北アルプスを望む美しい田園が広がり、水や自然の恵みを存分に感じられる安曇野市。湧き水やわさび栽培をはじめとする豊かな食文化や、歴史・芸術・ワインなど、多彩な魅力あふれる観光スポットが点在しています。四季折々の風景も見事で、ゆったりとした時間の流れの中で癒しを得られるのもこの土地ならでは。ここでは、安曇野市を訪れたら外せないおすすめスポットをご紹介します。
大王わさび農場
所在地(Google Map)
長野県安曇野市穂高3640
Webサイト
http://www.daiowasabi.co.jp/
概要
大正6年(1917年)に開場した歴史あるわさび農場で、豊富な北アルプスの湧水を利用した広大なわさび田が特徴です。映画のロケ地にも選ばれるほど風景が美しく、敷地内には大王神社も鎮座。無料で入場でき、駐車場料金も不要という魅力的なポイントがあり、遠方からの観光客でも気軽に訪れられます。清らかな水が作り出す圧巻の風景を楽しみながら、自然の中を散策できるのも大きな魅力です。
おすすめポイント
- 美しい湧水と壮大なわさび田
一日12万トンもの湧水に囲まれたわさ び畑は、水温が年間を通じて12℃に保たれています。透明度の高い水と整然と並ぶわさび田のコントラストが写真映えにも最適。 - 多彩なわさびグルメ
わさび丼や、爽やかな辛みがクセになるわさびソフトクリーム、サクサク食感が魅力のわさびコロッケなど、名物が充実。お土産コーナーにもわさび関連商品が豊富に並びます。 - のんびり散策にぴったり
広い敷地内は遊歩道が整備されており、湧水の源流近くまで歩くと清々しい空気と絶景を満喫できます。トイレも清潔で休憩所も多く、家族連れや高齢の方でも安心です。
穂高神社
所在地(Google Map)
長野県安曇野市穂高6079
Webサイト
http://www.hotakajinja.com/
概要
穂高神社は、古くから安曇氏や阿曇犬養氏とのゆかりが深い歴史ある神社で、信濃国三宮として尊ばれています。境内に入るとひんやりとした空気に包まれ、樹齢500年以上ともいわれる杉や欅が作り出す厳かな雰囲気が印象的。駅から徒歩圏内にあり、周辺には飲食店やおしゃれなショップも点在しているため、散策の合間に気軽に立ち寄れます。
おすすめポイント
- 心安らぐパワースポット
境内には健康や交通安全の御利益があるとされる大杉があり、その静かで澄んだ空気に 癒やされるという声も多いです。 - 神社の文化財や歴史展示
御舟や穂高人形などの貴重な文化財を展示する施設があり、神社の歴史を深く学ぶことができます。 - 例大祭や御船神事
毎年9月27日に行われる御船祭や、10月8日の明神池での御船神事など、伝統行事も見どころ。迫力のある祭りの雰囲気にふれると、地域の文化をより身近に感じられます。
安曇野スイス村
所在地(Google Map)
長野県安曇野市豊科南穂高重柳5555−1
Webサイト
http://www.dia.janis.or.jp/~swiss-v/
概要
安曇野ICからもアクセスしやすい立地にある複合型の観光施設です。ワイナリーや特産品ショップ、食事処などがあり、地元の新鮮な野菜や果物からお菓子、ワインまで多彩なお土産が手に入ります。外観は少しレトロな雰囲気ですが、広い駐車場と豊富な品揃えで思わず長居してしまうスポットです。
おすすめポイント
- 信州土産が充実
お菓子や味噌、地ビールなど、幅広いジャンルの品がそろっており、なかには割引商品が見つかることもあります。 - 周辺ののどかな風景
施設周辺には北アルプスを望む田園風景が広がり、季節ごとに色彩を変える自然を楽しみながら休憩できます。
安曇野ジャンセン美術館
所在地(Google Map)
長野県安曇野市穂高有明4018−6
Webサイト
http://www.musee-de-jansem.jp/
概要
世界的に活躍したアルメニア人画家、ジャン・ジャンセンの作品を専門的に収蔵・展示している美術館。周囲を木々に囲まれたロケーションで、落ち着いた雰囲気の中アートをゆっくりと鑑賞できます。鮮やかな色使いと独特の陰影が魅力のジャンセン作品は、「どこか幻想的で魅了される」と評判です。
おすすめポイント
- 静寂の中での芸術体験
館内はそれほど広くはありませんが、その分ゆったりと作品を楽しめる隠れ家的空間。 - カフェスペースでのくつろぎ
展示鑑賞後は、館内カフェでコーヒーやスイーツを楽しみながら余韻に浸るのもおすすめです。
安曇野ワイナリー
所在地(Google Map)
長野県安曇野市三郷小倉6687−5
Webサイト
http://www.ch-azumino.com/
概要
ぶどう畑が広がる敷地と、洗練された施設が印象的なワイナリー。シャルドネやメルローなどのぶどうを自社栽培し、豊かな香りと味わいのワインを生み出しています。スタッフの対応が親切で、無料試飲コーナーや有料試飲システムを利用してじっくりお気に入りを選ぶことができるのが魅力です。
おすすめポイント
- ぶどう畑の絶景
北アルプスを望むロケーションで、四季折々の景観とぶどう栽培の様子を見学できます。 - 多彩なワインラインアップ
本格派の辛口ワインから飲みやすい甘口、スパークリングまで幅広く取りそろえ。無添加ヨーグルトやジュースも人気で、「濃厚で思わずリピートしたくなる」と好評です。 - ギフトやお土産にも◎
おしゃれなボトルの限定ワインや、地元産のフルーツジュースなど、手軽に持ち帰れる商品が多いのもポイント。
国営アルプスあづみの公園 (堀金・穂高地区)
所在地(Google Map)
長野県安曇野市堀金烏川岩原33−4
Webサイト
http://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/index.php
概要
北アルプスの雄大な山々を背に、広大な敷地を有する国営公園。子ども向けの遊具施設や四季折々の花畑、バーベキュー サイトなどがあり、ファミリー層にも人気です。大町・松川地区まで含めると非常に広範囲ですが、堀金・穂高地区だけでも十分に見どころがあり、季節の花やライトアップ、イベントなどを満喫できます。
おすすめポイント
- 四季の花々と美しい景色
チューリップやコスモスなど、季節ごとに変わる花畑が見事。紅葉シーズンやイルミネーション期間など、何度訪れても新鮮な感動があります。 - 遊びと学びが融合
大自然を体感できるアクティビティやワークショップが開かれることも多く、子どもから大人まで楽しめます。 - 施設が充実
公園内にはレストランや休憩所も点在し、バリアフリーにも配慮。のんびりと散策できる遊歩道や園内バスなど、周遊しやすい設計になっています。
おわりに
山々に囲まれた安曇野市には、自然を活かした見どころや歴史・文化を感じるスポットがたくさんあります。澄んだ湧水を堪能できる大王わさび農場や、神秘的な空気が漂う穂高神社など、訪れるたびに新たな魅力を発見できるのもこの土地の特徴です。雄大な景色と共に、ぜひ安曇野ならではの食や芸術、文化を体感してみてください。