のどかな自然と歴史ある社寺が点在する秩父市。四季折々の美しい景観や、地元の人々によって大切に守られてきた伝統・文化を楽しむことができます。今回は、そんな秩父市でおすすめしたい観光スポットをご紹介します。
秩父神社
所在地(Google Map)
埼玉県秩父市番場町1−3
Webサイト
http://www.chichibu-jinja.or.jp/
概要
秩父神社は、秩父市中心部に鎮座する由緒正しい神社で、崇神天皇の時代に知知夫彦命が祖神を祀ったことが起源と伝えられます。現在の社殿は徳川家康の命によって再建されたとされ、権現造りの建築や左甚五郎による精巧な彫刻が見どころ。四柱の神々を祀り、古くから地元の人々に愛されてきました。
おすすめポイント
- 華やかな社殿の装飾
日光東照宮を思わせる美しい色彩や緻密な彫刻が魅力で、社殿をぐるりと見て回るだけでも楽しめます。 - 珍しいおみくじ体験
水に浸すと文字が浮かび上がる水占いを体験できるほか、境内には神秘的な池があり、鯉が泳ぐ姿に癒されます。 - 秩父夜祭の中心地
毎年12月に行われる「秩父夜祭」は、豪華な山車や花火が見どころ。日本三大曳山祭の一つに数えられ、多くの観光客でにぎわいます。 - アクセス抜群
秩父鉄道の秩父駅から徒歩約10分と、秩父観光の起点としても立ち寄りやすい神社です。
羊山公園
所在地(Google Map)
埼玉県秩父市大宮 大宮6360
Webサイト
http://www.city.chichibu.lg.jp/1853.html
概要
羊山公園は、武甲山を一望できる高台にあり、芝桜の名所として知られています。広大な敷地内には「ふれあい牧場」や「アスレチック広場」があり、家族連れを中心に四季折々の自然を楽しめるスポットです。
おすすめポイント
- 芝桜シーズンの絶景
4月上旬から5月上旬にかけて、園内の斜面が鮮やかな芝桜で埋め尽くされ、武甲山と芝桜が織りなす美しいコントラストに感動を覚えます。 - 子ども連れでも楽しめる施設
ふれあい牧場では羊に出会え、アスレチック広場では元気いっぱい遊ぶことができます。 - 散策が楽しい見晴しの丘
秩父市街を一望できる場所があり、天気のいい日は景色を眺めながらのんびりと散策を楽しめます。
雲取山
所在地(Google Map)
東京都秩父市大滝 雲取山
概要
埼玉県・東 京都・山梨県の県境に位置する標高2,017mの山。東京都最高峰であり、日本百名山にも選ばれています。奥多摩エリアを代表する山として、登山好きの間では憧れのスポットです。
おすすめポイント
- 大パノラマを満喫
山頂からは富士山や南アルプスなどが望め、稀に見える素晴らしい景色は達成感もひとしお。 - 初心者から上級者まで
鴨沢コースや三峰神社コースなど、複数の登山ルートが整備されており、体力や経験に合わせて楽しめます。 - 山小屋利用で快適登山
雲取山荘などの山小屋を利用して1泊2日の行程を組めば、ゆっくりと自然を堪能することができます。
芝桜の丘
所在地(Google Map)
埼玉県秩父市大宮6360
Webサイト
http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1808/
概要
羊山公園内にある大人気スポット。約17,600平方メートルにわたる斜面に9種類・40万株もの芝桜が植えられ、ピンクや白の花々が作り出す美しい模様はまるで花のじゅうたんのよう。開花時期には毎年多くの観光客が訪れます。
おすすめポイント
- 花の絨毯を間近で楽しむ
秩父夜祭の襦袢模様をイメージしてデザインされており、眺めるだけでなく写真映えスポットとしても人気。 - 開花情報の事前チェックがおすすめ
見頃の時期が比較的短いため、公式サイトやSNSなどで開花状況を確認してからの訪問が◎。 - 公園内のグルメも充実
花の季節には屋台が並び、ご当地の味噌ポテトや揚げたてのフライなどが堪能できます。
浦山ダム
所在地(Google Map)
埼玉県秩父市荒川久那4041
Webサイト
http://www.water.go.jp/kanto/arakawa/
概要
浦山ダムは荒川水系浦山川に建設された、堤高156.0mを誇る大規模な重力式コンクリートダム。ダム湖は「秩父さくら湖」と呼ばれ、湖畔の桜や四季の景観が美しく、季節を問わず見ごたえがあります。
おすすめポイント
- 壮大なスケールを体感
下流側から見上げるダムは迫力満点。内部にはエレベーターがあり、最上部まで昇ることができます。 - 資料館「うららぴあ」
ダム建設の歴史や水資源の役割を学べる展示があり、名物のダムカレーなど地元グルメも楽しめます。 - 夜間ライトアップ
点検やイベント時に行われるライトアップは幻想的。運が良ければ夜のダムの姿を堪能できます。
秩父今宮神社
所在地(Google Map)
埼玉県秩父市中町16−10
Webサイト
http://www.imamiyajinja.jp/
概要
秩父市中心部にある古社で、伊邪那岐大神・伊邪那美大神をはじめとする神々を祀っています。古くから「龍神信仰」や「霊泉の地」として知られ、清らかな湧き水と樹齢1,000年を超えるともいわれる大ケヤキ(龍神木)の存在が神秘的な雰囲気を醸し出します。
おすすめポイント
- 圧巻の龍神木
空洞があるケヤキの老木は力強さにあふれ、眺めているだけでパワーを感じます。 - 境内の澄んだ湧き水
武甲山の伏流水が流れる池や銭洗い場など、水の恵みにまつわるスポットが点在。心身ともに清められる感覚が味わえます。 - 市街地から徒歩圏内
駅や商店街にも近く、地元の人々の生活を身近に感じられるロケーションです。
秩父御岳山
所在地(Google Map)
埼玉県秩父市大滝 御岳山
概要
標高1,080.4メートルの山で、奥秩父エリアの自然豊かな 環境の中にたたずみます。普寛上人が開山したとされ、山頂には普寛神社奥宮が祀られています。静かで落ち着いた雰囲気の中、四季折々の登山やハイキングを楽しめる穴場です。
おすすめポイント
- 静寂の山旅
大混雑するほどの名所ではなく、ゆったりと自然を満喫しながら登れるので、心身をリフレッシュしたい人にぴったり。 - 多彩な登山口
落合や強石など複数の登山口があり、自分のレベルにあったコース選択が可能。道の駅大滝温泉を拠点にするのもおすすめです。 - 山頂からの眺望
晴れた日には両神山や周囲の山々を望む絶景が広がり、達成感を味わえます。
おわりに
市街地の神社から絶景を望む山々まで、秩父市には多彩な観光スポットがそろっています。歴史や文化、自然の魅力を一度に楽しめるのが秩父の大きな魅力。四季ごとに表情を変える秩父をぜひ訪れて、思い出に残る旅を楽しんでみてください。