南富良野町のおすすめ観光スポット

南富良野町のおすすめ観光スポット

北海道のほぼ中央に位置する南富良野町は、美しい自然と豊かな観光資源が魅力のエリアです。四季折々に変わる雄大な風景はもちろん、アウトドアアクティビティや地元ならではの味覚を満喫できるスポットが点在しています。ここでは、南富良野町を訪れたらぜひ立ち寄りたいおすすめスポットをご紹介します。


道の駅南ふらの

道の駅南ふらの

所在地(Google Map)
北海道空知郡南富良野町幾寅687

Webサイト
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/222/

概要

国道38号沿いに位置し、狩勝峠からのアクセスも便利な「道の駅南ふらの」は、南富良野の玄関口ともいえる観光拠点。地域の農産物や特産品を扱う物産センターやアウトドア用品店「モンベル南富良野店」、さらには「フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道南富良野」など、多彩な施設が併設されています。

2019年度に重点道の駅として指定されて以来、再編整備計画が進行中。2022年には新たな施設がオープンし、観光だけでなく宿泊やアクティビティの拠点としても注目を集めています。これからの全面開業に向け、ますます魅力が高まっていく道の駅です。

おすすめポイント

  • 豊富な地元グルメが楽しめる
    駅近くには、地元食材を使ったパンを提供する人気のベーカリーやカフェがあり、リーズナブルかつ美味しいメニューが並びます。白いとうもろこしや新鮮なメロンなど、北海道ならではの味覚が味わえるのも魅力です。

  • 充実のアクティビティ施設
    施設裏手には子どもが遊べる遊具広場やドッグランが整備され、家族連れでのドライブ休憩にもぴったり。モンベルショップではアウトドアグッズが充実しているので、旅の合間にショッピングも楽しめます。

  • 交通拠点としての利便性
    2024年4月以降、根室本線(富良野 - 新得間)の廃止に伴うバス路線の見直しで、新たに道の駅をバスターミナル化。観光・移動の起点として、さらに使いやすくなることが期待されています。


かなやま湖

所在地(Google Map)
北海道空知郡南富良野町 かなやま湖

概要

金山ダムによって形成された人造湖で、透明感のある湖面と、四季折々に変化する周囲の自然が大きな魅力。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、訪れる季節ごとに異なる表情を楽しめます。キャンプやカヌー、釣りなど、アウトドア好きにはたまらないアクティビティが豊富にそろっているのも特徴です。

おすすめポイント

  • キャンプやワカサギ釣りが人気
    湖周辺にはキャンプ場が整備されており、夏場は湖畔でのアウトドアをゆったり満喫できます。冬には湖面が凍り、ワカサギ釣りが楽しめるなど、一年を通じてアクティビティが充実しています。

  • 香り高いラベンダーが楽しめる
    7月中旬ごろには湖畔のラベンダー畑が見頃を迎え、心地よい香りに包まれると評判です。意外にも混雑が少ない穴場スポットとして、リラックスした時間を過ごすには最適です。

  • 豊かな生態系
    特別天然記念物のイトウが生息していることでも知られ、豊かな生態系が息づくエリアとして注目を集めています。雄大な景色を眺めながらのドライブや散策もおすすめです。


かなやま湖森林公園

かなやま湖森林公園

所在地(Google Map)
北海道空知郡南富良野町東鹿越

Webサイト
http://town.minamifurano.hokkaido.jp/all-facility/%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%84%E3%81%BE%E6%B9%96%E6%A3%AE%E6%9E%97%E5%85%AC%E5%9C%92/

概要

「かなやま湖」を中心に広がる自然豊かな公園。キャンプ場や遊歩道などが整備されており、湖畔のロケーションを活かしたアクティビティが楽しめます。周囲の森林からはバードウォッチングや季節の花々など、北海道ならではの大自然を満喫できる魅力が満載です。

おすすめポイント

  • 開放的なキャンプ&ロケーション
    森林の中や湖畔にテントを張ることができ、静かで落ち着いた環境。周囲には温泉施設も近くにあり、アウトドアを楽しみながらのんびり過ごすことができます。

  • 充実した設備と丁寧なスタッフ対応
    トイレや炊事場が綺麗に保たれており、施設管理もしっかり。受付のスタッフも親切で、初めてのキャンプやアウトドアに挑戦する方にも安心です。

  • 穴場のラベンダースポット
    富良野の有名ラベンダー畑ほど混雑しないため、ゆったりと散策を楽しめるのも魅力。時期を合わせれば、湖とラベンダーのコントラストが美しい光景を堪能できます。


夕張岳

夕張岳

所在地(Google Map)

北海道空知郡南富良野町金山 夕張岳

概要

標高1,668mを誇る夕張岳は、「花の名山」として広く知られる名峰です。山頂からは芦別岳や大雪山、十勝岳連峰、日高山脈などの雄大な山並みを眺めることができ、季節によってはさまざまな高山植物が咲き乱れます。

おすすめポイント

  • 豊富な高山植物
    初夏から夏にかけては、夕張岳固有種をはじめ、多彩な植物が観察できます。特に湿原地帯の木道は、花々を間近に見ることができると評判です。

  • 登山初心者でも挑戦可能
    道中には適度なアップダウンと変化に富んだルートがあり、飽きずに歩けるのが特徴。アプローチにやや時間はかかるものの、しっかりと計画を立てれば問題なく楽しめる山です。

  • 絶景のパノラマビュー
    晴れた日に山頂から望む大パノラマは一見の価値あり。特に紅葉シーズンや秋のリンドウが咲く時期は、鮮やかな彩りに包まれた山の風景を堪能できます。


下ホロカメットク山

下ホロカメットク山

所在地(Google Map)
北海道空知郡南富良野町北落合 下ホロカメットク山

概要

下ホロカメットク山は標高1,668mの山で、アイヌ語を由来とするその名に「鳥が多くいる場所」などの諸説が残るなど、古くから自然の宝庫として親しまれてきました。登山道は比較的整備されており、初心者でも登りやすい反面、途中には高山植物や野生動物との出会いなど、北海道の大自然を肌で感じられる醍醐味があります。

おすすめポイント

  • 四季を通じた多彩な表情
    春〜夏には草花が咲き誇り、秋は紅葉、冬には幻想的な雪景色が楽しめます。特に山頂付近からの眺望は壮大で、一望できる山並みは写真好きにも人気です。

  • バードウォッチングにも最適
    アイヌ語に「鳥」と由来する説もある通り、山中ではさまざまな野鳥に出会えることも。静かな自然の中で野鳥のさえずりに耳を澄ませば、より深く山を味わうことができます。


おわりに

南富良野町には、道の駅をはじめとする多彩な観光施設や、四季折々の自然を活かしたアウトドアスポットが数多く存在します。豊かな自然環境の中で体を動かし、新鮮な食材を味わい、歴史や文化に触れる——そんな魅力を一度に体感できるのが、この町の大きな魅力。ぜひ次の旅先として、南富良野町を訪れてみてはいかがでしょうか。