北見市のおすすめ観光スポット

北見市のおすすめ観光スポット

北見市は、豊かな自然や文化、そしてユニークな体験が楽しめる観光スポットが数多く存在しています。北海道ならではの雄大な景色や歴史、温泉など、訪れる人を飽きさせない魅力が満載です。今回は、そんな北見市のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。


北の大地の水族館(山の水族館)

北の大地の水族館(山の水族館)

所在地(Google Map)
北海道北見市留辺蘂町松山1 − 4

Web サイト
http://onneyu-aq.com/

概要

正式名称は「北の大地の水族館」ですが、地元では「山の水族館」の愛称でも親しまれる淡水魚専門の水族館です。温根湯温泉の敷地内に位置し、豊富な地下水や温泉水を活用した展示が特徴。厳冬期には屋外水槽が自然に凍る様子を間近で観察できるなど、寒冷地ならではのユニークな工夫が光ります。リニューアル後は、展示方法の斬新さやスタッフの丁寧な解説が評判を呼び、地域の人気観光スポットとして多くの人々を魅了しています。

おすすめポイント

  • 四季を感じる展示が多数
    特に冬季の「川が凍る水槽」はここでしか見られない貴重な体験です。季節によって景色が変化するため、何度訪れても楽しめます。

  • 幻の魚・イトウの群泳
    巨大なイトウが群れを成して泳ぐ姿は圧巻。体長 1 メートルを超える個体もおり、迫力満点です。

  • ドクターフィッシュ体験
    魚に手の角質を食べてもらう体験もあり、子供から大人までワイワイ盛り上がれます。

  • 駐車場や周辺施設が充実
    道の駅おんねゆ温泉の敷地内にあり、周辺にはからくりハト時計塔や果夢林の館などの観光スポットも点在。手軽に立ち寄れる便利さが嬉しいポイントです。


北見ハッカ記念館

北見ハッカ記念館

所在地(Google Map)
北海道北見市南仲町1丁目7 − 28

概要

かつて世界シェア 70% を誇った「北見のハッカ」産業を今に伝える、歴史的価値の高い施設です。記念館に足を踏み入れると、ほんのりと清涼感あるハッカの香りが広がり、当時の製造工程や機械類が見られる「薄荷蒸溜館」も併設。産業遺産としての趣ある建物や道具を見学しながら、北見の地場産業が築いてきた歴史を実感できます。

おすすめポイント

  • ハッカの香りを体験
    建物に入った瞬間から、爽やかなハッカの香りに包まれます。昔ながらの蒸留装置などを間近で見学できるのも魅力。

  • 入館料が無料
    一般公開されており、自由に見学可能。スタッフの方が熱意を持って説明してくれるため、ハッカの歴史をより深く知ることができます。

  • ハッカグッズが充実
    隣接する蒸溜館では、ハッカを使ったお土産や入浴剤などを購入できます。夏場のクールダウンアイテムにもぴったり。


北見河西ぼたん園

所在地(Google Map)
北海道北見市花月町2 − 番地

Web サイト
http://www.kawanishi-peonygarden.jp/

概要

約 200 種類・10,000 株以上のボタンが植えられた、北海道を代表するボタンの名所。5 月下旬から 6 月中旬には色鮮やかな大輪の花々が園内を埋め尽くし、その豪華さは一見の価値あり。四季を通じて桜や紅葉などさまざまな花木も楽しめ、季節ごとに異なる風景が広がります。

おすすめポイント

  • 春の桜から初夏のボタン、秋の紅葉まで
    シーズンごとに異なる景観が楽しめるため、年間を通じて訪れたいスポットです。

  • ゆったりとした散策ができる
    自然豊かな敷地内では、鳥のさえずりや風の音を感じながらのんびりと散策できます。穏やかな雰囲気が漂い、リフレッシュに最適。

  • 併設カフェや憩いのスペース
    園内にはカフェがあり、散策の合間に一息つくことも可能。地元の方同士で気軽に声を掛け合うような、アットホームな雰囲気があります。


