高畠町のおすすめ観光スポット

高畠町のおすすめ観光スポット

四季折々の自然と深い歴史が息づく高畠町。ブドウやフルーツを使ったワインや、古くから伝わる史跡・文化財など、多彩な魅力にあふれています。そんな高畠町でぜひ訪れてほしい、おすすめの観光スポットを紹介します。


高畠ワイナリー

高畠ワイナリー

所在地(Google Map)
山形県東置賜郡高畠町糠野目2700-1

Webサイト
http://www.takahata-winery.jp/

概要

高畠ワイナリーは、上質なブドウの産地として知られる高畠町でワインを製造する人気のスポットです。四季折々の美しい風景の中で育まれたブドウを使った、個性豊かなワインがそろっています。

おすすめポイント

  • 工場見学ツアーが充実
    ブドウの収穫から発酵、熟成、ボトリングまで、ワインづくりの一連の流れを間近で見学できます。古庫や最新設備も見られ、ワインづくりの奥深さを実感できる貴重な体験です。見学は無料(2024年11月時点)なので気軽に参加できます。
  • テイスティングとショップ
    テイスティングルームではワインの試飲が可能。飲めない方やドライバー向けにはブドウジュースの試飲もあるので、家族みんなで楽しめます。ワインに合う地元の食材やお土産品も充実しており、気に入ったワインやジュースを購入して帰ることもできます。
  • 軽食やスイーツも楽しめる
    敷地内にはワインやソフトクリーム、ピザなどが楽しめる飲食コーナーもあり、外にはベンチやブドウ畑を眺めながらのんびり過ごせるスペースもあります。
  • 季節ごとのイベントが盛りだくさん
    収穫祭やクリスマスイベントなど、年間を通してさまざまな催しを開催。音楽演奏や地元のマーケットなど、ワイン以外もたっぷり堪能できます。

猫の宮

猫の宮

所在地(Google Map)
山形県東置賜郡高畠町高安910

概要

犬の宮と並んで、日本でも珍しい「猫」を祀る神社です。大切な愛猫の供養や健康を祈願する参拝者が多く訪れる特別な場所で、首輪や写真を奉納する風景も見られます。

おすすめポイント

  • 愛猫の供養・健康祈願
    飼い猫の健康長寿や、亡くした愛猫の供養をする人が絶えません。神社内には、多くの飼い主さんの思いがつまった写真や首輪が供えられています。
  • 全国ペット供養祭
    毎年7月第4土曜日には、犬の宮・猫の宮合同で全国ペット供養祭が行われます。大切なペットを偲びながら、多くの飼い主が集う厳かな行事です。
  • 自然に囲まれた静寂の空間
    周辺は豊かな自然が広がり、少し奥まった場所にあるため非常に静か。愛猫を想いながら、心を落ち着けて参拝できます。

安久津八幡神社

安久津八幡神社

所在地(Google Map)
山形県東置賜郡高畠町安久津2011

概要

歴史ある八幡神社で、静寂の森に囲まれた境内と三重塔が印象的です。社殿の創建は古く、地元の信仰とともに長い年月を歩んできました。

おすすめポイント

  • 三重塔の美しさ
    境内にそびえる三重塔は見応えがあり、紅葉や雪景色など季節に合わせて異なる表情を見せてくれます。
  • 豊かな自然と調和
    静けさのなか、小鳥のさえずりや風の音が心地よく、ゆったりと散策するだけでも日々の疲れが癒される場所です。
  • 周辺スポットとの合わせ技
    近くには「まほろば古の里歴史公園」や、後述する「高畠町郷土資料館」などもあり、セットで巡ると高畠町の歴史をより深く楽しめます。

高畠町郷土資料館

所在地(Google Map)
山形県東置賜郡高畠町安久津2011

Webサイト
https://1309420.wixsite.com/kyoudosiryoukan

概要

安久津八幡神社のすぐ近くにあり、高畠町の歴史や文化を多角的に展示している資料館です。考古資料から民俗資料まで豊富にそろい、低料金で充実した内容を見学できます。

おすすめポイント

  • 先史時代から現代まで
    石器や土器などの縄文資料をはじめ、中世以降の古文書や農具、高畠線電車の資料など、約500点を超える展示物が並びます。
  • 建物自体も見どころ
    高畠石を使った鉄筋コンクリート造りの建物で、古代の高床式建造物をモチーフにした独特の外観が目を引きます。
  • 大人100円で学べる高コスパ
    入館料が大人100円(高校生以下無料)とリーズナブル。地元スタッフの方が展示物の背景をわかりやすく説明してくれることもあり、満足度の高い施設です。

日向洞窟

日向洞窟

所在地(Google Map)
山形県東置賜郡高畠町竹森

概要

国の史跡に指定されている縄文草創期からの重要な洞窟遺跡です。立石山の麓にある「鬼の岩屋」とも呼ばれた神秘的な場所で、多層の遺物包含層からは石器や土器が出土しています。

おすすめポイント

  • 貴重な考古学的価値
    旧石器時代から縄文時代への移行を示す遺物が多く発見されており、日本の先史時代を知る上で欠かせない洞窟です。
  • 自然と歴史の融合
    周囲にはほかにも洞窟群が点在しており、散策をしながら古代のロマンを感じることができます。春には桜が咲き、新緑や紅葉など四季折々の自然美も魅力です。

瓜割石庭公園

所在地(Google Map)
山形県東置賜郡高畠町阿久津

概要

かつて「瓜割丁場」と呼ばれ、高畠石の採石場として使われてきた場所を整備した公園です。巨石を切り出したままの岩肌が独特の景観を生み出し、ドラマの撮影地として使われることもあります。

おすすめポイント

  • 石切り場の迫力ある風景
    切り立った岩壁は圧巻で、自然の力や石工の技術が感じられます。トンネルのように貫かれた場所を抜けた先には、広いスペースもあり音の反響が楽しめます。
  • イベント会場としての活用
    大きな岩壁をバックにコンサートが開かれることも。非日常感あふれるステージは、音楽ファンだけでなく一般観光客にも人気です。
  • 芋煮会場の利用も可能
    有料で利用できる芋煮会場があり、地元の名物である芋煮を仲間とワイワイ楽しむのにぴったり。自然を感じながらのアウトドア体験は思い出に残ります。

おわりに

高畠町には、歴史や文化、自然をバランスよく楽しめるスポットが数多くあります。ブドウ畑でのワイン体験から、神秘的な洞窟探索、古の神社巡りまで、旅のテーマに合わせてさまざまな楽しみ方ができるのが魅力です。ぜひ次の休日には高畠町を訪れて、ここにしかない豊かな時間を過ごしてみてください。