名古屋からのアクセスも良く、歴史と自然、海辺のレジャーがそろう知多市。花や海の美しさを満喫できる公園や、伝統の織物文化を感じられる街並みなど、魅力がいっぱいです。ここでは、知多市のおすすめ観光スポットをご紹介します。
新舞子マリンパーク
所在地(Google Map)
愛知県知多市緑浜町2
Webサイト
http://www.marine-park.jp/
概要
名古屋から車で30分ほどとアクセスが良い人工島の公立公園です。夏には海水浴客で賑わい、バーベキューやピクニックを楽しむグループや家族連れも多く訪れます。園内にはドッグランや芝生エリアが整備されており、ペット連れでもリラックスして過ごせる海辺の公園です。
おすすめポイント
- 魅力的な海辺レジャー
名古屋からも近い海水浴場として、夏はビーチで泳ぐだけでなくビーチバレーやバスケットゴールも設置されるなど、アクティビティも豊富。 - 充実の施設
更衣室や無料のシャワー(水)、清潔に保たれたトイレなどがあり快適。夏には売店が営業し、アルコールやエスニック料理、フルーツスムージーなども楽しめます。 - ペット連れOK
緑の芝生エリアを散歩したり、ドッグランを利用したりできます。 - 花火大会の開催
花火大会時には混雑しますが、係員によるスムーズな誘導で安心して楽しめます。
佐布里緑と花のふれあい公園
所在地(Google Map)
愛知県知多市佐布里台3丁目101
Webサイト
http://www.city.chita.lg.jp/docs/2014021300139/
概要
四季折々の花が咲く美しい公園として、地元の人はもちろん観光客にも親しまれています。春のチューリップ、夏のひまわり、秋のコスモスなど多彩な花々が見られ、梅まつりや桜まつりなど季節ごとのイベントも盛り上がりを見せます。
おすすめポイント
- 花の名所
春先には色とりどりの梅やチューリップ、梅雨の時期には紫陽花など、花を通じて季節の移ろいが楽しめます。 - 地元グルメも充実
イベント時には屋台やキッチンカーが出店しており、梅を使ったパスタや鶏天丼などユニークで美味しいメニューが話題です。 - 設備が整った広大な公園
駐車場やお手洗いも複数箇所にあり、のんびり散策しやすい環境が整備されています。
佐布里池 梅林
所在地(Google Map)
愛知県知多市佐布里台3丁目101
概要
愛知用水の調整池として造られた佐布里池の周辺は、約4,900本もの梅が植えられた「梅の名所」として知られています。開花シーズンには「梅まつり」が開催され、多くの観光客が訪れる一大スポットです。
おすすめポイント
- 一面に広がる梅の絶景
早咲きから遅咲きまで様々な品種が植えられており、見頃には色とりどりの花が咲き乱れます。 - 周辺施設も充実
レストランや売店、キッチンカーが出る日もあり、梅にちなんだスイーツや名産品も楽しめます。 - ペットOK・無料駐車場完備
ペット連れで梅の花を楽しめるのも嬉しいポイント。駐車場も無料なので気軽に立ち寄れます。
知多市歴史民俗博物館
所在地(Google Map)
愛知県知多市緑町12−2
Webサイト
http://www.city.chita.lg.jp/docs/2013121600071/
概要
知多市の歴史や民俗資料を幅広く展示する博物館です。漁業や農業など、昔から地域を支えた産業にまつわる展示や実物大の打瀬船の展示は迫力満点。入館無料という点もうれしい特徴です。
おすすめポイント
- 知多木綿の工程がわかる
綿の栽培から織物になるまでのプロセスを映像と資料でわかりやすく学べます。 - 漁業文化の迫力ある展示
天井 を抜くように展示された大きな漁船は圧巻。かつての漁法を体感できます。 - 気軽に立ち寄れる無料スポット
家族連れはもちろん、郷土史に興味のある方にもおすすめです。
知多岡田の街並み
所在地(Google Map)
愛知県知多市岡田中谷
Webサイト
http://okadamachinami.com/
概要
江戸時代から織物業で栄えた岡田地区には、知多木綿の歴史を伝える古い蔵や商家が残り、のんびり散策を楽しめる静かな町並みが広がっています。大通りから一歩入ると古民家やレトロな建物が多く、タイムスリップしたような気分が味わえます。
おすすめポイント
- 情緒ある古い街並み
石畳や昔ながらの建物が点在し、写真映えするスポットがいっぱい。混み合うことが少なく、落ち着いて散策できます。 - 知多木綿にふれる
木綿の製造過程を学べる施設や体験コーナーもあり、伝統的な織物文化を間近に感じられます。 - 日本最古級の郵便局舎
街道沿いには歴史ある郵便局舎が残り、旅情をかき立てる景観を形成しています。
大草公園
所在地(Google Map)
愛知県知多市大草東屋敷65
概要
織田信長の弟・織田長益(有楽斎)が築城を試みた大草城跡を公園として整備したスポットです。本丸跡に設置された模擬天守風の展望台からは伊勢湾まで一望でき、歴史のロマンを感じながら自然を満喫できます。
おすすめポイント
- 戦国ロマンあふれる未完の城跡
本丸や二の丸の土塁など、当時の城郭構造が残り、散策しながら歴史を体感できます。 - 展望台からの絶景
晴れた日には海まで見渡せ、のんびりとした雰囲気のなかで景色を楽しめます。 - ピクニックにも最適
グラウンドや遊具もあり、家族連れでのんびり過ごしたい時におすすめです。
牟山神社
所在地(Google Map)
愛知県知多市新知東屋敷2
概要
鎌倉時代末期に創建されたと伝わる由緒ある神社で、海上安全や豊年豊作を祈願する信仰が古くから続いています。境内は厳かな空気が漂い、地元の人々からも大切にされてきた歴史を感じることができます。
おすすめポイント
- 伝統行事「朝倉の梯子獅子」
毎年10月の第1土日には、高さ9mほどの櫓(やぐら)の上で迫力ある獅子舞が行われます。愛知県指定無形民俗文化財にもなってお り、知多市を代表する秋祭りです。 - 静寂に包まれた境内
日常を離れ、ゆったりと参拝したい時にもおすすめ。周辺には飲食店や散策スポットも点在しています。
おわりに
知多市には、海のレジャーや四季折々の花、歴史や文化を感じられるスポットが多数存在します。名古屋からのアクセスも良く、日帰りでも十分楽しめるエリアです。ぜひ気になるスポットを訪れ、知多市ならではの魅力を体感してみてください。