小川町は、埼玉 県のほぼ中央に位置し、自然豊かな風景や歴史・文化を大切に受け継いできた町です。和紙の産地として全国的にも知られ、昔ながらの街並みや豊かな山々の風景が魅力となっています。そんな小川町のおすすめ観光スポットをご紹介します。
道の駅おがわまち
所在地(Google Map)
埼玉県比企郡小川町小川1220番地
概要
「道の駅おがわまち」は、国道254号沿いに位置し、小川町の特産品や季節の野菜・果物が揃う人気スポットです。和紙をテーマにした展示物や昔風の落ち着いた建物の雰囲気があり、地元の文化を楽しみながら休憩するのに最適な場所。直売所には、新鮮な野菜や話題のスイーツが並び、ロールケーキやどら焼きの皮などが驚くほどリーズナブルに手に入ると評判です。
おすすめポイント
- 地元農産物やスイーツが豊富
新鮮な野菜やフルーツ、ボリュームたっぷりのロールケーキ、どら焼きの皮など、ユニークな商品が充実しています。 - 和紙を楽しむ体験やイベント
施設内では和紙にちなんだ催しものが行われることもあり、伝統工芸や文化を身近に感じる機会が豊富です。 - 食事処で味わう地元グルメ
うどんやそばなど、小川町産の食材を使ったメニューが楽しめます。夏季限定の冷汁うどんは特におすすめです。
埼玉 伝統工芸会館
所在地(Google Map)
埼玉県比企郡小川町小川1220
Webサイト
http://www.saitamacraft.com/
概要
埼玉県内の伝統工芸品を広く紹介するために設立された施設です。和紙や陶芸、漆器、木工品など、多彩なジャンルの展示が行われており、職人の技術や歴史を知ることができます。2021年4月から入場が無料化され、より気軽に立ち寄れるようになりました。
おすすめポイント
- 職人の技を間近で感じる
和紙の紙すきや切り絵の実演など、ものづくりの瞬間を目の当たりにできることもあります。 - 体験ワークショップ
和紙の手すき体験など、自分だけの作品を作る楽しみが人気です。 - 地元の味覚が揃う直売所
特産品や野菜の直売所、うどんが美味しい食事処も併設。お土産探しやランチにぴったりです。
花和楽の湯
所在地(Google Map)
埼玉県比企郡小川町角山26−2
Webサイト
https://www.kawaranoyu.jp/ogawa/
概要
「花和楽の湯(かわらのゆ)」は、小川町に湧く天然温泉を楽しめる日帰り温 泉施設です。豊かな自然に囲まれ、内湯や露天風呂、サウナや岩盤浴など、多彩なお風呂でリラックスできます。施設内は和モダンな雰囲気で統一され、静かに過ごしたい方や日常の疲れを癒やしたい方にぴったりです。
おすすめポイント
- 天然温泉のとろとろ湯
泉質がやわらかく、湯上がり後も肌がしっとりすると人気があります。 - 岩盤浴やサウナでリフレッシュ
ゆったりくつろげる岩盤浴やサウナも併設されており、温浴効果を存分に楽しめます。 - 地元の味を堪能できる食事処
季節の野菜や郷土料理が充実しており、冷汁うどんなど夏ならではのメニューもおすすめです。
仙元山見晴らしの丘公園
所在地(Google Map)
埼玉県比企郡小川町青山 大字小川1440
概要
仙元山の中腹に広がる公園で、町を一望できる展望台やロングローラーすべり台が有名です。春は桜、秋は紅葉を楽しめ、家族連れやカップルにも人気。広々とした芝生エリアではピクニックも楽しめます。
おすすめポイント
- 展望台からの大パノラマ
小川町の街並みや遠くの山々まで見渡せる絶好の眺望スポットです。 - 203mのローラーすべり台
スリル満点の長いすべり台は子どもはもちろん、大人でも思わず夢中になる楽しさ。 - 四季折々の自然
春は桜や新緑、秋の紅葉など、季節ごとに異なる景色が満喫できます。
武蔵ワイナリー
所在地(Google Map)
埼玉県比企郡小川町高谷104−1
Webサイト
https://musashiwinery.com/
概要
小川町の豊かな自然環境を生かし、無農薬や有機農法にこだわったブドウ作りを行うワイナリーです。ブドウ畑が広がる美しい景観の中で、品質の高いワインが生まれます。
おすすめポイント
- こだわりのワイン造り
化学薬品をほとんど使わず、自然の力を最大限に引き出したブドウから作られるワインは、香り豊かでやさしい味わいが魅力です。 - ワイナリーツアーや試飲
醸造所を見学しながら、生産過程を学ぶことができます。車でなければ試飲も楽しめるので、お気に入りの一本を見つけてください。 - ぶどうジェラート
新鮮なブドウを使った濃厚なジェラートが大人気。ワイナリーの風景とともに味わう特別な一品です。
百庚申と浅間神社
所在地(Google Map)
埼玉県比企郡小川町青山 浅間神社
概要
仙元山の頂付近にある、小さな神 社と多くの石仏が並ぶエリアです。富士山を神格化した浅間大神を祀る神社として、地元の人々から親しまれています。山頂の散策途中に立ち寄ると、歴史や信仰に触れながら自然も楽しめます。
おすすめポイント
- 数多くの石仏が並ぶ独特の雰囲気
「百庚申」と呼ばれる庚申信仰の石仏が数多く並び、どこか神秘的で静かな空間が広がっています。 - 仙元山ハイキングの立ち寄りスポット
仙元山見晴らしの丘公園や山頂散策の合間に訪れると、地元の歴史を感じられる小さな休息所としても最適です。
カタクリとオオムラサキの林 展示館兼休憩所
所在地(Google Map)
1405-2, 小川 小川町 比企郡 埼玉県 355-0321 日本
Webサイト
http://www.town.ogawa.saitama.jp/0000000388.html
概要
カタクリやオオムラサキが生息する貴重な林に設置された展示館兼休憩所です。春になるとカタクリの可憐な花が一面に咲き、夏には国蝶であるオオムラサキが優雅に飛び交います。展示館では、蝶や植物に関する資料が多数展示されており、自然学習の場としても人気です。
おすすめポイント
- 四季を感じる花と蝶
春のカタクリ、夏のオオムラサキは見応え抜群。自然観察や写真撮影に最適なスポットです。 - 無料で気軽に利用できる
散策途中の休憩所としても便利。併設のあずまやでゆっくりと森林浴を楽しめます。 - 展示を通じた学び
昆虫や植物の標本、パネル展示があり、お子さまの自由研究や自然学習にもおすすめです。
おわりに
小川町は、和紙や伝統工芸の文化、豊かな自然、そして地元食材を活かしたグルメなど、多彩な魅力にあふれています。歴史や文化体験を楽しんだり、温泉や公園でのんびり過ごしたりと、訪れる人それぞれに合った旅のプランが見つかるはず。ぜひ足を運んで、小川町ならではの穏やかで温かみのある雰囲気を満喫してみてください。