御嵩町のおすすめ観光スポット

御嵩町のおすすめ観光スポット

岐阜県南部に位置する御嵩町(みたけちょう)は、自然豊かな森や歴史ある古刹、そして中山道の宿場町として栄えた風情ある町並みが残る魅力的なエリアです。古くから「蟹薬師」として親しまれてきた由緒ある寺院や、美しい散策コースが整備された公園など、思わず足を運びたくなるスポットが点在しています。ここでは、そんな御嵩町のおすすめ観光スポットをご紹介します。


願興寺

所在地(Google Map)
岐阜県可児郡御嵩町御嵩1377−1

Webサイト
http://www.gankoji.sakura.ne.jp/

概要

平安時代創建と伝わる天台宗の古刹で、最澄が開基したとも伝えられています。通称「蟹薬師」の名で親しまれ、御本尊の薬師如来をはじめ24体の仏像群が国指定重要文化財に指定されるなど、深い歴史と文化財を有する寺院です。現在は本堂の大規模改修工事を行っており、2026年7月頃の完了を予定。貴重な姿を目にできる特別な期間として、注目を集めています。

おすすめポイント

  • 歴史的仏像の数々
    宝物殿(霊宝殿)で、如来や菩薩、四天王、十二神将など24体の国指定重要文化財を近くで拝観できます(見学は要予約)。
  • 希少な文化財の拝観
    普段は秘仏とされる本尊は子年の4月第一日曜日のみ御開帳。貴重な仏像に出会う特別な機会として人気があります。
  • 独特の御朱印
    御朱印には「蟹薬師」の名にちなんだ蟹のスタンプが押されており、思い出に残る一枚です。

みたけの森

みたけの森

所在地(Google Map)
岐阜県可児郡御嵩町中2777−1

概要

広大な敷地を誇る自然公園で、正式名称は「生活環境保全林みたけの森」。四季を通じて変化する景観が美しく、自然散策やピクニック、ハイキングを楽しむのに最適なスポットです。湿原やササユリの群生地、メタセコイア並木など、多彩な自然環境が広がっています。

おすすめポイント

  • ササユリの群生地
    初夏には可憐なササユリが咲き誇り、その美しさが多くの人を魅了します。
  • 豊かな散策ルート
    東海自然歩道や健康ウォーク街道など、整備されたコースがあり、初心者から経験者まで気軽に楽しめます。
  • 四季折々の景観
    新緑や紅葉はもちろん、一年を通してさまざまな花や生き物が見られ、ドライブしながらでも自然を満喫できます。

御嶽城址公園

御嶽城址公園

所在地(Google Map)
岐阜県可児郡御嵩町御嵩

概要

戦国時代に築かれた御嶽城の跡地を整備した公園。周辺には中山道の宿場町として栄えた歴史が残り、自然と歴史が融合した風情ある空間が広がります。公園内には展望台があり、御嵩町の街並みを一望できる見晴らしの良さが魅力です。

おすすめポイント

  • 展望台からの景色
    御嵩の街並みを一望でき、晴れた日には遠くの山々まで見渡せます。夜間照明もあり、季節や時間帯ごとに違った表情が楽しめます。
  • 四季の花々
    春には桜、藤の花が咲き、山頂周辺が彩り豊かになるため散策もおすすめです。

愚渓寺

愚渓寺

所在地(Google Map)
岐阜県可児郡御嵩町中2635−1

概要

臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は大智山。創建は応永3年(1396年)と伝わり、歴史深い建造物や寺宝を数多く所蔵しています。特に本堂前の枯山水の石庭は、京都・龍安寺の庭園の原型になったともいわれるほど美しく、静寂の中で心が洗われるような空間が広がります。

おすすめポイント

  • 枯山水の石庭
    臥龍石(がりょうせき)を配した庭園は、広々とした空間の中に品格が漂い、眺めているだけで穏やかな気持ちに。
  • 多宝塔や茶室
    境内には多宝塔や、明治天皇の中山道御巡幸の際にゆかりのある茶室があり、歴史的価値も高いスポットです。
  • 静寂のひととき
    境内に足を踏み入れると、風や読経の声がかすかに響き、日常を忘れてリラックスできます。

正願寺

所在地(Google Map)
岐阜県可児郡御嵩町中切1224−1

概要

鎌倉時代末期に創建されたと伝えられる古刹で、御嵩町の高台に位置する静かな寺院です。四季折々の花々や緑に囲まれ、周囲を見渡せる眺望の良さが魅力。伝統的な建築と美しい庭が、訪れる人々にゆったりとした時間をもたらしてくれます。

おすすめポイント

  • 立派な山門
    石垣とともに堂々とした山門が出迎え、歴史を感じさせます。
  • 高台からの景色
    境内からは御嵩町の自然を望め、晴れた日には遠くまで見渡せる気持ちの良い風景が広がります。

商家竹屋

所在地(Google Map)
岐阜県可児郡御嵩町御嵩1406

概要

江戸時代から明治時代にかけて賑わいをみせた中山道御嶽宿にある歴史的な商家。質の高い木材を用いた伝統的な町家造りや、四季を通じて表情を変える庭など、当時の暮らしぶりを今に伝えています。無料で見学できるのも嬉しいポイントです。

おすすめポイント

  • 重厚な町家建築
    太い梁や明かり取りの工夫など、当時の豪商らしい建築を間近で見ることができます。
  • 当時の商いや生活を体感
    展示品や調度品から、金融・木材・不動産など幅広く商いを行っていた歴史を垣間見ることができます。
  • ボランティアガイドの解説
    事前申請なしでもボランティアの方が常駐している場合があり、詳しい説明を聞くと見学がさらに楽しくなります。

おわりに

御嵩町は、自然の美しさと歴史的趣を同時に味わえる贅沢な町です。古来より多くの人々を癒やしてきた寺院や、ゆったりと散策できる豊かな森、そして中山道の面影を残す町並みなど、魅力的なスポットが数多く点在しています。穏やかな空気を感じながら歴史と自然を堪能し、心豊かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。