南相馬市のおすすめ観光スポット

南相馬市のおすすめ観光スポット

海と歴史、文化が融合する南相馬市。ここでは、相馬野馬追などの伝統行事や、復興を経てなお息づく地域の魅力を感じられるスポットが豊富にあります。歴史好きから温泉好き、ドライブやグルメを楽しみたい方まで幅広い方におすすめの観光地をご紹介します。


南相馬市博物館

南相馬市博物館

所在地(Google Map)
福島県南相馬市原町区牛来出口194

Webサイト
https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/culture/museum/index.html

概要

相馬野馬追を中心とする地域の歴史と文化を体感できる博物館です。館内には祭りで使用される甲冑や神旗などが展示され、臨場感あふれる実寸大のジオラマもあり、相馬野馬追がもつ迫力と歴史をリアルに感じることができます。さらに、かつての暮らしを伝える民俗資料や、東日本大震災前の貴重な映像を上映するシアター室もあり、幅広い世代で楽しめる施設です。

おすすめポイント

  • 見応えある展示物
    甲冑や屏風、民俗資料などがきれいに整理され、写真映えする迫力ある展示が充実。ゆっくり見学しても飽きない工夫が詰まっています。
  • リアルなジオラマと映像
    実寸大のジオラマや大スクリーンで見る相馬野馬追の映像が好評。祭りの迫力を館内でもしっかり味わえます。
  • 屋外展示のSLや公園
    建物の外には保存状態の良い蒸気機関車も展示。周辺の公園も整備され、のんびり散策しながら楽しむのもおすすめです。

相馬小高神社

所在地(Google Map)
福島県南相馬市小高区小高古城13

Webサイト
http://odaka-kanko.jp/c-kankou/

概要

相馬小高神社は、南相馬市小高区の小高城跡に鎮座し、相馬三妙見社のひとつとして知られています。荘厳な木造建築の本殿や、緑豊かな境内が魅力で、春には桜の名所としても地元で親しまれています。相馬野馬追の開催時には重要な神事が行われるなど、歴史と伝統を今に伝える神社です。

おすすめポイント

  • 歴史を感じる境内
    平安時代にさかのぼる由緒があり、相馬野馬追と深く関わる文化遺産を堪能できます。
  • 四季折々の美しい風景
    桜の時期には参拝客が増え、境内が華やかな雰囲気に。静かな平日には厳かな空気をゆっくり味わえます。

セデッテかしま

セデッテかしま

所在地(Google Map)
福島県南相馬市鹿島区浮田 字椴木沢 212-1

Webサイト
http://sedette.jp/

概要

常磐自動車道の南相馬鹿島サービスエリアに併設された観光交流施設。地元特産品やお土産、グルメが豊富にそろい、ドライブの合間に立ち寄るのに最適です。屋外にはドッグランや子ども向けの遊具スペースもあり、家族連れでもリフレッシュできます。

おすすめポイント

  • 地元の味覚と特産品
    野菜や果物、海産物などの福島の恵みが豊富。手作りのお弁当やパン、お菓子なども人気です。
  • 休憩と食事が楽しめる
    広い休憩スペースと飲食コーナーが整備されており、牛タン串など外の屋台グルメも充実。旅の疲れをしっかり癒やせます。

新田川温泉はらまちユッサ

所在地(Google Map)
福島県南相馬市原町区深野荒戸沢15

Webサイト
http://www.yussa.jp/

概要

自然豊かな場所にある日帰り温泉施設で、アルカリ性の柔らかな湯が特徴です。内湯と露天風呂のほか、サウナや休憩スペースも充実しており、ゆったりとくつろぎながらリフレッシュできると評判。館内には食事処もあり、湯上がり後の一服にも便利です。

おすすめポイント

  • 肌にやさしい温泉
    少しとろみのある湯が心地よく、入浴後は肌がすべすべになると好評です。
  • 充実したリラクゼーション設備
    サウナや広々とした休憩エリアなど、一日中過ごしても飽きない工夫がうれしい魅力です。

小高城跡

小高城跡

所在地(Google Map)
福島県南相馬市小高区小高古城13

概要

小高城は、約260年にわたり相馬氏の居城だった歴史ある城跡です。現在は福島県指定史跡となり、城の本丸跡には相馬小高神社が鎮座しています。桜の名所としても地元で親しまれ、花の季節には多くの人が足を運びます。

おすすめポイント

  • 相馬氏ゆかりの史跡
    長い歴史をもつ城跡で、相馬野馬追や相馬氏の伝統をより深く理解できます。
  • 桜の名所
    春になると境内や周辺に桜が咲き誇り、美しい景観を楽しみながら散策できます。

相馬太田神社

所在地(Google Map)
福島県南相馬市原町区中太田舘腰139

概要

相馬太田神社は、相馬三妙見社の一つとして長い歴史を持つ神社です。相馬野馬追の出陣式が行われる神聖な場所でもあり、地元住民に深く愛されています。鬱蒼とした木々に囲まれた境内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと参拝を楽しめます。

おすすめポイント

  • 相馬野馬追と深い関わり
    出陣式が行われるなど、祭りの重要な舞台として歴史と伝統を感じられます。
  • 緑あふれる境内
    周囲の木々が醸し出す厳かな雰囲気のなかで、心静かにお参りできます。季節によって花手水などの工夫も見られ、美観が保たれています。

おわりに

南相馬市には、相馬野馬追に代表される伝統文化や歴史をまるごと感じられるスポットが数多くあります。海も山も近く、復興を遂げた新しい施設や地域の方の熱い思いに触れられるのも大きな魅力。ぜひ足を運んで、ここでしか味わえない感動と人情を体験してみてください。