海と歴史が織りなす木更津の魅力を満喫!都心からのアクセスが良く、ドライブや家族旅行に最適な木更津市。今回は、美しい 景色や豊かな自然、歴史や伝説に彩られたおすすめの観光スポットをご紹介します。
東京湾アクアライン海ほたるPA
所在地(Google Map)
千葉県木更津市中島地先海ほたる
Webサイト
https://www.umihotaru.com/
概要
東京湾アクアラインの中央に位置する海上パーキングエリアです。名前の由来である「海上に浮かぶ光」の通り、夜になると幻想的な景色が広がり、日本夜景遺産にも選定されています。川崎方面からの海底トンネルと木更津側からのアクアブリッジが合流する人工島で、どちらの方向からでもアクセス可能。行き帰りに気軽に立ち寄れるスポットとして人気を集めています。
おすすめポイント
- 絶景を楽しめる展望デッキ
東京湾や対岸の街並み、さらに天気が良ければ富士山まで見渡せる大パノラマが魅力です。夜景も美しく、ロマンティックな雰囲気を味わえます。 - 充実のショッピング&グルメ
サービスエリア並みにレストランや土産物店が揃い、海ほたる限定のご当地グルメやスイーツも楽しめます。飲食店の種類が豊富なので、家族連れにもおすすめ。 - ユニークな施設と学びの場
アクアラインの建設秘話や海中トンネルの技術を紹介する「うみめがね〜アクアラインシア ター〜」があり、大人も子どももわくわくしながら見学できます。 - 海を感じる開放的な空間
船の甲板をイメージした造りで、まるでクルーズ船の上にいるような気分を味わえます。海風が強い日は波しぶきがかかるほど迫力ある景色が広がります。
木更津かんらんしゃパーク KISARAPIA
所在地(Google Map)
千葉県木更津市金田東2丁目10−1
Webサイト
http://kisarapia.com/
概要
三井アウトレットパーク木更津に隣接する遊園地。目玉の高さ60mの観覧車「キサラピア」からは木更津港や東京湾、さらに晴れた日には富士山をも望むことができます。入園無料で、アトラクションごとにチケットを購入するシステム。フリーパスやお得な親子券も用意され、ファミリーやカップルで気軽に楽しめます。
おすすめポイント
- 観覧車からの絶景
昼は青い海と空、夕方は美しい夕日、夜はキラキラした夜景が広がり、時間帯によって異なる風景を満喫できます。 - 待ち時間が少なくスムーズ
週末でも比較的すいていることが多く、小さなお子さま連れでも快適に過ごせると好評です。 - ペットと乗れる観覧車ゴンドラ
1台だけワンちゃんと一緒に乗れる特別なゴンドラがありま す。エアコン完備のため暑い日も安心です。 - グランピングも楽しめるWILD BEACH
アメリカ西海岸をイメージしたバーベキュー&グランピング施設が併設されており、手ぶらでアウトドア体験が可能です。
きみさらずタワー
所在地(Google Map)
千葉県木更津市太田2丁目16
概要
木更津市の太田山公園内にある、高さ約28mの展望タワーです。展望デッキからは木更津市街だけでなく、東京湾や都内の高層ビル群まで一望できる360度のパノラマが魅力。夜になるとライトアップされ、ロマンティックな雰囲気を楽しめます。
おすすめポイント
- 絶景を楽しむ無料展望スポット
天気が良ければ富士山やランドマークタワーなども見渡せることがあり、開放感抜群。デートにもおすすめです。 - 恋の伝説にちなんだロマンチックな場所
日本武尊と弟橘媛の悲恋伝説がこの地名の由来で、カップルで訪れると縁結びのご利益があるとも言われています。 - 公園内の猫たちに癒される
太田山公園内には猫が多く、なかには人懐っこい子もいるため、ほっこりとした空気を楽しめます。
平野山 高蔵寺(高倉観音)
所在地(Google Map)
千葉県木更津市矢那1245
Webサイト
http://takakurakannon.com/
概要
真言宗豊山派に属する古刹で、坂東三十三観音第30番札所としても有名です。用明天皇の時代(6世紀末)に開かれたと伝わり、「高倉観音」の通称で親しまれています。子授けや縁結びのご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れます。
おすすめポイント
- 歴史と伝説に彩られた観音様
本堂に安置された聖観世音菩薩は、行基が刻んだと伝えられる尊像。境内には藤原鎌足誕生にまつわる伝説が残されています。 - 美しい桜と散策コース
春には桜が咲き誇り、歴史ある伽藍や「鎌足桜」など見どころ満載の境内をゆっくりと巡るのが楽しいです。 - 広い駐車場とアクセスの良さ
木更津市中心部から車で約15分と行きやすく、巡礼や観光と合わせて訪れやすい立地です。
太田山公園
所在地(Google Map)
千葉県木更津市太田2丁目2−16
概要
標高44mの太田山一帯が整備された市民の憩いの場。剣の形をした「きみさらずタワー」がシンボルとしてそびえ立ち、木更津市内や東京湾を一望できます。日本武尊と弟橘媛の悲恋伝説にちなみ「恋の森」とも呼ばれ、春には約400本の桜が山を彩る花見の名所として知られています。
おすすめポイント
- 桜の名所
3月下旬から4月上旬にかけて満開の桜が山全体を覆い、夜にはライトアップも行われ幻想的な風景に包まれます。 - 恋の森と歴史ロマン
伝説ゆかりの橘神社や郷土博物館があり、地域の歴史に触れながらのんびり散策できます。 - 市街地から近くアクセス便利
木更津駅周辺から車で約10分ほど。無料駐車場があるので、気軽に立ち寄れます。
おわりに
海や自然、歴史的な神秘が漂う木更津市は、ドライブや家族旅行、そしてカップルのデートにもぴったりな魅力あふれる街です。アクセスの良さを活かして、海ほたるや観覧車、古刹や展望公園など、多彩なスポットを巡ってみてはいかがでしょうか。ぜひ次の休日には、木更津ならではの景色やグルメを満喫してみてください。