても頻繁に登場するため、ファンの聖地巡礼として訪れる人も少なくありません。
おすすめポイント
- インパクト大の土管壁
大量の土管が積み上げられた迫力の風景は、やきものの町ならではの趣。 - 街を見下ろす絶景
坂の上からは常滑市の街並みや工房群が一望でき、散策がさらに楽しくなります。
かねふく めんたいパークとこなめ
所在地(Google Map)
愛知県常滑市りんくう町1丁目25−4
Webサイト
http://mentai-park.com/
概要
九州発祥の明太子を製造・販売する「かねふく」が運営する明太子のテーマパーク。入場無料で楽しめる館内には、明太子づくりの工場見学ができるほか、明太子にまつわる展示やキャラクターを使った遊び場も充実しています。できたての明太子が味わえる試食コーナーや、明太子をふんだんに使ったグルメメニューも大人気です。
おすすめポイント
- 工場見学で学ぶ明太子の秘密
ガラ ス越しに製造過程を見学でき、できたての味わいも体験可能。 - 豊富な明太子グルメ
具だくさんの明太子おにぎりや明太フランスなど、ほかでは味わえないメニューがそろっています。 - 家族連れにもぴったり
子ども向けの遊びスペースがあるので、親子で楽しく過ごせます。
おわりに
常滑市には、焼きものの歴史を感じる散策コースから最新の航空施設、海辺のリゾートやユニークなテーマパークなど、多様な魅力があふれています。陶磁器文化に触れるのはもちろん、美しい風景やおいしいグルメを堪能するのもおすすめ。名古屋からのアクセスも良好な常滑で、ぜひ充実した旅のひとときをお過ごしください。