魚津市のおすすめ観光スポット

魚津市のおすすめ観光スポット

富山湾と立山連峰が一望できる「蜃気楼の街」として知られる魚津市。豊かな海の幸や歴史・文化に触れられる観光スポットが数多く点在しており、ファミリーから大人の旅まで幅広い方に楽しんでいただけます。ここでは、魚津市のおすすめ観光スポットをご紹介します。


魚津水族館

魚津水族館

所在地(Google Map)
富山県魚津市三ケ1390

Webサイト
http://www.uozu-aquarium.jp/

概要

大正2年(1913年)開館の「魚津水族館」は、日本海側で初めて誕生し、現存する日本の水族館としては最も長い歴史を持つ施設です。富山湾をはじめとする日本海の生物から、淡水生物まで多彩な海の仲間たちが展示されており、地元ならではの貴重な研究や展示が楽しめます。

おすすめポイント

  • ホタルイカやリュウグウノツカイなど魅力的な深海生物の展示
    富山湾に生息するホタルイカやリュウグウノツカイの研究が進んでおり、そのユニークな生態や標本を間近で見られます。
  • 外の無料エリアでペンギンやチョウザメを観察
    ペンギンや大きなチョウザメが屋外水槽で見られるので、入館前から子どもも大人もワクワク。
  • ほどよい規模とアットホームな雰囲気
    小さなお子さんでも疲れにくい館内はのんびりと回りやすく、魚をじっくり眺めるのに最適。地域色を感じる手作り展示やバックヤードの一部開放など、レトロながらも心温まる工夫が満載です。
  • 屋上からは立山連峰や遊園地を一望
    晴れた日には屋上から海と山の絶景を楽しめます。隣接する遊園地「ミラージュランド」の観覧車も見えて、家族連れやカップルにも好評です。

ミラージュランド

ミラージュランド

所在地(Google Map)
富山県魚津市三ケ1181−1

Webサイト
http://www.mirageland.net/

概要

魚津総合公園内にある、富山県内唯一の遊園地。入園無料で、乗り物に乗る際にチケットを購入するシステムです。地元の家族連れはもちろん、県外からの観光客にも親しまれています。

おすすめポイント

  • 入園無料・チケット制で好きな乗り物だけ楽しめる
    乗り物券に有効期限があるため、残ったチケットは次回でも使用可能。無駄がなく、少しだけ遊びたい方にも最適です。
  • 観覧車から見渡す富山湾と立山連峰
    天気が良い日は青い海と雄大な山々が一望でき、写真映え抜群。変わり種ゴンドラもあり、乗るだけでもワクワク。
  • 夏はプールで大満喫
    海水プールの滑り台や流れるプールなど、大人も子どもも涼しく楽しめます。
  • 家族やグループ向けのレジャー施設が充実
    バーベキュー広場や広々とした芝生、動物ふれあいコーナーなども整備。隣接する魚津水族館との「はしご観光」で、一日中楽しめます。

魚津埋没林博物館

魚津埋没林博物館

所在地(Google Map)
富山県魚津市釈迦堂814

Webサイト
https://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/

概要

1930年、魚津港の浚渫工事で大量の樹根が発見されたのを機に、国の特別天然記念物に指定された「埋没林」を展示する博物館。水中保存された巨木の根を間近で見ることができ、その迫力と神秘的な雰囲気に魅了されます。

おすすめポイント

  • 水中展示が生み出す幻想的な世界
    地下水で満たされた大きな水槽の中に、まるで森が沈んだかのように佇む巨木の根。夏でも涼しく、独特の静けさが漂います。
  • 富山湾の蜃気楼や地質学の展示も充実
    館内では蜃気楼の発生メカニズムを映像や展示で学べます。富山ならではの地学・自然科学に触れられるのも魅力です。
  • カフェや休憩スペースでゆったり
    エントランスホールに併設されたカフェで、フルーツをふんだんに使ったスイーツを味わいながら一息つくのもおすすめ。
  • お得な共通券
    魚津水族館との共通券も販売しているので、両方訪れるならセットで楽しんでみては。

