北海道の玄関口・千 歳市には、透明度が高い湖や学びの多い水族館、空港を活かした温泉やキャラクターをテーマにしたスポットなど、多彩な観光地が点在しています。今回は、その中でも特におすすめしたい魅力的なスポットをピックアップしてご紹介します。
支笏湖
所在地(Google Map)
北海道千歳市 支笏湖
概要
支笏洞爺国立公園内に位置する支笏湖(しこつこ)は、約4万年以上前の大噴火で形成されたカルデラ湖です。最大水深は363メートルに及び、秋田県の田沢湖に次いで国内2番目の深さを誇ります。年間を通して凍りにくく、温かい水が湖底に残ることから「日本最北の不凍湖」として知られています。
湖の透明度は平均15 - 20メートルと非常に高く、環境省の湖沼水質調査で日本一に何度も選ばれたほど。湖面に映る山々と相まって、「支笏湖ブルー」と呼ばれる美しい光景が訪れる人々を魅了します。
おすすめポイント
- 澄んだ湖水が生む絶景
透き通るような青い湖面と雄大な山々のコントラストが見事で、四季折々の表情を楽しめます。 - 多彩なレジャー
周辺ではハイキングやキャンプ、カヌー、ダイビングなどが楽しめます。ヒメマス(チップ)釣りを体験して、その味わいを楽しむ人も多いです。 - 紅葉シーズンの美しさ
秋には山 肌が色づき、湖と紅葉のコラボレーションが映える絶景スポットとして人気です。
サケのふるさと 千歳水族館
所在地(Google Map)
北海道千歳市花園2丁目4−312
Webサイト
http://chitose-aq.jp/language.html
概要
千歳川のほとりにある「サケのふるさと 千歳水族館」は、主に淡水魚の生態を学べる人気スポットです。国内最大級の淡水水槽や川の中を直接見ることができる「水中観察室」が設置され、サケの遡上の様子や川底を泳ぐ魚たちを間近で観察できます。隣接する千歳川には、サケやマスを捕獲する「捕魚車(インディアン水車)」もあり、秋には活気あふれる光景が広がります。
おすすめポイント
- 淡水魚ならではの迫力ある展示
大きなサケの群れや川魚の泳ぐ姿など、他ではなかなか見られないシーンが見どころです。 - 体験型コーナーが充実
ドクターフィッシュの水槽やタッチプールなど、大人も子どもも楽しめる体験が多数あります。 - 学びの要素もたっぷり
サケの生態や川に棲む生き物の知識を深められる展示が豊富で、楽しみながら学習できます。
支笏湖観光船
所在地(Google Map)
北海道千歳市支笏湖温泉
Webサイト
http://www.shikotsu-ship.co.jp/
概要
「支笏湖観光船」は、支笏湖の美しい景観を船上から満喫できるクルーズサービスです。船の下層部分に窓がある遊覧船が運航されており、透き通る湖の水中を覗き込むことも可能。周囲を囲む山々と湖のコントラストを眺めながら、のんびりとしたひとときを過ごせます。
おすすめポイント
- 湖面と水中の両方が楽しめる
ガラス越しに湖底が見える仕掛けで、透明度の高さを体感できます。 - 季節ごとの絶景
特に紅葉シーズンは、湖面に色づいた山々が映り込み、美しい風景が広がります。 - 気軽なアクティビティ
船に乗るだけで湖の奥まで行けるので、小さなお子様連れや年配の方にもおすすめです。
新千歳空港温泉
所在地(Google Map)
Webサイト
http://www.new-chitose-airport-onsen.com/
概要
新千歳空港ターミナルビル内にある温泉施設で、23時間営業と宿泊 機能を備えているのが特徴です。フライト前後のリラックスはもちろん、早朝便や悪天候時の滞在先としても利用可能。露天風呂やサウナ、休憩スペースなどが充実しており、空港内とは思えないほどゆったりとした時間を過ごせます。
おすすめポイント
- 空港直結の利便性
フライトの合間や到着後にすぐ温泉を楽しめるので、旅の疲れを癒すのに最適です。 - 多彩な設備
露天風呂やドライサウナ、ミストサウナなどを完備しており、手ぶらでも快適に利用できます。 - 宿泊も可能
個室で一晩過ごせるので、早朝出発や深夜便利用でも安心。空港にいながら贅沢なひとときを満喫できます。
雪ミク スカイタウン
所在地(Google Map)
北海道千歳市美々987−22 新千歳空港 国内線ターミナルビル 4F
Webサイト
http://snowmiku.com/skytown/
概要
人気バーチャルシンガー「初音ミク」の冬仕様キャラクター「雪ミク」をテーマにしたスポットで、新千歳空港4階に位置しています。グッズショップやミュージアムコーナー、北海道の自然を体感できるシアターなどがあり、ファンならずとも楽しめる空間です。
おすすめポイント
- 限定グッズや展示が満載
ここでしか手 に入らない雪ミクグッズや、歴代の雪ミクフィギュアなど見応え十分。 - カフェスペース
雪ミクをモチーフにしたメニューもあり、観光の合間にほっと一息つくのにぴったり。 - 初音ミクの世界を体感
等身大の雪ミクフィギュアやイラスト展示など、クリエイティブな空間を満喫できます。
グレイスワイン千歳ワイナリー / 北海道中央葡萄酒㈱
所在地(Google Map)
北海道千歳市高台1丁目6−20
Webサイト
http://www.chitose-winery.jp/
概要
住宅街の一角にあるワイナリーで、北海道ならではのワインづくりを体験できます。地元産のケルナーやハスカップを使用したワインは、爽やかで果実味豊かな味わいが魅力。事前予約制の見学ツアーに参加すると、仕込みから瓶詰めまでの工程を見学し、最後にはワインの試飲ができます。
おすすめポイント
- ハスカップワインなど北海道ならではの銘柄
独特の酸味と甘みを活かしたハスカップワインはお土産にも人気です。 - 丁寧なスタッフの説明
試飲の際にはワインの特徴をわかりやすく案内してくれ、自分好みの一本を見つけやすいのも魅力。 - 駅からのアクセスも良好
JR千歳駅から徒歩圏内にあり、観光客にも訪れやすい立地です。
おわりに
いかがでしたか?北海道の空の玄関口・千歳 市には、世界に誇る透明度を誇る支笏湖から、サケの生態に触れられる水族館、空港ターミナル内の温泉やユニークなキャラクター施設、そして北海道の味わいを楽しめるワイナリーまで、幅広いジャンルの観光スポットが揃っています。ぜひ次回の旅のプランに取り入れて、千歳の魅力を存分に満喫してみてください。