長南町のおすすめ観光スポット

長南町のおすすめ観光スポット

長南町は千葉県長生郡に位置し、豊かな自然と由緒ある寺院が多く点在するエリアです。歴史や文化を感じられる名所から、四季折々の景色を楽しめる絶景スポットまで、見どころが盛りだくさん。ここでは、長南町のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。


笠森観音(笠森寺)

笠森観音(笠森寺)

所在地(Google Map)
千葉県長生郡長南町笠森302

Webサイト
http://kasamori-ji.or.jp/

概要

笠森寺(かさもりじ)は天台宗の別格大本山で、坂東三十三観音第31番札所として名高い寺院です。本尊である十一面観世音菩薩は、最澄(伝教大師)によって784年(延暦3年)に安置されたといわれています。観音堂は日本で唯一の「四方懸造」という珍しい建築様式を持ち、重要文化財にも指定されています。

おすすめポイント

  • 歴史ある建築と眺望の素晴らしさ
    大岩の上にそびえ立つ観音堂は61本の柱で支えられており、上階からはまるでお城の天守閣のようなパノラマビューを楽しめます。参道には古木や霊木が数多く残り、神秘的な雰囲気に包まれます。
  • 豊かな自然と癒しの空間
    境内を取り囲む森は「笠森寺自然林」として国の天然記念物に指定され、四季折々の美しい景観を満喫できます。木々からはパワーを感じるともいわれ、心が落ち着くスポットとして人気です。
  • 快適な参拝環境
    無料駐車場や整備されたトイレ、参道入口付近のお土産屋やカフェなどがあり、初めての人でも安心して参拝できます。拝観料は大人300円ですが、その価値を十分に感じられる貴重な寺院です。

野見金公園

野見金公園

所在地(Google Map)
千葉県長生郡長南町岩撫36−1

概要

野見金山(標高179.9m)の山頂付近を中心に整備された公園で、2004年に長南町が整備しました。内房と外房の分水嶺に位置するため、九十九里浜や茂原市街、京葉工業地帯の煙突から、天気が良ければ東京スカイツリーまで見渡せる絶景スポットです。

おすすめポイント

  • 四季折々の花々
    春には桜、梅雨にはアジサイが咲き誇り、訪れる時期によって表情が変わります。サクラやアジサイを目当てに訪れる人も多く、写真撮影にも最適です。
  • 絶景を楽しめる展望スポット
    公園内には「スカイツリーの見える丘」という看板があるほど眺望が素晴らしく、晴れた日には広大な太平洋と東京スカイツリーを一望できます。公園の高台にはカフェもあり、山頂の景色を眺めながら軽食やデザートを楽しめるのも魅力です。
  • アクセスしやすい無料駐車場
    車での訪問がおすすめで、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)茂原長南ICから短時間でアクセス可能。公園内のトイレも綺麗に整備されているので、ファミリーや高齢の方でも安心して過ごせます。

長福寿寺

長福寿寺

所在地(Google Map)
千葉県長生郡長南町町長南969

Webサイト
http://choufukujuji.com/

概要

長福寿寺(ちょうふくじゅじ)は798年(延暦17年)に最澄が創建したと伝えられる歴史ある寺院です。徳川家光の支援を受けるなど格式の高さがうかがえ、かつては「東叡山」と称されるほどの天台宗の重鎮寺院でした。

おすすめポイント

  • 金運アップのご利益
    境内には金色のゾウの像があり、「吉ゾウくん」と呼ばれる縁起物として人気を博しています。宝くじ入れなどユニークなお守りも豊富で、明るく楽しい雰囲気の“お寺界のディズニーランド”とも言われています。
  • ユニークで明るい境内
    伝統ある寺院でありながら、広々とした境内には音楽が流れ、スタッフの方々も温かく迎えてくれます。お子さま連れでも楽しめるスポットとして評判です。
  • アクセスの良さ
    首都圏中央連絡自動車道(圏央道)茂原長南ICから車で約15分。無料駐車場が整備されており、参拝しやすい環境が整っています。

熊野の清水

熊野の清水

所在地(Google Map)
千葉県長生郡長南町佐坪2388

Webサイト
http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/3261/

概要

昭和60年(1985年)に環境庁の「名水百選」に選定された湧水で、弘法大師(空海)の伝説が残る「弘法の霊泉」として知られています。室町時代には鶴岡八幡宮の社領となるほどで、“湯谷(ゆや)の清水”の名でも呼ばれ、長い歴史を持つ名所です。

おすすめポイント

  • 名水百選の清らかな湧水
    約48リットル/分もの水量があり、農業用水としても利用されています。飲用する場合は煮沸が必要ですが、冷たく澄んだ水は特に暑い時期に訪れると爽快感を味わえます。
  • 歴史と伝説に彩られた場所
    弘法大師が旱魃に苦しむ人々を救うために湧水を出したという言い伝えが残り、古くから人々の信仰の対象として大切にされてきました。
  • 自然豊かな癒しの空間
    湧水周辺は苔むした石段や木々が生い茂り、ひんやりとした空気に包まれています。のどかな田園風景が広がるエリアでもあり、散策しながらリフレッシュできる穴場スポットです。

おわりに

長南町には、歴史を感じさせる名刹から自然のパワーを体感できるスポットまで、魅力的な観光地が数多く点在しています。由緒正しい寺社で心を静めたり、豊かな森林や湧水でリフレッシュしたり、季節の花々に癒されたりと、訪れるたびに新たな発見があるのも長南町の魅力。ぜひ足を運んで、ここならではの歴史と自然が調和する旅を楽しんでみてください。