黒部市は、雄大な自然と豊かな水資源を生かした観光スポットが数多く点在する魅力あふれるエリアです。歴史ある温泉やスキー場、高山や海水浴場など、バラエティに富んだ体験ができるのが大きな特徴です。ここでは、そんな黒部市を訪れる際にぜひ立ち寄りたいおすすめスポットをご紹介します。
宇奈月温泉スキー場
所在地(Google Map)
富山県黒部市宇奈月温泉5738
Webサイト
http://www.unazuki-snowpark.com/ski/TOP/TOP.html
概要
宇奈月温泉街からほど近い場所にあるスキーリゾートで、「宇奈月スノーパーク」という愛称でも親しまれています。比較的コンパクトなゲレンデながら、スキーやスノーボードが楽しめるコースがあり、初心者から上級者まで幅広く利用できるのが特徴です。降雪量が安定している時期には、パウダースノーを味わえる日もあります。
おすすめポイント
- アクセスの良さ
宇奈月温泉駅や温泉街からリフトを利用し、徒歩圏内でゲレンデにアクセス可能。温泉とスキーをセットで楽しめます。 - 初心者やファミリーに優しい
ゲレンデが適度な広さでリフト待ちが少なく、格安のリフト券があるため、気軽に練習した い方や家族連れにも好評。 - 充実したレンタル設備
スキー板やボードはもちろん、ウエアも揃えられるため手ぶらで訪れてもOK。 - 雪と温泉のコラボ
スキー後に温泉で温まれるのが最大の魅力。冬の思い出づくりにぴったりです。
五竜岳
所在地(Google Map)
富山県黒部市宇奈月町音澤 五龍岳
概要
五竜岳(ごりゅうだけ)は、北アルプス後立山連峰に位置する標高2,814メートルの名峰で、富山県黒部市と長野県大町市にまたがります。日本百名山の一つとして知られ、山頂からは立山連峰や剱岳、鹿島槍ヶ岳などの雄大な山々を一望できます。
おすすめポイント
- ダイナミックな稜線歩き
唐松岳から五竜岳への縦走ルートは、岩稜帯が連続しつつも整備が行き届いているので、絶景を楽しみながら登山を満喫できます。 - 四季折々の自然
高山植物の宝庫としても知られ、夏には色とりどりの花々が咲き乱れ、運が良ければ雷鳥などの貴重な生き物に出会えることも。 - 多様なアクセスルート
白馬五竜スキー場からゴンドラで標高を稼ぎ、遠見尾根経由で頂上へ向かうほか、後立山連峰を縦走する本格的な登山にも対応可能。 - 山頂からの大パノラマ
晴天時には日本海や槍・穂高 連峰、そして富士山までも見渡せる絶景が広がります。
鐘釣温泉
所在地(Google Map)
富山県黒部市宇奈月町黒部 奥山鐘釣
概要
黒部峡谷トロッコ列車でアクセスする鐘釣駅から歩いて行ける秘湯。川原の露天風呂や、周囲を取り囲む雄大な山々が作り出す大自然の中での湯浴みは格別です。黒部川沿いに湧き出る源泉をそのまま活かし、自然との一体感を味わえる希少な温泉地として知られています。
おすすめポイント
- 野趣あふれる川原の露天風呂
河原から直接湧き出る温泉を利用しており、場所によっては温度が異なるユニークな体験が可能。四季折々の景観を楽しみながら心身ともにリフレッシュ。 - トロッコ列車の旅とセットで楽しめる
宇奈月駅からのトロッコ列車自体が観光名物。温泉を堪能した後は再び列車で渓谷美を楽しめます。 - 圧倒的な自然美
豊かな森林や岩肌、川のせせらぎなど、黒部峡谷ならではのダイナミックな自然を間近で満喫できる場所です。
欅平温泉 猿飛山荘
所在地(Google Map)
富山県黒部市宇奈月温泉 欅平
概要
黒部峡谷トロッコ列車の終着・欅平駅からほど近い場所にある山荘タイプの温泉宿。周囲を囲む渓谷の風景と源泉かけ流しの温泉が魅力で、黒部峡谷をより深く味わいたい方にぴったりのスポットです。
おすすめポイント
- 渓流を望む絶景風呂
急な岩場を少し下った先にある露天風呂で、清流の音をBGMにゆったり湯に浸かることができます。 - 山の恵みたっぷりの食事
岩魚や山菜を使った郷土料理が人気。山の幸を味わいながらリラックスした時間を過ごせます。 - 日帰り入浴も可能
短い滞在でも天然温泉を楽しめるため、トロッコ列車の待ち時間に立ち寄るのにもおすすめ。
黒部川電気記念館
所在地(Google Map)
富山県黒部市黒部峡谷口11
Webサイト
https://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/pr/kurobe/index.html
概要
黒部川の電源開発をテーマにした博物館で、関西電力が運営しています。宇奈月温泉駅から徒歩約5分とアクセスもしやすく、黒部川水系の歴史や技術を楽しく学べるスポットです。
おすすめポイント
- 無料で見学できる
入館料が無料なので、気軽に立ち寄りながら黒部ダムや黒部峡谷鉄 道の歴史を学べます。 - 迫力ある展示
黒部ダムをはじめとする水力発電の大規模プロジェクトの映像や模型があり、臨場感ある展示を体感。 - トロッコ電車をモチーフにした体験コーナー
列車の乗車体験シミュレーションや当時使用されていた電気機関車の実物展示など、鉄道ファンにもおすすめ。
石田浜海水浴場
所在地(Google Map)
富山県黒部市岡 正光寺
Webサイト
https://www.kurobe-unazuki.jp/tourism/413/
概要
富山湾に面した黒部市随一の海水浴スポット。夏になると多くの海水浴客が訪れ、海と松林の緑のコントラストが美しい景観をつくり出します。
おすすめポイント
- アクセスのしやすさ
電鉄石田駅から徒歩圏内で到着可能。車でも行きやすい位置にあり、家族連れにも人気です。 - 豊かな海のレジャー
海水浴場としてだけでなく、近くには釣り桟橋やフィッシャリーナが整備されており、マリンレジャーを満喫できます。 - 空いていてのんびり
他の有名ビーチに比べると比較的混雑しにくく、落ち着いた雰囲気で夏の海を楽しめます。
黒部市吉田科学館
所在地(Google Map)
富山県黒部市吉田574−1
Webサイト
http://kysm.or.jp/
概要
1986年に開館した科学館で、黒部市の子どもから大人まで楽しめる学びの空間。プラネタリウムをはじめ、様々な科学展示や体験コーナーが設置されており、家族連れに人気です。
おすすめポイント
- 大迫力のプラネタリウム
リニューアルにより最新の設備が導入され、美しい星空や宇宙の神秘をリアルに体験できます。 - 参加型の展示や実験ショー
さまざまな科学実験イベントが定期的に開催され、見て学ぶだけでなく、体を動かしながら体験学習が可能。 - 無料エリアも充実
手作り感のあるしかけ展示や理科系の展示物は入館無料で楽しめるため、気軽に立ち寄れます。
おわりに
黒部市は、山から海まで多彩な自然環境を持ち、歴史や文化、産業などが見事に融合したエリアです。トロッコ列車や温泉めぐり、海水浴や登山など、一年を通してバラエティ豊かなアクティビティを満喫できます。ぜひ、黒部市の魅力あふれる観光スポットを巡りながら、特別な思い出を作ってみてください。