西会津町のおすすめ観光スポット

西会津町のおすすめ観光スポット

四季折々の豊かな自然と、歴史や文化が息づく西会津町。かつての木造校舎を活用したアートの拠点から、美しい山々でのアウトドアまで、多様な魅力を楽しむことができます。ここでは、西会津町に訪れたらぜひ立ち寄っていただきたいおすすめスポットをご紹介します。


西会津国際芸術村 NIAV

所在地(Google Map)
福島県耶麻郡西会津町新郷大字笹川上ノ原道上5752

Webサイト
http://nishiaizu-artvillage.com/

概要

西会津国際芸術村(Nishiaizu International Art Village、略称: NIAV)は、廃校となった旧新郷中学校の木造校舎を再利用した、アートと地域交流の拠点です。展示ギャラリーやアーティスト・イン・レジデンスの施設が整い、日本のみならず海外からも多くのクリエイターが訪れます。地元の人々との文化交流やワークショップ、展覧会など、多彩な芸術活動が繰り広げられる場所です。

おすすめポイント

  • ノスタルジックな木造校舎の雰囲気
    レトロな校舎をそのまま活用しており、使い込まれた床や壁から懐かしさと温かみを感じられます。どこか心が落ち着く空間です。
  • 多彩なアート作品を気軽に鑑賞
    国内外から招いたアーティストの作品が廊下や教室などに展示され、校舎のあちこちでアートを発見できます。季節によっては公募展も開催され、多彩な作品に出会えるのも魅力です。
  • クリエイターとの出会いと交流
    滞在アーティストたちが創作活動をする場としても活用されているため、実際に制作現場を見学できることもあります。スタッフの方々も親切で、初めて訪れる方でも安心して楽しめます。
  • カフェやユニークな飲食メニュー
    施設内では「まぼろしレストラン」の梅のクラフトコーラなど、ちょっと変わったメニューにも出会えます。アート鑑賞の合間に一息つくのにぴったりです。
  • ペレットストーブの優しい暖かさ
    寒い季節にはペレットストーブの炎に癒されながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

鳥屋山

所在地(Google Map)
福島県耶麻郡西会津町束松 鳥屋山

概要

鳥屋山は、四季折々の美しい自然が満喫できる西会津町の代表的な山のひとつです。標高は低めながらも、登り応えのあるコースや広大なカタクリの群生地が見られることで、ハイカーや花の名所巡りが好きな方に人気があります。

おすすめポイント

  • カタクリの花の群生
    春には山道のあちこちでカタクリの花が可憐に咲き誇り、その範囲の広さに驚かされます。
  • 山頂からの眺望
    頂上からは飯豊山をはじめとした周辺の山々を一望でき、達成感とともに素晴らしい景色を楽しめます。
  • 地元の温かなもてなし
    山開きなどのイベント時には、登山後に無料で冷たい飲み物が振る舞われることも。人々のあたたかさが感じられるのも魅力です。

黒男山

所在地(Google Map)
福島県耶麻郡西会津町下谷 黒男山

概要

黒男山(くろおとこやま)は、西会津町の深い歴史や文化ともつながりがあると伝えられる山です。古くから信仰を集めたとされ、周辺には石碑や祠が点在し、登山をしながら歴史の趣を感じることができます。秋になると紅葉も美しく、落ち着いた山歩きを楽しみたい方におすすめです。

おすすめポイント

  • 深い歴史と文化を感じる山歩き
    登山道の途中で古い石碑や祠を発見でき、山そのものが地域の歴史と結びついていることを感じられます。
  • 紅葉シーズンの美しさ
    秋には鮮やかな紅葉が山全体を彩り、写真撮影にもぴったりです。

須刈岳

須刈岳

所在地(Google Map)
福島県耶麻郡西会津町上野尻 須刈岳

概要

須刈岳(すすりだけ)は「うつくしま百名山」のひとつに選ばれている美しい山です。緩やかな登山道から上級者コースまでそろい、誰でも気軽に登りやすい環境が整備されています。山頂からは飯豊連峰のパノラマが広がり、四季折々の自然を堪能できます。

おすすめポイント

  • うつくしま百名山の一角
    福島県が誇る百名山のひとつとして整備が進み、看板や道標が分かりやすく初めての方でも安心して登れます。
  • 飯豊連峰の大パノラマ
    山頂からは雄大な飯豊連峰を望むことができ、特に晴れた日の眺望は格別です。
  • 紅葉シーズンの絶景
    秋には色とりどりの紅葉に覆われ、山全体が美しいグラデーションに染まります。

目指岳

所在地(Google Map)
福島県耶麻郡西会津町宝坂大字屋敷 目指岳

概要

目指岳(めざだけ)は、手つかずの自然が多く残る西会津町の山です。四季によって姿を大きく変えるその景観は、登山者にとって魅力あふれるもの。静かで落ち着いた雰囲気のなか、ゆっくりとハイキングを楽しみたい方に最適です。

おすすめポイント

  • 豊かな森と清らかな空気
    鳥のさえずりや木々の薫りを身近に感じながら、心身ともにリフレッシュできます。
  • 四季折々の絶景
    春の新緑、夏の涼風、秋の紅葉、冬の銀世界と、一年を通して異なる顔を見せてくれるのが魅力です。
  • 登山後の温泉やキャンプも楽しめる
    周辺にはキャンプ場や温泉施設もあるので、一日を通して自然を満喫しながらゆったりと過ごせます。

鏡山

所在地(Google Map)
福島県耶麻郡西会津町奥川大字飯根 鏡山

概要

鏡山は、その名の通り“鏡”のように美しい景観を楽しめる山で、飯豊連峰を一望できる展望スポットとして知られています。山頂からは大日岳や御西岳などの雄大な山々の姿が広がり、季節ごとに彩りを変える絶景を見渡せます。

おすすめポイント

  • 飯豊連峰の圧巻の眺望
    「飯豊山の展望台」とも称されるほど、山頂に立つと飯豊連峰を間近に感じられる大迫力の景色を堪能できます。
  • 四季折々の彩り
    春の新緑、夏の青空、秋の紅葉、冬の雪化粧と、違った魅力の自然を楽しめるのも大きな魅力です。
  • 比較的短時間で登れるコース
    標高はさほど高くないため、初心者でも比較的登りやすく、気軽に絶景ハイキングを楽しめます。

おわりに

歴史ある校舎をリノベーションしたアートの拠点から、四季の移ろいを体感できる山々まで、西会津町には多彩な魅力が詰まっています。静かな山歩きや地域文化との出会いを通じて、訪れるたびに新たな発見があるでしょう。ぜひ西会津町の豊かな自然やアートシーンを楽しみに訪れてみてください。