大月市のおすすめ観光スポット

大月市のおすすめ観光スポット

大月市には、日本三奇橋のひとつ「猿橋」をはじめ、四季折々の美しい自然や歴史を感じられる山々など、多彩な観光スポットが点在しています。富士山を望む絶景や、個性豊かな山頂の風景、そしてアクセスの良さも魅力のひとつ。今回は、その中からおすすめのスポットをご紹介します。


猿橋

猿橋

所在地(Google Map)
山梨県大月市猿橋町猿橋猿橋

Webサイト
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/15/saruhasi.html

概要

「日本三奇橋」のひとつとして名高い猿橋は、桂川に架かる独特な刎橋(はねばし)構造の人道橋です。四層の刎木を斜めに差し込み、大水の影響を受けにくい仕組みになっており、その壮麗さから浮世絵師たちにも多く描かれました。610年ごろに“猿が体を支え合って橋を架ける様子”に着想を得たという伝説もあるほど、歴史とロマンを感じさせる名橋です。

おすすめポイント

  • 紅葉シーズンの絶景
    秋には真っ赤に染まる紅葉と橋のコントラストが見事。渓谷の美しさをより一層引き立てます。
  • 橋の下から眺める特別感
    周辺の遊歩道や公園の駐車場から橋の下に降り、見上げるように眺めると、その構造の迫力を間近に感じられます。
  • 都心からの日帰り旅行に最適
    JR猿橋駅から徒歩圏内で、週末のお出かけにもアクセスしやすい立地。大月エリアで観光を組み合わせるプランにもおすすめです。

百蔵山

百蔵山

所在地(Google Map)
山梨県大月市七保町下和田 百蔵山

概要

標高1003.4メートルの百蔵山は、初心者でも楽しめるハイキングコースが整備され、山頂の広々としたスペースでゆったり過ごせる人気の山。秀麗富嶽十二景にも選ばれ、天候が良いと富士山が大きく姿を現します。途中の休憩所からも中央道や大月市街が見渡せ、達成感を味わいながらのんびりとした山行が楽しめます。

おすすめポイント

  • 初心者でも登りやすいコース
    急な勾配は少なめで、程よい運動量。登山口までJR猿橋駅からバスや徒歩でアクセスできるため、気軽に挑戦できます。
  • 広い山頂でのんびり
    頂上は平坦でベンチもあり、食事や休憩をとりながら富士山方面を眺められます。
  • 猿橋観光とのセットも楽しい
    下山後は桂川や猿橋公園へ立ち寄ることも可能。自然や歴史を一度に満喫できます。

岩殿山

所在地(Google Map)
山梨県大月市賑岡町畑倉 岩殿山

概要

標高634メートルの岩殿山は、かつて岩殿城が築かれていた歴史ある山。大月駅から徒歩でもアクセスできる点が魅力で、比較的短時間で山頂にたどり着けます。頂上からは大月市街や富士山の姿を楽しめ、初心者ハイカーや家族連れにも人気のスポットです。

おすすめポイント

  • 駅から徒歩圏内の好アクセス
    JR大月駅から舗装路を経て登山口へ向かえ、日帰りや思い立ったときのプチ登山にもおすすめです。
  • 歴史好きにもうれしい城跡
    戦国時代の城郭「岩殿城」跡が残り、石垣や防御施設の名残を感じる散策を楽しめます。
  • 豊かな自然と絶景ポイント
    稚児落とし方面への縦走ルートなど、スリルと美しい眺望を味わえるコースが多彩。紅葉の時期には彩り豊かな景色に出会えます。

九鬼山

九鬼山

所在地(Google Map)
山梨県大月市猿橋町小沢 九鬼山

概要

九鬼山(標高970メートル)は、富士急行線の禾生(かせい)駅や田野倉駅から登れる山梨百名山のひとつ。秀麗富嶽十二景にも選定され、山頂や途中の展望スポットから富士山を仰ぐことができます。大月市側には桃太郎伝説が残り、ロマンと歴史の香り漂う山でもあります。

おすすめポイント

  • 穏やかな登山道で初級者にも◎
    2時間ほどで登頂できるルートが多く、道中は自然の中をゆったり歩けます。
  • 展望ポイントの多彩さ
    天狗岩などからの眺めは特に人気。晴れた日には周囲の山並みや富士山が綺麗に見えます。
  • 桃太郎伝説に思いを馳せる
    百蔵山や猿橋周辺などと絡めた「鬼退治」伝説のエリア。物語の背景を楽しみながら歩くのも一興です。

ハマイバ丸

ハマイバ丸

所在地(Google Map)
山梨県大月市大月町真木 ハマイバ丸

概要

標高1781メートルのハマイバ丸(大蔵高丸)は、湯ノ沢峠からのアクセスが主流で、秀麗富嶽十二景の一つに数えられる絶景スポット。草原のように開けた山頂付近からは富士山、南アルプス、八ヶ岳のパノラマが広がり、四季折々の花々に彩られます。

おすすめポイント

  • 開放感抜群の山頂
    晴れた日は360度の大パノラマが望める絶好のビューポイント。
  • 四季の移ろいを堪能
    春から夏にかけての花々、秋の紅葉と、季節によって異なる風景を楽しめます。
  • 山梨百名山の魅力
    比較的登りやすいルートがあり、登山初心者でも無理なく絶景を手に入れられる点も人気の理由です。

おわりに

大月市には、歴史と自然が融合した魅力的なスポットが多数点在しています。都心からのアクセスも良いため、週末や日帰りでも気軽に訪れられるのがうれしいところ。壮大な富士山を眺めながらの登山、歴史に思いを馳せる散策など、大月ならではの楽しみ方をぜひ体験してみてください。