埼玉県唯一の村・東秩父村は、豊かな自然と伝統文化が融合した魅力あふれるエリアです。ユネスコ無形文化遺産に登録された「細川紙」の産地に隣接し、和紙の里ならではの歴史や体験を楽しめるほか、四季折々の風景を満喫できる山や桜の名所など、見どころが点在しています。ここでは、東秩父村のおすすめ観光スポットをご紹介します。
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ
所在地(Google Map)
埼玉県秩父郡東秩父村御堂441
概要
東秩父村の魅力を発信する拠点として親しまれる道の駅。ユネスコ無形文化遺産に登録された「細川紙」の紙すき体験ができる施設をはじめ、地元特産品を販売する直売所や歴史的建造物、ギャラリースペースなどが集約されています。季節によって各種イベントが行われ、多彩な体験やグルメを楽しめるのも魅力です。
おすすめポイント
- 和紙の体験が充実
細川紙をはじめとする伝統的な和紙作りに触れられる紙すき体験が人気です。子どもから大人まで楽しむことができます。 - 地元グルメが豊富
そばやラーメン、イワナの塩焼きなどを販売するフードコートが好評 。イベント時にはおやきやいももちなど、地元ならではの味も楽しめます。 - 自然と文化を同時に満喫
敷地内には江戸期の紙すき農家が移築されており、囲炉裏を眺めながら当時の暮らしに思いを馳せることができます。周辺の小さな神社や庭園を散策するのもおすすめ。 - 快適な設備
道の駅としては比較的広く、屋外スペースも充実。新設のトイレがきれいで、ドライブの休憩にも便利です。
大霧山
所在地(Google Map)
埼玉県秩父郡東秩父村皆谷 大霧山
概要
標高766.6mの大霧山(おおぎりやま)は、東秩父村と皆野町の境に位置し、比企三山のひとつとして古くから親しまれています。初心者でも挑戦しやすい登山道ながら、山頂からは秩父の街並みや遠くの山々まで一望できる絶景が広がります。
おすすめポイント
- 絶景の山頂
武甲山や両神山、天候が良ければ八ヶ岳や浅間山まで見渡せる大パノラマ。山頂にはベンチもあり、ゆっくり景色を楽しむのに最適です。 - 登山ルートが豊富
橋場バス停や粥新田峠、白石車庫からなど、複数のルートが用意されており、体力やスケジュールに合わせたプランが立てやすいのが魅力です。 - 四季折々の楽しみ
新緑、紅葉、雪景色など、季節ごとに移り変わる美しさを満喫できます。初夏には近隣で開催される「天空のポピー」もあわせて楽しむのもおすすめです。
虎山の千本桜
所在地(Google Map)
埼玉県秩父郡東秩父村坂本317
Webサイト
https://www.vill.higashichichibu.saitama.jp/soshiki/06/torayamasakura2.html
概要
採石場跡地を活用し、地元の方々が桜を植樹したことで誕生した虎山の千本桜。春になると山肌一面がピンク色に染まる姿は圧巻で、最近では撮影スポットとしても人気を集めています。
おすすめポイント
- 圧倒的な桜の絶景
標高差のある斜面に数多くの桜が植えられており、山頂付近まで見事な桜のトンネルが続きます。 - 気軽に山歩きを楽しめる
遊歩道は一部勾配があるものの、杖の貸し出しや休憩用ベンチがあり安心。上から見下ろす桜の景色もまた格別です。 - 協力金で環境を守る
個人所有地をボランティアの方々が管理しているため、入口にある募金箱への寄付(100円以上)が呼びかけられています。大切に守られてきた桜を楽しめるのは、こうした活動のおかげです。
ヤマメの里親水公園
所在地(Google Map)
埼玉県秩父郡東秩父村皆谷741
概要
清流・槻川の恵みを感じられる「ヤマメの里親水公園」は、豊かな自然の中で水遊びや釣りが楽しめるレジャースポットです。子ども連れにも人気が高く、地元の方が憩う場所としても愛されています。
おすすめポイント
- 清らかな川での水遊び
水が透き通っており、浅瀬も多いため小さな子どもでも安心して遊べます。夏には涼を求める家族連れでにぎわいます。 - ヤマメの釣り体験
釣ったヤマメを塩焼きで味わうことができるのも魅力。自然の恵みをダイレクトに楽しめる贅沢な体験です。 - バーベキューエリア
公園内にはバーベキュー施設も完備。自然を感じながらのアウトドア料理は格別で、大人数でのレジャーにもぴったりです。
おわりに
東秩父村には、伝統的な和紙文化や美しい自然を体感できるスポットが数多く点在し、それぞれが個性的な魅力を放っています。紙すき体験で歴史や文化を学び、大自然の中での登山や桜見物、川遊びを楽しむことで、心も体もリフレッシュできることでしょう。ぜひ、四季折々の風景が彩る東秩父村に足を運んでみてください。