埼玉県所沢市は、豊かな自然と近代的なレジャー施設が共存する魅力的な街です。首都圏からのアクセスも良好で、週末のおでかけや日帰り観光にもぴったり。ここでは、所沢市の代表的な観光スポットを厳選してご紹介します。
所沢航空記念公園
所在地(Google Map)
埼玉県所沢市並木1丁目1−13
Webサイト
http://www.parks.or.jp/tokorozawa-kokuu
概要
所沢航空記念公園は「日本の航空発祥の地」として知られる、埼玉県内最大級の県営公園です。1911年に日本で最初の飛行場が開設された場所であり、戦後の米軍基地返還運動を経て、1978年に公園として整備されました。広大な敷地内には多彩な施設が揃い、家族やペット連れ、スポーツ愛好家など幅広い世代が楽しめる魅力的なスポットです。
おすすめポイント
- 広大な芝生エリアでのんびり
広い芝生が一面に広がり、平日には比較的ゆったりと過ごせます。季節の移ろいを感じながら、散歩やピクニックを楽しむのにぴったりです。 - 紅葉や桜など四季折々の絶景
秋には紅葉が美しく、晴れた日に木々の色づきを見ながらの散策は格別。春は桜も楽しめるので、季節ごとに訪れる価値があります。 - ドッグランや子供向けの設備も充実
ドッグランがあるため、ワンちゃんとの散歩にも最適。遊具や野球場、テニスコート、野外ステージなどレジャー施設も豊富で、一日中飽きずに過ごせます。 - 日本庭園や航空発祥記念館
園内にある日本庭園「彩翔亭」で和の趣を楽しんだり、隣接する航空発祥記念館で日本の航空史を学べるのも魅力です。
所沢航空発祥記念館
所在地(Google Map)
埼玉県所沢市並木1丁目1−13 県営所沢航空記念公園内
Webサイト
http://tam-web.jsf.or.jp/
概要
所沢航空記念公園の敷地内にある、航空分野に特化したミュージアムです。1911年に誕生した日本初の飛行場を起点とする航空の歴史を深く学ぶことができ、実物の航空機やヘリコプターの展示、シミュレーター体験など体感型のコンテンツが充実しています。
おすすめポイント
- 貴重な航空機の展示
かつて使用されていた飛行機やヘリコプターが実物展示され、コクピットに座れるものも。間近で見る迫力は圧巻です。 - 体感型アトラクション
シミュレーターでの操縦体験や重力を体感できるマシーンなど、大人も子どもも夢中になれる仕掛けが満載です。 - 航空管制などのレアな資料
昔の航空管制機器も展示されており、専門的な技術に触れられるのも好評。航空好きは もちろん、初めての人も新鮮な学びを得られます。
西武園ゆうえんち
所在地(Google Map)
埼玉県所沢市山口2964
Webサイト
http://www.seibu-leisure.co.jp/
概要
1950年に「東村山文化園」として開業し、昭和から平成、令和へと時代に合わせて変化を続けてきた老舗遊園地です。近年の大規模リニューアルでは昭和レトロな商店街や新しいアトラクションが導入され、子どもから大人までどこか懐かしく新しい体験を味わえるテーマパークとして注目を集めています。
おすすめポイント
- 昭和レトロな街並み
夕日の丘商店街やプレイランドなど、ノスタルジックな雰囲気にひたれるエリアが広がります。 - 迫力満点のアトラクション
ウルトラマンやゴジラをテーマにしたライドなど、大人でもワクワクするスリルを楽しめます。 - 季節ごとのイベント
夏の花火大会や冬のイルミネーションなど、四季折々のイベントが充実。家族や友人との思い出づくりにおすすめです。
トトロの森
所在地(Google Map)
埼玉県所沢市上山口雑魚入351
Webサイト
http://www.totoro.or.jp/intro/
概要
公益財団法人トトロのふるさと基金が保護・管理する狭山丘陵の一画で、映画『となりのトトロ』の風景モデルのひとつとされています。雑木林や古民家「クロスケの家」など、里山の懐かしい風景が残されている自然散策スポットです。
おすすめポイント
- 四季を感じる里山散策
ドングリが落ちる木々や森林浴が気持ちいい遊歩道など、季節ごとの自然を間近に感じられます。 - 懐かしさを誘う風景
映画の舞台を思わせる景観が残り、童心に帰った気分でのんびり歩くことができます。 - 環境保全活動を体感
ボランティアや基金の活動で守られている場所ということもあり、自然と人との共生を学ぶきっかけにもなります。
山口貯水池(狭山湖)
所在地(Google Map)
埼玉県所沢市勝楽寺
概要
通称「狭山湖」の名で親しまれる人造湖で、都心の水源にもなっている重要な貯水池です。1934年に完成した歴史ある湖で、周囲は自然に囲まれ、四季折々の景色が楽しめます。晴れた日には富士山が見えることもあり、のどかな散策スポットとして人気です。
おすすめポイント
- 湖畔の絶景散策
湖の周囲には遊歩道が整備され、開放的な景観を楽しみながらのウォーキングやジョギングに最適です。 - 桜や紅葉の名所
春は桜、秋は紅葉と、季節ごとに彩りが変化する美しいスポット。写真撮影にもおすすめです。 - 鳥のさえずりや自然観察
さまざまな水鳥や森の生き物が生息しており、バードウォッチングなどを通して自然の豊かさを実感できます。
ところざわのゆり園
所在地(Google Map)
埼玉県所沢市上山口2227
Webサイト
https://www.seiburailway.jp/guide/rec/yurien/
概要
狭山丘陵の自然林を生かした約3万平方メートルの敷地に、約45万株のユリが咲き誇る期間限定の花の名所です。例年6月上旬から7月中旬ごろにかけて開園し、早咲きから遅咲きまで多彩なユリを楽しむことができます。
おすすめポイント
- 圧巻のユリの群生
色とりどりのユリが斜面に広がり、見渡す限り花畑が続く景観は感動的です。 - 森の中の散策コース
起伏のある地形を利用したコースを歩けば、森林浴と花の香りを同時に満喫できます。 - 限定期間の特別感
開園期間が短いため、シーズン中は特別なイベント感があります。売店でのユリの販売も人気です。
狭山丘陵
所在地(Google Map)
埼玉県所沢市荒幡 など
Webサイト
https://www.totoro.or.jp/intro/sayama_hill/index.html
概要
埼玉県と東京都の境に広がる雑木林が美しい丘陵地帯で、面積約3,500haという大自然が残されています。多摩湖・狭山湖を中心に水源保護林としても機能しており、貴重な生態系が保全されてきた地域です。
おすすめポイント
- 豊かな生物多様性
四季を通じて、たくさんの野鳥や昆虫、植物に出会えます。自然散策や写真撮影にぴったり。 - レジャー施設との組み合わせも◎
西武ドームや西武園ゆうえんちに隣接しているため、レジャーと自然散策をセットで楽しめます。 - 映画の舞台のモデルにも
『となりのトトロ』のモチーフとされる場所が点在し、童心をくすぐる独特の雰囲気があります。
おわりに
所沢市は、歴史ある航空施設や遊園地などの都市型レジャーと、狭山丘陵やトトロの森といった豊かな自然が共存する魅力あふれるエリアです。季節ごとに異なる表情を見せるスポットが多く、一度訪れただけでは味わい尽くせないほどの見どころがあります。ぜひ足を運んで、思い思いの時間を過ごしてみてください。