北海道の山々と豊かな自然が魅力の喜茂別町。ここでは、中山峠スキー場や道の駅、名峰・羊蹄山の登山口など、多彩なレジャーが待って います。冬はスキーやスノーボード、春から秋にかけては登山やピクニックなど、四季を通じて楽しめるスポットが満載です。今回は、その中でも厳選したおすすめスポットをご紹介します。
中山峠スキー場
所在地(Google Map)
北海道虻田郡喜茂別町川上345
Webサイト
http://nakayama-ski.com/
概要
標高830mに位置する中山峠スキー場は、雪質の良さと安定した積雪量で知られ、初心者から上級者まで幅広く楽しめる人気のスキーリゾートです。近年は主に初滑り期間と春スキー期間に営業しており、暖かい季節でも滑走ができる貴重な場所として親しまれています。
おすすめポイント
- ロングシーズンを満喫
例年11月から初冬の滑りと、春からゴールデンウィークまでと、長い期間営業。シーズンオフでも滑れる喜びが魅力です。 - 羊蹄山やニセコ連峰を望む絶景
中斜面のバーンからは雄大な羊蹄山やニセコ連峰を眺められ、滑りながらの景観も最高です。 - 多彩なスキー・スノボスタイル
レーサーが集うバーンや、迫力あるエア台を備えたパークゾーンなど、ハイレベルな滑りを間近で感じられます。 - 雪がある限り営業する姿勢
雪が豊富な時期には、最後まで楽しま せてくれる地元密着型のローカル感も人気の理由です。
道の駅 望羊中山 「峠のマルシェ」
所在地(Google Map)
北海道虻田郡喜茂別町川上345番地
Webサイト
http://ageimo.com/
概要
札幌と喜茂別町の境界付近・中山峠の頂上に位置する道の駅です。羊蹄山を一望できる抜群のロケーションに加え、名物「あげいも」をはじめとしたグルメや特産品が豊富。建物の歴史も長く、かつての宿泊施設やユースホステルの面影を残しています。
おすすめポイント
- 年間30万本売れる名物あげいも
ホットケーキミックスのような衣でカラッと揚げたじゃがいもが絶品。ホクホク食感にリピーター続出です。 - 豊富な味変トッピング
店内にはソースなどが複数準備されており、自分好みにアレンジして味わえます。 - 羊蹄山の絶景を楽しむ展望スペース
2階の展望室からは蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山が眼前に広がり、天気の良い日は最高の眺望が楽しめます。 - リニューアルしたお土産コーナー
地元や近隣市町村の商品が充実し、旅行のお土産探しにもぴったりです。
羊蹄山 喜茂別コース登山口
所在地(Google Map)
北海道虻田郡喜茂別町比羅岡
概要
「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山(標高1,898m)は、整った円錐形が印象的な成層火山です。喜茂別コース登山口は比較的緩やかで初級者にも人気のルート。山頂に近づくと高山植物が花開き、北海道ならではの豊かな自然に出会えるのも魅力です。
おすすめポイント
- 初心者にも挑戦しやすいルート
中腹までは道が比較的穏やかで、無理なく登山を楽しめます。 - 原生林と動植物の宝庫
コマクサなどの高山植物やエゾリス、野鳥が生息し、自然観察にも最適です。 - 避難小屋の完備
9合目には有料の避難小屋があり、いざという時に安心。初心者でも計画的な登山ができます。
喜茂別町民公園
所在地(Google Map)
北海道虻田郡喜茂別町相川89
概要
四季折々の美しい風景と、雄大な羊蹄山を望むことができる憩いのスポット。子ども向けの遊具や広々とした芝生、パークゴルフ場もあり、家族連れでものんびり楽しめます。
おすすめポイント
- 充実した遊具と池のあるエリア
公園内には鯉のいる池や木製遊具があり、自然に触れながらゆったり過ごせます。 - パークゴルフも楽しめる広い敷地
コース整備がなされたパークゴルフ場が隣接し、初心者から経験者まで楽しめる環境です。 - リラックスできるピクニックスポット
遅咲きの桜や夏の緑など季節ごとに変わる風景が魅力。ベンチや芝生エリアで軽食を楽しむのもおすすめです。
おわりに
喜茂別町は、北海道を代表する自然の宝庫。冬はスキーやスノーボード、春から秋にかけては登山や散策など、多彩な楽しみ方があります。大自然とローカルならではのあたたかさに触れられる喜茂別町へ、ぜひ足を運んでみてください。四季折々の絶景と名物グルメが、きっと旅の思い出をより豊かにしてくれます。