仁頃山

所在地(Google Map)
本沢 北見市 北海道 099-0875 日本

概要

標高 829.2m と決して高くない山ながら、周囲に高い山が少ないため山頂からの眺望が良く、地元の人々に長年愛されてきた山です。季節ごとに表情を変える豊かな自然と、複数の登山コースが整備されている点も魅力。初心者から上級者まで、自分に合ったペースでトレッキングが楽しめます。

おすすめポイント

  • バリエーション豊富な登山道
    パラボラ作業道コースや富里湖北岸コースなど、異なる景観や難易度のルートが用意されているため、リピーターも多いです。

  • 山頂からの絶景
    複数のコースを歩いた先に待つ山頂からの眺望は格別。天気の良い日には、大雪山系やオホーツクの風景が望めます。

  • 四季折々の自然
    春は新緑、夏は涼風、秋は紅葉、冬は真っ白な雪景色と、年間を通して異なる景色が楽しめます。


北見湯元のつけ乃湯

所在地(Google Map)
北海道北見市ひかり野3丁目2 − 4

Web サイト
https://notsuke-tai.com/

概要

ナトリウム-塩化物泉の豊富な湯量を誇る温泉施設。肌当たりの優しいお湯は、体の芯までしっかり温まると評判です。サウナやジャグジー付きの大浴場、自然を感じられる露天風呂など、設備が充実。日頃の疲れを癒すリラックス空間として多くの人に親しまれています。

おすすめポイント

  • 嬉しいリーズナブルな料金
    470 円(2024 年 11 月時点)と銭湯感覚で源泉かけ流しの温泉が楽しめます。手軽に立ち寄れるのが魅力です。

  • トロトロの湯ざわり
    泉質は少しぬめり感があり、湯上がりには肌がスベスベになると評判。外気浴用のベンチもあり、サウナ好きにも好評です。

  • 清潔感のある施設
    広々とした洗い場や休憩スペース、館内の清掃が行き届いているため、快適に過ごせます。


北網圏北見文化センター

北網圏北見文化センター

所在地(Google Map)
北海道北見市公園町1

概要

科学館・博物館・美術館・プラネタリウムを併設した複合施設で、北見市の文化や歴史、科学をまとめて楽しむことができます。子供から大人まで幅広い世代が学びながら楽しめる展示が豊富で、プラネタリウムでは迫力ある星空の映像を体感できます。

おすすめポイント

  • 体験型の科学展示が充実
    スイッチを押すと動く装置や災害体験コーナーなど、遊び感覚で学べる仕掛けが盛りだくさん。

  • プラネタリウムで星空巡り
    最新機器を使った星空投影は見応え抜群。観覧のあとには宇宙や星の話で盛り上がること間違いなし。

  • 駐車場完備・アクセス良好
    北見駅から徒歩約 15 分、車での来館にも便利な広い駐車場があるため、気軽に足を運べます。


北きつね牧場

北きつね牧場(株式会社フォックス)

所在地(Google Map)
北海道北見市留辺蘂町花丘52 − 1

概要

温根湯温泉街の近くに位置する、キタキツネの愛らしい姿を間近で見られる動物園。放し飼いエリアを散策しながら、キツネたちが自由に歩き回る姿を観察できるとあって、道内外から多くの観光客が訪れます。かわいらしい表情や仕草に癒される、貴重な体験スポットです。

おすすめポイント

  • 放し飼いのキツネを間近で観察
    敷地内を自由に散策するキツネたちがとても人懐こく、思わず写真を撮りたくなるシーンがたくさんあります。

  • 子ギツネに出会えるチャンス
    春先から秋にかけては子ギツネが誕生することも。小さな姿に癒されること間違いなしです。

  • 売店も充実
    キツネモチーフのグッズから北海道ならではのお土産まで幅広く取り揃えており、旅の思い出を持ち帰るのにぴったり。


おわりに

北見市には、ユニークな展示を誇る「北の大地の水族館」から歴史ある「北見ハッカ記念館」、花や自然の魅力に癒されるスポットや温泉施設など、多種多様な楽しみ方が詰まっています。四季折々の美しさや文化に触れ合える場所が多いため、何度訪れても新たな発見があるはずです。ぜひ、北見市を巡って、それぞれのスポットで特別な思い出を作ってみてください。