可児市は、岐阜県のほぼ中央に位置し、豊かな自然と歴史、文化が調和した魅力あふれるまちです。ここでは、家族連れやカップ ル、友人同士でも楽しめる、おすすめの観光スポットをご紹介します。
ぎふワールド・ローズガーデン
所在地(Google Map)
岐阜県可児市瀬田1584−1
概要
旧「花フェスタ記念公園」から名称変更され、2021年10月9日に「ぎふワールド・ローズガーデン」としてリニューアルオープンした世界有数のバラ園です。約6,000種・2万株ものバラをはじめ、四季折々の草花を楽しめるスポットとして親しまれています。園内は複数のテーマガーデンに分かれ、異なる趣のバラや植栽が訪れるたびに新鮮な感動を与えてくれます。
おすすめポイント
- 四季を通じた花々の魅力
春と秋のバラシーズンはもちろん、初冬には紅葉が映えるエリアや、季節ごとの特別展示・イベントが行われ、一年中さまざまな花を楽しめます。 - 子どもも飽きない遊具や施設
園内には大型の遊具が整備されており、お花を鑑賞するだけでなく子どもが遊べるエリアも充実。家族連れでも一日中過ごせます。 - 魅力的なイベント
朝早くから開園する特別期間には、美しいバラの香りに包まれながら散策や朝食を楽しめるイベントなどが開催され、ファンからも人気を集めています。
天然温泉 三峰
所在地(Google Map)
岐阜県可児市大森1748−1
Webサイト
http://www.mitsumine-onsen.com/
概要
可児市の自然豊かな森林地帯に佇む日帰り温泉施設です。旅館のような和の趣をもつ外観が特徴で、館内も落ち着いた雰囲気が漂います。静かな環境でゆったりと過ごせることから、地元はもちろん遠方から訪れるリピーターも多い人気スポットです。
おすすめポイント
- 豊富な露天風呂とサウナ
露天エリアには炭酸湯や立ち湯、つぼ湯など多彩な浴槽があり、内湯にはサウナや広々とした湯船が揃っていて飽きずに楽しめます。 - 清潔感と高級感
伝統的な旅館をイメージした館内は清潔感があり、リラックスムード満点。中庭を眺めながら入浴できるため、心身ともに癒されます。 - 食事や休憩処の充実
和食メニューを中心とした食事処では、地元の旬の食材を使った定食や麺類が楽しめます。休憩スペースも広く、ゆったりと過ごせます。
湯の華アイランド
所在地(Google Map)
岐阜県可児市土田4800−1
Webサイト
http://www.spa-yunohana.com/
概要
木曽川のほとりに広がる温泉リゾート施設です。日帰り温泉はもちろん、岩盤浴やバーベキュー、グランピングなど、さまざまなレジャーを一度に楽しめるのが魅力。家族連れやグループで一日中過ごせる複合施設として人気を集めています。
おすすめポイント
- 絶景露天風呂
木曽川に面した露天風呂では、渓谷の美しい景色を眺めながらのんびり湯浴みができ、開放感が格別です。 - 岩盤浴&休憩スペースが充実
種類豊富な岩盤浴や、ゆったりくつろげる休憩エリアがあり、疲れをしっかりリフレッシュできます。 - 市場や食事処も豊富
魚太郎や養老ミートなどの生鮮市場で食材を購入したり、施設内の食堂やフードコートで新鮮な海鮮料理や地元産の肉料理が味わえます。
可児市戦国山城ミュージアム
所在地(Google Map)
岐阜県可児市兼山常盤町675−1
Webサイト
http://www.city.kani.lg.jp/10017.htm
概要
戦国時代の山城をテーマとしたミュージアムです。可児市内や周辺地域に点在する戦国期の城郭を分かりやすく解説しており、当時の武具や甲冑、ジオラマなどを通じて戦国武将の活躍や城の構造を学ぶことができます。
おすすめポイント
- 模型やパネル展示が充実
美濃金山城や久々利城など、地域を代表する山城の模型があり、戦国時代の城の魅力をリアルに感じられます。 - 戦国武将ファン必見
森蘭丸をはじめ、織田信長の家臣団として名を馳せた武将たちの足跡が紹介され、戦国ファンにはたまらないスポットです。 - リーズナブルな入館料
大人でも数百円で楽しめるので、気軽に立ち寄ることができます。
荒川豊蔵資料館
所在地(Google Map)
岐阜県可児市久々利柿下入会 久々利352
Webサイト
http://www.city.kani.lg.jp/10013.htm
概要
荒川豊蔵氏は、志野や瀬戸黒の技法を復興し、人間国宝に認定された陶芸家として知られています。この資料館は、彼が収集・制作した作品を間近で鑑賞できる貴重な施設です。周囲は豊かな緑に囲まれ、散策路も整備されています。
おすすめポイント
- 多彩な陶芸作品の展示
荒川豊蔵氏が手がけた志野や瀬戸黒など、日本の伝統工芸の美しさを存分に楽しめます。 - 季節を感じる庭園
新緑や紅葉の季節には色鮮やかな自然が楽しめ、静かな環境の中で芸術鑑賞ができる贅沢な空間です。 - 当時の住居や陶房跡も公開
作陶に情熱を注いだ ゆかりの場所が残されており、歴史的な息づかいを感じられます。
花のタワー
所在地(Google Map)
岐阜県可児市瀬田
概要
高さ約45メートルの展望タワーで、周囲に広がる花々や山々を一望できる景観スポットです。季節によって姿を変える花畑や、公園全体を見渡せる絶景が魅力。展望階には休憩スペースやカフェもあり、のんびりとくつろぐことができます。
おすすめポイント
- パノラマビュー
タワーからは園内や周辺の山々が360度に広がり、晴れた日には遠くの山並みまで見渡せます。 - 季節ごとの花のコントラスト
バラやチューリップ、コスモスなど、時期によってカラフルな花景色を楽しめるのが特徴です。 - カフェでほっと一息
展望階には軽食やスイーツを楽しめるスペースがあり、美しい景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
兼山城(美濃金山城)跡
所在地(Google Map)
岐阜県可児市兼山秋葉台
概要
戦国時代、森蘭丸や森長可など織田信長の家臣として知られる森一族が治めた山城の跡地です。標高277メートルの山頂に築かれ、当時は「美濃金山城」として繁栄しました。城郭の遺構や石垣が残り、歴史好きにとっ て見応えのあるスポットです。
おすすめポイント
- 整備された登城ルート
比較的歩きやすい道が整備されているため、初心者でも山城の醍醐味を味わいながら登れます。 - 歴史を感じる石垣や郭跡
破城された部分も含め、多くの石垣や曲輪跡が残り、当時の堅固な城づくりを今に伝えています。 - 山頂からの眺望
本丸跡からは周辺の山並みや街を一望でき、絶景を楽しむとともに戦国ロマンに思いを馳せることができます。
おわりに
可児市には、美しい花々を堪能できるスポットや豊かな温泉、そして戦国時代を感じられる歴史スポットが点在しています。季節や目的に合わせて巡ってみると、自然と文化が調和した可児市の多彩な魅力をきっと体感できるはずです。ぜひ足を運んでみてください。