東京の西部に位置する東村山市は、自然豊かな公園や歴史を学べる施設が点在し、散策や学びの場として充実した魅力を持っています。四季折々の風景を楽しむことができるほか、アニメや映画の舞台モデルともゆかりが深く、ファンにとっても外せないスポットが盛りだくさんです。ここでは、東村山市のおすすめ観光スポットをご紹介します。
国立ハンセン病資料館
所在地(Google Map)
東京都東村山市青葉町4丁目1−13
Webサイト
http://www.hansen-dis.jp/
概要
国立ハンセン病資料館は、国立療養所多磨全生園の敷地内に設置され、ハンセン病に関する正しい知識の普及や、回復者の方々に対する差別や偏見をなくすことを目的とした博物館です。歴史資料や世界各国のハンセン病事情、日本政府の対応の変遷など、幅広く学べる展示が行われています。入館は無料で、豊富な映像資料や充実した図書室があり、多くの人が訪れやすい施設となっています。
おすすめポイント
- 歴史・人権問題の学びが深い展示
ハンセン病をめぐる歴史的背景や差別の実態、法改正の流れなどをわかりやすく展示。子どもから大人まで興味深く見学できます。 - バリアフリー・無料Wi-Fi完備
施設内はバリアフリーに配慮され、無料Wi-Fiも利用可能。快適に観覧や調べ物をすることができます。 - 広大な敷地の散策も楽しめる
国立療養所多磨全生園の敷地内には、四季折々の花が咲くエリアや映画「あん」の記念碑なども点在。資料館見学と合わせてゆっくり散策するのもおすすめです。
都立狭山公園
所在地(Google Map)
東京都東村山市多摩湖町3丁目17−19
Webサイト
http://www.sayamaparks.com/sayama/
概要
都立狭山公園は、東村山市と東大和市にまたがる自然豊かな公園で、狭山丘陵の一角に広がっています。公園内には豊かな緑地や芝生広場が整備され、隣接する多摩湖周辺の散策も楽しめる贅沢なロケーションです。
おすすめポイント
- 四季折々の自然を満喫
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉など、季節ごとに移り変わる景色が魅力。ピクニックや森林浴、散歩に最適です。 - 多摩湖周遊コース
公園からは多摩湖まで徒歩圏内。湖畔の遊歩道を散策しながら、美しい水面や夕日の眺めを楽しめます。 - アクティビティが充実
広場では家族連れやグループでスポーツ・遊具遊びができ、ジョギングやサイクリングコースもあります。ワンちゃんとのお散歩にもおすすめです。
都立東村山中央公園
所在地(Google Map)
東京都東村山市富士見町5丁目4
Webサイト
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index051.html
概要
1986年に開園した都立東村山中央公園は、総面積約12ヘクタールもの広大な敷地を誇ります。旧・通産省工業技術院機械技術研究所の跡地を整備したもので、自然の雑木林や広大な芝生が特徴的。武蔵野段丘の地形を活かし、のびのびと過ごせる癒しの空間です。
おすすめポイント
- 広々とした芝生エリア
公園の中央部に大きな芝生が広がり、レジャーシートを敷いてのピクニックや軽いスポーツを楽しめます。 - 水遊びスポットも
夏場にはじゃぶじゃぶ池で子どもたちが水遊びできるエリアがオープン。家族連れにも嬉しい公園です。 - 遊歩道や遊具が充実
雑木林の散策路で四季折々の自然を楽しむことができ、子どもが遊べる遊具エリアも充実しています。
都立八国山緑地
所在地(Google Map)
東京都東村山市諏訪町3丁目 多摩湖町4丁目
Webサイト
http://www.sayamaparks.com/hachikokuyama/
概要
八国山緑地は狭山丘陵の東端に位置する、自然と歴史が調和した魅力あふれる緑地です。映画『となりのトトロ』の「七国山」のモデル地といわれ、頂上付近からはかつて8つの国を見渡せたと言われています。散策コースや雑木林が整備され、武蔵野の面影を残す貴重なスポットです。
おすすめポイント
- 歴史を感じる散策コース
鎌倉時代の古戦場跡や新田義貞ゆかりの史跡など、歴史散策が好きな方にはたまらない場所です。 - トトロの森を感じる自然
アニメファンから「トトロの森」としても愛され、コナラやクヌギなどの林の中をのんびり歩くと癒されます。 - 周辺観光との組み合わせ
近くには北山公園などもあり、一日かけて自然散策を楽しむのにぴったりなエリアです。
淵の森緑地
所在地(Google Map)
東京都東村山市秋津町5丁目31
Webサイト
http://www.tama6.jp/meguri/verdure/higasimurayama/post_44.html
概要
狭山丘陵の一部にあた る淵の森緑地は、宮崎駿監督が構想を練ったとも言われる「トトロのふるさと」としても知られる自然豊かなスポットです。柳瀬川沿いに位置し、都市近郊とは思えないほど静かで落ち着いた空気が流れています。
おすすめポイント
- 手つかずの自然が残る小さな森
川のせせらぎや木々の音を聞きながら散策すると、都会の喧騒を忘れてリフレッシュできます。 - アクセスしやすい立地
最寄り駅から徒歩圏内で、気軽に立ち寄れるのも魅力。散策がてら宮崎駿さんゆかりの地を楽しむことができます。
志村けんの木
所在地(Google Map)
東京都東村山市本町2丁目3−69
概要
日本を代表するコメディアン、志村けんさんが育った東村山市を象徴するスポット。駅周辺には志村けんさんにちなんだ monument(モニュメント)も設置され、ファンや観光客が数多く訪れています。
おすすめポイント
- 志村けんさんの功績を感じる場所
木の周囲には、彼の笑顔を懐かしむメッセージや写真が飾られ、訪れる人々に思い出と感謝の気持ちを思い起こさせます。 - 駅から徒歩圏内
東村山駅から歩いて行ける立地のため、東村山観光のスタートや締めくくりとして訪れるのもおすすめです。
おわりに
自然や歴史、文化がバランスよく交わる東村山市には、学びを深める博物館からのんびり散策できる公園まで、多彩な魅力が広がっています。四季折々の風景や、アニメや映画にまつわるゆかりの地、そして地域ゆかりの偉人を偲ぶスポットなど、思い思いのペースで巡るのが楽しいエリアです。ぜひ、お気に入りの場所を見つけてゆったり過ごしてみてください。