いすみ市のおすすめ観光スポット

いすみ市のおすすめ観光スポット

外房エリアの豊かな自然と歴史が息づくいすみ市。海と山が近接する独特の地形には、絶景スポットやアクティビティが楽しめる場所が点在しています。今回は、いすみ市の魅力を存分に味わえるおすすめ観光スポットをご紹介します。


太東岬

太東岬

所在地(Google Map)
千葉県いすみ市岬町和泉2650

概要

房総丘陵の東端、九十九里浜の最南端に位置する太東岬は、南房総国定公園に指定された自然豊かなエリアです。岬には「太東埼灯台」が立ち、恋のヴィーナス岬の愛称でも親しまれています。断崖絶壁に打ち寄せる荒波と、弓なりに続く穏やかな九十九里浜との対照的な景観が魅力。江戸時代には、現在よりもさらに海に突き出していたとされ、長い歴史の変遷を感じさせる場所です。

おすすめポイント

  • ダイナミックな海岸線
    海食崖から見下ろす太平洋は圧巻。北側に見渡せる九十九里浜とのコントラストも楽しめます。
  • 太東埼灯台のシンボル感
    岬を象徴する灯台はフォトスポットとして人気。歴史ある風貌が旅の思い出を彩ります。
  • 自然公園として整備
    歩道や展望スペースが整い、散策しながら四季折々の景観を満喫できます。

大原海水浴場

所在地(Google Map)
千葉県いすみ市深堀

概要

白砂のビーチと透明度の高い海が広がる大原海水浴場。遠浅で波が穏やかなため、小さなお子さん連れや初心者サーファーにも適しています。夏のシーズンには海の家が建ち並び、地元の海産物を使ったグルメやアクティビティも充実。九十九里浜へと続く湾曲した砂浜は開放感抜群です。

おすすめポイント

  • ファミリーに優しい環境
    駐車場やシャワー、更衣施設がしっかり整備されており、子どもからシニアまで安心して過ごせます。
  • 清潔なビーチ
    地元の清掃活動によりゴミが少なく、美しい砂浜が保たれています。早朝には美しい日の出も一望。
  • 豊かな自然との共存
    アカウミガメの上陸・産卵が見られることもあり、自然を肌で感じることができます。
  • 地元グルメも満載
    漁港が近く、新鮮なシーフードが楽しめる屋台や食事処が海水浴シーズンにオープンします。

いすみポッポの丘

いすみポッポの丘

所在地(Google Map)
千葉県いすみ市作田1298

Webサイト
http://keiranbokujo.com/

概要

「いすみポッポの丘」は、旧・村石養鶏場が運営する鉄道車両保存施設です。敷地内には引退した国鉄車両や銚子電鉄・いすみ鉄道などの懐かしいローカル車両が展示されており、鉄道ファンはもちろん、家族連れでも楽しめる観光スポットとして人気を集めています。

おすすめポイント

  • 貴重な車両の数々
    ブルートレインをはじめ、往年の国鉄型車両や地元鉄道の電車に実際に乗り込める場合もあり、懐かしさ満点。
  • ユニークな食体験
    車両を利用したイートインコーナーで卵かけご飯やソフトクリームを味わうことができ、子どもも大喜び。
  • お得な入場スタイル
    車の場合は駐車料金1台につき1000円で大人の入場料込み。鉄道好き同士、または家族連れにも嬉しい配慮です。
  • 景色と風が心地よい立地
    小高い丘の上にあるため、自然の風が気持ちよく、のんびりとした時間が過ごせます。

夫婦岩(雀島)

夫婦岩(雀島)

所在地(Google Map)
千葉県いすみ市岬町和泉

概要

地元で「夫婦岩」とも呼ばれる奇岩スポット。外房の荒波を受けながら、ふたつの岩が並ぶ姿がなんとも神秘的です。潮の満ち引きや季節によって表情が変わり、自然の力強さと美しさを同時に感じられます。

おすすめポイント

  • 迫力ある岩の造形
    年々波に侵食されて姿を変えているといわれ、自然の造形美を目の当たりにできます。
  • 海岸線を一望
    高台から望む青い海と夫婦岩のコントラストが絶景。初日の出スポットとしても人気です。
  • 無料駐車場完備
    車でアクセスしやすく、ちょっとしたドライブ途中の立ち寄りにぴったりです。

音羽山 清水寺

所在地(Google Map)
千葉県いすみ市岬町鴨根1270
※参考リンクとして地図を示しています

概要

京都・兵庫と並び「日本三大清水寺」の一つとされる天台宗の古刹。坂東三十三観音霊場の第32番札所としても知られ、平安時代に坂上田村麻呂が建立に関わったと伝わります。境内からは太平洋に注ぐ夷隅川と山の緑が広がり、静謐な雰囲気の中で参拝を楽しめます。

おすすめポイント

  • 歴史の深さ
    伝教大師や慈覚大師との縁があり、いにしえの趣を感じられます。
  • 赤穂浪士の木像や閻魔堂
    全国的にも珍しい四十七士の木像が安置されており、他にも多様な文化財が見られます。
  • 鯉の泳ぐ池や花手水の美しさ
    手水舎には季節の花が浮かべられ、池には色とりどりの鯉や金魚が泳ぎ、ほっと心が和む空間です。
  • 上部駐車場も整備
    境内手前に駐車場があり、坂道を歩かずに直接アプローチできる点も嬉しいポイントです。

おわりに

海、山、歴史が融合するいすみ市は、ゆったりとした時間が流れる心地よい観光地です。外房の雄大な海や岬、昔ながらの風情を残す古刹など、多彩な魅力がぎゅっと詰まっています。ドライブや鉄道旅行を兼ねて、ぜひ一度いすみ市を訪れてみてはいかがでしょうか。