牛久市のおすすめ観光スポット

牛久市のおすすめ観光スポット

茨城県南部に位置する牛久市は、世界最大級の大仏や歴史ある酒造文化、美しい花々など、多彩な魅力を満喫できる観光地です。都心からのアクセスも良好で、日帰り旅行にも適しています。ここでは、牛久市を訪れる際にぜひ足を運んでいただきたいおすすめスポットをご紹介します。


牛久大仏

牛久大仏

所在地(Google Map)
茨城県牛久市久野町2083

Webサイト
https://daibutu.net/

概要

牛久大仏は全高120メートル(像高100メートル、台座20メートル)を誇るブロンズ製大仏立像で、その大きさはギネス世界記録にも認定されています。内部にはエレベーターが設置されており、地上85メートルの展望エリアから関東平野を一望できます。胎内には仏教の展示や約3,400体の胎内仏が並ぶ神秘的な空間があり、四季折々の花々が彩る境内も見どころです。

おすすめポイント

  • 圧巻のスケール
    世界最大級のブロンズ立像ならではの迫力は、一見の価値があります。
  • 充実の境内散策
    小動物公園や季節ごとに咲く花々など、家族連れでも楽しめる工夫が豊富です。
  • 御朱印やお土産
    御朱印がいただけるほか、門前にはお土産屋さんもあり、旅の思い出づくりにも最適です。
  • アクセスが良好
    無料の広い駐車場があり、車での訪問もしやすいスポットです。

牛久大仏・ふれあい動物公園

所在地(Google Map)
茨城県牛久市久野町2083

Webサイト
https://daibutu.net/fureai.html

概要

牛久大仏に隣接する「ふれあい動物公園」は、小さな子供から大人まで楽しめる動物ふれあい施設です。ウサギやモルモット、ヤギなど、身近な動物たちとの触れ合いを通じて、優しい気持ちになれると好評。開催日にはお猿さんのショーなどのパフォーマンスも行われ、家族でのレジャーにぴったりのスポットです。

おすすめポイント

  • 小動物との触れ合い
    ウサギやマイクロブタなど、可愛い動物たちとエサやり体験ができます。
  • 楽しいイベント
    日によってはお猿のショーを見られることもあり、園内は終始にぎやかな雰囲気です。
  • 牛久大仏もすぐ隣
    動物公園を楽しんだあとに大仏見学をするなど、1日かけて散策を満喫できます。

シャトーカミヤ(オエノン ミュージアム)

オエノン ミュージアム

所在地(Google Map)
茨城県牛久市中央3丁目20−4 〒300-1234

Webサイト
http://www.ch-kamiya.jp/

概要

「シャトーカミヤ(オエノン ミュージアム)」は、明治時代に創業した酒造・醸造の歴史が詰まった施設です。ワインやビール、日本酒、焼酎などを手がけるオエノングループの博物館的存在であり、当時使われていた道具や製法などの展示を見ることができます。落ち着いた雰囲気の中で、日本のお酒文化を深く学べる大人のスポットです。

おすすめポイント

  • 歴史ある酒造りの世界
    明治期からの酒造りの歴史を感じられ、ブランデーベースのリキュール「デンキブラン」など興味深い展示が豊富。
  • ミュージアムショップとカフェ
    施設内にはお土産が買えるショップや、地元の食材を使った料理を楽しめるカフェがあり、ゆったり過ごせます。
  • 大人の学びと楽しみ
    ワインや焼酎などの試飲体験を通じて、味わいを楽しみながら歴史や製法を学ぶことができます。

牛久市観光アヤメ園

所在地(Google Map)
茨城県牛久市城中町2831−2

Webサイト
http://www.ushikukankou.com/ushikushikankouayameen.htm

概要

牛久沼のほど近くにある牛久市観光アヤメ園は、初夏になると美しいアヤメが一面に咲き誇る花の名所です。5月下旬から6月上旬にかけて園内が色とりどりのアヤメで埋め尽くされ、毎年多くの人が撮影や散策を楽しみに訪れます。

おすすめポイント

  • 季節ごとの花々
    アヤメだけでなく、紫陽花や桜など、時期に合わせてさまざまな花が咲き乱れます。
  • 散策に最適
    ウォーキングコースが整備されており、水辺の風景を眺めながらのんびりと散策を楽しめます。
  • 風情ある景観
    牛久沼周辺の自然とあいまって、静かで落ち着いた雰囲気の中、季節の移ろいを感じられます。

河童の碑

河童の碑

所在地(Google Map)
茨城県牛久市城中町2770

Webサイト
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page001377.html

概要

牛久市出身の日本画家・小川芋銭(おがわ うせん)は、河童の絵を多く描いたことで知られています。その功績を称える「河童の碑」は牛久沼の近くに建てられ、彼のユーモラスでどこか郷愁を誘う河童作品の世界観をしのぶことができるスポットです。

おすすめポイント

  • 小川芋銭の芸術世界
    河童をモチーフに独自の画風を切り開いた芋銭の足跡に触れられます。
  • 牛久沼周辺の自然
    石碑付近は木々の緑や沼の静かな景色が広がり、落ち着いた雰囲気の中を散策できます。
  • 歴史散策と合わせて
    近くにある小川芋銭記念館や周辺の史跡とあわせて回れば、牛久の歴史と文化をより深く楽しめます。

上池親水公園せせらぎの里

上池親水公園せせらぎの里

所在地(Google Map)
茨城県牛久市岡見町

概要

上池親水公園せせらぎの里は、水と緑が調和する自然豊かな公園です。散策路や芝生広場が整備されており、四季折々の風景が楽しめる癒やしのスポットとして地元の人々にも親しまれています。子ども連れからお年寄りまで、ゆったりと過ごせる空間が魅力です。

おすすめポイント

  • 豊かな自然環境
    池や小川が流れる園内には四季を彩る草花や鳥のさえずりが広がり、心安らぐひとときを過ごせます。
  • ピクニックや散策
    広々とした芝生でピクニックやウォーキング、軽いスポーツなど、アウトドアレジャーにぴったりです。
  • アクセスのしやすさ
    駐車場もあり、車でも訪れやすい公園として親子連れにも人気があります。

牛久成田山 真浄寺

所在地(Google Map)
茨城県牛久市柏田町3260−15

概要

牛久成田山 真浄寺は、成田山新勝寺を本山とする寺院です。不動明王を本尊とし、厄除けや交通安全、縁切りなど、さまざまな祈願で地元の人々に親しまれています。境内には落ち着いた日本庭園があり、四季の移ろいを感じながら参拝ができるのも魅力の一つです。

おすすめポイント

  • 大護摩祈祷
    お寺ならではの護摩祈祷が行われ、炎の迫力とともに厄除け・心願成就を祈願できます。
  • 静かな境内
    自然豊かな庭が広がり、心を落ち着かせるひとときを味わえます。
  • 人形供養
    供養施設としても知られ、大切にしてきた人形やぬいぐるみをきちんと供養してもらえます。

おわりに

牛久市には、迫力満点の牛久大仏をはじめ、歴史や文化、自然が融合した多彩な観光スポットが点在しています。家族連れから大人の旅まで幅広く楽しめるのが魅力です。ぜひ実際に足を運んで、牛久市ならではの風景や体験を満喫してみてください。