登米市のおすすめ観光スポット

登米市のおすすめ観光スポット

宮城県北部に位置する登米市は、歴史と自然が織りなす魅力的なエリアです。明治期の趣が残る建物から、豊かな自然を体感できる公園まで、ゆったりと観光を楽しめるスポットが数多く存在します。ここでは、登米市を訪れるならぜひ足を運んでほしいおすすめスポットをご紹介します。


登米市歴史博物館

所在地(Google Map)
宮城県登米市迫町佐沼内町63−20

Webサイト
http://www.city.tome.miyagi.jp/rekihaku/

概要

登米市の合併にあわせて「迫町歴史博物館」から改称し、現在は鹿ヶ城公園内に佇む「登米市歴史博物館」として無料で開放されています。幕藩体制下における佐沼郷の武家や民衆の暮らしを、映像や貴重な資料を通して分かりやすく学べる施設です。周囲はのどかな公園に囲まれ、歴史探訪と自然散策を同時に楽しめます。

おすすめポイント

  • 無料でも充実した展示を満喫
    武家や民衆の生活を映像や展示品でわかりやすく紹介しており、子どもから大人まで飽きずに見学できます。
  • 旧亘理邸(古鹿山房)や民具展示館も楽しめる
    敷地内には古い邸宅や民具展示館があり、当時の生活様式を知る上でも見応え十分です。
  • 佐沼城跡周辺の散策にも便利
    公園内を散歩しながら歴史を感じられるため、四季の景観とあわせてゆっくり過ごすのがおすすめです。

登米町教育資料館(旧登米高等尋常小学校)

登米町教育資料館 (旧登米高等尋常小学校)

所在地(Google Map)
宮城県登米市登米町寺池桜小路6

Webサイト
http://toyoma.co.jp/facilities-kyoiku/

概要

1888年に建てられた木造洋風建築で、コの字形の校舎や吹き抜けの廊下、バルコニーなど、当時の和洋折衷の建築様式を体感できます。戦前の教育に関する資料や昔懐かしい教室が再現されており、明治から昭和にかけての学校生活に思いを馳せることができる貴重な場所です。

おすすめポイント

  • 歴史情緒溢れる木造校舎
    細部にまでこだわった洋風建築と和の融合が見どころ。映画やテレビのロケ地にも選ばれています。
  • 教室再現や教科書展示が懐かしい
    昔の机や椅子、教材がそのまま展示されており、世代を超えて楽しめる要素がたくさんあります。
  • 周辺の明治建築巡りにも最適
    「みやぎの明治村」と呼ばれる登米町には、警察資料館や県庁記念館なども点在しているため、一帯を散策するとより深く歴史を体感できます。

サトル・サトウ・アート・ミュージアム

サトル・サトウ・アート・ミュージアム

所在地(Google Map)
字 登米 市 中田 生涯 学習 センター 3F, 舘-43 中田町上沼 登米市 宮城県 987-0602 日本

Webサイト
http://www.city.tome.miyagi.jp/satorusatoartmuseum/

概要

登米市出身の造形作家・サトル・サトウ氏と、彼がパリで出会った仲間たちが寄贈した作品を中心に展示する美術館です。幾何学的な構成をテーマとした作品群や海外作家のコレクションが豊富に揃い、無料でアート鑑賞を楽しめる穴場スポットとして注目されています。

おすすめポイント

  • 多彩な抽象アートを一度に楽しめる
    絵画、レリーフ、オブジェなど幅広いジャンルの作品が展示され、幾何学模様のアートワークに驚きと新鮮さを感じます。
  • 無料で気軽に立ち寄れる
    中田生涯学習センターの3階にあり、アートに馴染みのない方でもフラッと見学できる敷居の低さが魅力です。
  • 周辺にはユニークな作品が点在
    登米市内にはサトル・サトウ氏の屋外オブジェが数多く設置されており、ドライブがてら作品探しをするのも楽しみ方のひとつです。

伊豆沼野鳥観察館

伊豆沼野鳥観察館

所在地(Google Map)
宮城県登米市迫町新田前沼149−35

概要

伊豆沼は、登米市と栗原市にまたがる面積約369ヘクタールの湿地で、ラムサール条約に登録された国際的に重要な水鳥の生息地です。秋から冬にかけてマガンやヒシクイなど多数の渡り鳥が飛来し、一斉に飛び立つ光景は圧巻の一言。夏には湖面を埋め尽くすように咲く蓮の花も見応えがあります。

おすすめポイント

  • 四季を通じて多彩な自然観察が可能
    冬の朝焼けにシルエットを描く水鳥の大群や、盛夏に咲き誇る蓮の花など、季節ごとに異なる絶景を楽しめます。
  • 野鳥観察だけでなく夕陽も絶品
    沼沿いに沈む夕陽は、自然の美しさを存分に味わえるフォトジェニックスポット。ゆったりとした雰囲気の中、癒しの時間を過ごせます。

長沼フートピア公園

長沼フートピア公園

所在地(Google Map)
宮城県登米市迫町北方天形161番地84

Webサイト
http://fp-naganuma.co.jp/

概要

宮城県最大の自然湖沼・長沼の南側に広がる湖畔公園。高さ約21mのオランダ風車「白鳥」がシンボルで、季節の花々に彩られた美しい風景が広がります。ローラーすべり台やキャンプ場も整備されており、ファミリーやアウトドア好きな方にぴったりの施設です。

おすすめポイント

  • 風車と花畑が織りなすフォトスポット
    春にはチューリップ、夏にはハスや緑がいっぱいの景観が広がり、写真映え抜群です。
  • 豊富なレクリエーション施設
    アスレチック遊具や長いローラーすべり台など、子ども連れでも1日中楽しめる魅力があります。
  • 充実のキャンプサイト
    オートサイトからフリーサイトまで用意され、湖畔でのキャンプを満喫できます。

春蘭亭

春蘭亭

所在地(Google Map)
宮城県登米市登米町寺池桜小路79

概要

江戸から明治にかけての武家屋敷を活用した、落ち着きのある休憩処として人気の施設。明治期の街並みが色濃く残る登米町の中心に位置し、美しい日本庭園を眺めながら抹茶やコーヒーを楽しめます。

おすすめポイント

  • 歴史的建築で味わう和の空間
    囲炉裏がある風情豊かな座敷で、当時の暮らしを感じながらくつろげます。
  • 眺めの良い庭園と一服の贅沢
    抹茶と季節の和菓子をいただきつつ、庭園を眺めて心安らぐひとときを過ごせます。
  • 明治村エリアの散策に便利
    近隣には懐古館や警察資料館なども点在しており、歴史散策の合間に休憩スポットとして最適です。

おわりに

歴史情緒が色濃く漂う「みやぎの明治村」エリアをはじめ、季節ごとに異なる自然の表情を楽しめるスポットが点在する登米市。無料施設やゆったり過ごせる場所も多く、のんびり観光したい方にもおすすめです。ぜひ登米市ならではの魅力に触れ、心地よい時間をお過ごしください。