豊かな自然と歴史が織りなす高崎市の魅力をめぐる旅へようこそ。雄大な観音像や名峰・榛名山をはじめ、古くから信仰を集める神社や文化が息づく街並みなど、高崎市には見どころがたくさんあります。ここでは、高崎市を代表するおすすめ観光スポットをご紹介します。
高崎白衣大観音
所在地(Google Map)
群馬県高崎市石原町観音山2710−1
Webサイト
http://www.takasakikannon.or.jp/
概要
標高190mの観音山丘陵山頂にそびえる、高さ約42mの巨大な観音像。1936年に建立され、高崎市民からは「観音様」「白衣観音」として親しまれています。観音像内部は胎内拝観が可能で、階段を上がった最上部からは高崎市街はもちろん、遠く八ヶ岳の美しい山並みまで見渡すことができます。
おすすめポイント
- 心温まるおもてなし
境内を含む慈眼院では、御朱印の由来や意味を丁寧に教えてくださるなど、訪れる人を大切に迎えてくれます。落ち着いた雰囲気でゆっくりと参拝できるのも魅力です。 - 癒やしの空間と絶景
観音像の胎内から見下ろす景色は迫力があり、肩部分にあたる最上階では市街地と群馬の山並みを一望。晴れた日には遠方の山々まで見渡せます。 - 周辺の憩いスポット
観音山のふもとには、おみやげ屋や休憩スペースが点在。人懐こい猫たちに出会えることもあり、心が和むと評判です。
榛名山
所在地(Google Map)
群馬県高崎市榛名湖町 榛名山
概要
群馬県を代表する「上毛三山」の一つで、古くから山岳信仰の対象とされてきた霊峰。山頂には火口原湖である榛名湖が広がり、その中央には美しい円錐形をした榛名富士がそびえ立ちます。自然と歴史が融合した場所で、四季折々の景観を楽しむことができます。
おすすめポイント
- 爽快な眺望
ロープウェイで榛名富士山頂まで上がると、空気がひんやりしていて夏場でも涼しく、頂上からは周囲の山々や榛名湖が一望できます。 - レジャーも充実
周辺には榛名湖や榛名神社、さらに温泉地などが点在。ドライブやツーリングコースとしても人気があります。 - 四季の自然
新緑や紅葉の美しさはもちろん、冬には雪化粧した山の姿、湖面が凍結した時期の幻想的な風景など、一年を通じて違った魅力を満喫できます。
榛名湖
所在地(Google Map)
群馬県高崎市榛名湖町 榛名湖
概要
標高1,084メートルの地点に位置するカルデラ湖で、榛名山の火口に形成された美しい湖。湖畔には宿泊施設やレジャースポットが点在し、ボート遊びや釣りなど多彩なアクティビティを楽しめます。四季を通じてさまざまな表情を見せる人気観光地です。
おすすめポイント
- 湖畔の散策
静かな湖畔をのんびりと歩けば、雄大な榛名富士を望む絶景に出会えます。 - ボートやレジャー
暖かい季節には貸しボートや遊覧船も運航されており、湖上から榛名山を眺める体験は格別です。 - 冬の楽しみ
氷上ワカサギ釣りやスケートなど、厳冬期ならではのアクティビティに挑戦できます。湖面に反射するイルミネーションが美しいイベントもあり、一味違った景色を堪能できます。
榛名神社
所在地(Google Map)
群馬県高崎市榛名山町849
Webサイト
http://www.haruna.or.jp/
概要
約1,400年の歴史を持つ古社で、火産霊神(ほむすびのかみ)・埴山姫神(はにやまひめのかみ)などを主祭神とする榛名山信仰の中心。急峻な山中にあるため、参道には滝や巨岩が点在し、神秘的な雰囲気が漂います。
おすすめポイント
- パワースポットとして人気
境内は古くから鎮火・開運・商売繁盛などを願う人々が多く訪れる地。清廉な空気に包まれ、身も心も洗われるような気分になれます。 - 自然と一体化した参道
岩肌をぬうように進む参道は、マイナスイオンをたっぷり感じられ、四季の移ろいを楽しむこともできます。 - 重厚な社殿と歴史的建造物
本殿をはじめ、境内には歴史ある建造物が多く、時代を感じさせる佇まい。大規模修復後の完成が待ち遠しいと評判です。
観音山ファミリーパーク
所在地(Google Map)
群馬県高崎市寺尾町1064−30
Webサイト
http://www.kfp-tomo.org/
概要
かつての遊園地跡地を高崎市が取得し、公園として再整備した広大なファミリーパーク。ドイツ製の遊具や季節限定の水遊びエリアなどがあり、子どもから大人まで一日中楽しめる施設が充実しています。
おすすめポイント
- 広大な芝生エリア
思いきり走り回ったり、ピクニックをしたりできる広場が多数。自然とのふれあいを満喫できます。 - 多彩な遊具
大きなふわふわドームやローラー滑り台などが人気で、小さなお子様でも安心して遊べるエリアも充実。 - 季節のイベント
バーベキューやピザ作り体験など季節ごとの催しがあり、何度行っても飽きないと好評です。
群馬県立近代美術館
所在地(Google Map)
群馬県高崎市綿貫町992−1 群馬の森公園内
Webサイト
http://mmag.pref.gunma.jp/
概要
1974年開館の美術館で、建築家・磯崎新の代表作の一つとされるモダンな建築が印象的。国内外の近現代美術を中心に、群馬県ゆかりの作家や名画のコレクションを展示しています。隣接する「群馬の森」とあわせて、自然と芸術の両方を堪能できるスポットです。
おすすめポイント
- 充実のコレクション
ピカソや国内外の近代作家の作品が展示されており、時期によって企画展も開催。コレクションのレベルが高いと評価が高いです。 - 建物自体がアート
シンプルでいて個性を放つ外観や、ガラス張りの空間設計など、建築そのものを楽しむことができます。 - 美術館周辺の自然
美術鑑賞の後は、広い芝生と緑が広がる「群馬の森」を散策。季節の花々や豊かな樹木に癒やされるひとときです。
高崎城址公園
所在地(Google Map)
群馬県 高崎市高松町
Webサイト
http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/history/zyoushi.html
概要
江戸時代には交通の要衝である中山道と三国街道が分岐する位置に築かれ、歴代の諸大名が治めた高崎城。その名残が市街地の一角に整備されており、現存する乾櫓(いぬいやぐら)や復元された東門など、往時をしのばせるスポットとして市民の憩いの場所にもなっています。
おすすめポイント
- 歴史を感じる城跡
堀や土塁の一部が残り、江戸期の城郭の面影を楽しめます。乾櫓は県指定重要文化財で見応え十分。 - 桜の名所
春にはソメイヨシノなど多くの桜が咲き誇り、市役所近くでお花見を楽しめるスポットとして人気。夜のライトアップも好評です。 - 市街地から好アクセス
高崎駅や高崎市役所に近く、散策や休憩にぴったり。市内観光の合間に気軽に立ち寄ることができます。
おわりに
歴史と自然、そして文化が豊かに融合した高崎市には、見どころがたくさん点在しています。巨大な観音像や霊峰榛名、芸術を満喫できる美術館や城跡公園など、それぞれが異なる魅力を持ち、何度訪れても新しい発見があるはずです。ぜひ、高崎ならではの魅力を余すところなく体感してみてください。