毛勝三山

毛勝三山

所在地(Google Map)
富山県魚津市三ケ 毛勝山

概要

「毛勝山」「釜谷山」「猫又山」の3つの山からなる雄大な山岳地帯。飛騨山脈立山連峰の北部に位置し、立山や剱岳を間近に望める山岳ファンには憧れのエリアです。

おすすめポイント

  • 夏でも万年雪が残る稀有な景観
    海から20kmほどの距離で万年雪を見られる、国内でも珍しいスポット。残雪期の山スキーや雪山登山が人気です。
  • 立山連峰を一望できる絶景
    山頂からは剱岳や後立山連峰の美しい稜線が見渡せ、晴れた日の大パノラマは感動的。
  • 上級者向けの充実登山コース
    無積雪期でも長時間行程のコースが多いため、装備や体力に自信のある方におすすめ。気軽なハイキングというより、本格山岳体験が楽しめます。

諏訪神社

諏訪神社

所在地(Google Map)
富山県魚津市諏訪町1−16

Webサイト
http://www115.sakura.ne.jp/~suwajinjya/

概要

全国に約25,000社あるとされる諏訪神社の一つ。古くから地域の人々を守り続けてきた神社で、狩猟や漁業、地域の平穏を祈願する神として篤く信仰されています。

おすすめポイント

  • 厳かな社殿と歴史ある境内
    伝統的な神社建築と静謐な空気が漂い、訪れれば心が洗われるような感覚を得られます。
  • 地域の行事や祭りを体感
    年間を通して行われるさまざまな神事や季節行事を通じ、地域に根づいた文化や風習を知ることができます。
  • アクセスしやすい立地
    魚津市中心部から車や公共交通機関で行きやすく、周辺の観光と合わせて気軽に立ち寄れるスポットです。

東山円筒分水槽

東山円筒分水槽

所在地(Google Map)
富山県魚津市東山

概要

農業用水を公平に分配するために活躍する「円筒分水槽」。独特の丸い構造から水が均等に流れ出す姿は、美しさと機能性を兼ね備え、地域の景観スポットとしても注目を集めています。

おすすめポイント

  • 流れ落ちる水の音に癒やされる風景
    円形の中央から水があふれるように配分される様子は見ていて飽きず、心地よい水音が響きます。
  • 地域の農業を支える仕組みを知る
    水利技術の歴史を感じられ、富山県の豊富な水と先人の知恵に驚かされます。
  • 小さな公園として整備
    駐車場やベンチなどが設置され、ゆったりと散策や休憩が可能。ちょっとした立ち寄りスポットとしておすすめです。

しんきろうロード・蜃気楼展望地

所在地(Google Map)
富山県魚津市村木 魚津港周辺

概要

富山湾沿いを走る約6kmの道路で、春から初夏にかけて蜃気楼が発生することで有名です。自転車道も整備されており、海岸線の爽快なドライブやサイクリングを楽しめるルートとして地元民にも愛されています。

おすすめポイント

  • 幻想的な蜃気楼の絶景スポット
    気象条件がそろうと、海上に浮かぶ町並みや自然の風景が不思議な形に見える蜃気楼を観察できます。
  • 立山連峰×富山湾の贅沢ビュー
    道路沿いには駐車場があり、海と山を同時に望む絶景ポイントが数多く。晴れた日の夕景はまさに絶品。
  • サイクリングやマラソンで心地よい汗を
    「しんきろう自転車道」やランニングコースとして利用者も多く、海風を感じながら体を動かせます。

おわりに

海や山の豊かな自然、そして歴史や文化が色濃く息づく魚津市。ファミリー層にうれしい水族館や遊園地から、山岳好きが憧れる毛勝三山まで見どころは多彩です。さらに、埋没林や円筒分水槽など、富山らしい水と地形の神秘に触れられる点も大きな魅力。蜃気楼やホタルイカといった独特の自然現象に出会えるかもしれません。ぜひ、あなたも魚津市を訪れ、その奥深い魅力を体感してみてください。