高浜市のおすすめ観光スポット

高浜市のおすすめ観光スポット

高浜市は、日本最大の瓦産地である三州瓦の主産地として知られており、町中に瓦を活かした文化や芸術が息づいています。市内には、瓦にまつわる美術館や歴史ある神社、美しい公園などが点在し、四季折々の魅力を楽しめるスポットが豊富です。ここでは、高浜市を訪れたらぜひ足を運んでほしい観光スポットをご紹介します。


高浜市やきものの里かわら美術館・図書館

高浜市やきものの里かわら美術館

所在地(Google Map)
愛知県高浜市青木町9丁目6−6−18

Webサイト
http://www.takahama-kawara-museum.com/

概要

1995年に開館した、日本で唯一「瓦」をテーマにした美術館です。高浜市は江戸時代中期から瓦生産が盛んで、現在でも全国生産の7割近くを占める三州瓦の中心地。本美術館では、日本やアジア最古の瓦から現代の瓦アートまで幅広く展示され、瓦の歴史と文化を深く学ぶことができます。
2023年には老朽化した旧高浜市立図書館の機能が統合され、「高浜市やきものの里かわら美術館・図書館」として新たにスタート。館内には図書館や企画展を行うスペース、そしてレストランも併設されており、美術鑑賞だけでなくゆったり読書やお食事も楽しめる複合施設です。

おすすめポイント

  • 瓦の魅力を堪能できる常設展
    1階と3階に常設展示があり、古今東西の瓦が分かりやすく解説されています。ゆったりとした雰囲気の中で、瓦の奥深い歴史に触れることができます。
  • 企画展の多彩さ
    有名アーティストの作品展や、人気アニメとのコラボ展示が行われることも。幅広い世代が楽しめる企画が充実しています。
  • 併設レストラン「Omi」
    館内には家庭フランス料理が味わえるレストランがあり、鑑賞後のひと休みにぴったり。落ち着いた空間で地元の食材を活かした料理を楽しめます。
  • 無料エリアの充実
    一部の常設展示や図書館スペースは無料で利用できるため、気軽に立ち寄りやすいのも魅力。
  • アクセス&駐車場
    敷地内には駐車場があり、車でのアクセスもしやすい立地です。

大山緑地

大山緑地

所在地(Google Map)
愛知県高浜市春日町2丁目1−1

概要

高浜市春日町にある「春日神社」の境内を中心とした緑地帯で、市内でも有数の自然豊かなエリアです。標高約17mの丘陵地は「大山緑地」と呼ばれ、歴史ある神社と美しい樹木に囲まれています。ここには胴回り8mにもなる高さ5.2mの陶管焼「大タヌキ像」がそびえ立ち、訪れる人々を驚かせます。

おすすめポイント

  • 春日神社とおまんと祭り
    高浜の総氏神である春日神社は、10月の第1日曜日と前日に行われる「おまんと祭り」で賑わいます。馬と人が一体となって駆け抜ける勇壮な祭りは市指定無形民俗文化財にもなっており、伝統の息吹を感じられます。
  • 四季折々の絶景
    春は「大山の千本桜」が満開となり、夜には提灯によるライトアップも行われます。秋には心字池周辺の紅葉が彩り、まるで絵画のような美しさを楽しめます。
  • 散策にぴったりの自然環境
    緑地内には遊歩道が整備され、桜や紅葉を眺めながらの散策に最適。無料駐車場もあるため、車で気軽に訪れることができます。
  • 陶器の狛犬やタヌキ像
    瓦の産地ならではの陶器製の狛犬や大タヌキ像など、ユーモアあふれるオブジェを探すのも楽しみのひとつです。

衣浦観音と三州高浜鬼みち

衣浦観音

所在地(Google Map)
愛知県高浜市青木町9丁目7

概要

衣浦観音は、高浜市青木町のランドマーク的存在で、静かで落ち着いた雰囲気の中にそびえ立っています。また、周辺には三州瓦の歴史を活かした散策路「三州高浜鬼みち」があり、鬼瓦をモチーフにしたさまざまなオブジェを見ながら、市内を歩き回ることができます。

おすすめポイント

  • 鬼瓦アートを巡る散策コース
    名鉄三河線の高浜港駅から三河高浜駅まで約4.5kmにわたるルートには、多彩な鬼瓦や瓦製品が点在。写真スポットとしても人気です。
  • 年に一度の「鬼みちまつり」
    毎年10月中旬には鬼瓦をテーマにしたイベントやパフォーマンスが行われ、祭り一色の賑わいに。地元特有の瓦文化を肌で感じられます。
  • 静寂を感じる観音像
    衣浦観音の周辺は落ち着いた空気が漂い、ゆっくりと市街地を見渡すことができます。歴史と文化を感じながらの散策に最適なエリアです。

森前公園

森前公園

所在地(Google Map)
愛知県高浜市青木町9丁目7

概要

「高浜市やきものの里かわら美術館・図書館」や衣浦観音に隣接する公園で、かつて近くから知多半島へと渡船が出ていた「森前渡船場跡」の名残があるなど、歴史の面影を感じられる場所です。鬼瓦や瓦を使ったオブジェが多数点在し、高浜市ならではの瓦文化を楽しめます。

おすすめポイント

  • 瓦アートと情緒ある景観
    鬼をテーマにしたアートやだるま窯など、ユニークな作品が多数。夜にはライトアップされるオブジェもあり、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
  • 散策しやすい広々空間
    公園内は緑が多く整備されており、のんびりと散歩するのに最適。鬼みちの一部ともつながっているので、美術館や観音像を巡る散策ルートに組み込むのもおすすめです。
  • 周辺施設へのアクセス
    駐車場は少しわかりにくい面もありますが、比較的近い場所に複数あり、車での観光にも便利です。

おわりに

瓦産地としての深い歴史を誇る高浜市は、美術館や公園、神社など、街の至る所で瓦文化を感じられるユニークな観光地です。四季折々の祭りや自然の表情も豊かで、まったり過ごしたい方から文化探訪を楽しみたい方まで、幅広い楽しみ方ができます。ぜひ実際に足を運んで、三州瓦の魅力と高浜市ならではの風景を堪能してみてください。