森と芸術、そして神秘的な自然が魅力の西興部村。北海道オホーツク総合振興局管内に位置し、村の約9割を覆う豊かな森と、地域住民が大切に受け継ぐ文化が調和する場所です。木のぬくもりを感じるスポットや、大自然を肌で感じるアクティビティなど、訪れる人の心を癒やす魅力がたくさんあります。ここでは、西興部村を訪れたら外せないおすすめスポットを紹介します。
森の美術館「木夢(こむ)」
所在地(Google Map)
北海道紋別郡西興部村西興部276
概要
森の美術館「木夢(こむ)」は、西興部村の豊かな森林を活かし、“木”そのものの魅力を存分に楽しめる施設です。円形のフォルムが目を惹く外観と、館内に広がる木の香りが印象的で、自然の温もりを間近で感じることができます。
おすすめポイント
- 子どもから大人まで楽しめる遊具が充実
館内には木のボールを敷き詰めた“木のプール”や、木製の乗り物・滑り台、パズルをはじめとした木のおもちゃがたくさん用意されています。親子で一緒に遊べるため、幅広い年代が楽しめるのが魅力です。 - アートと遊び心が融合した空間
サンタのモチーフを飾った展示室や、おもちゃの国をイメージさせるカラフルなディスプレイなど、まるで絵本の世界に入り込んだようなわくわく感を味わえます。 - 旅行の拠点としても便利
隣接する建物にはレストランや温泉、ホテルなどがあるため、観光やドライブ途中の休憩スポットとしても活用できます。 - 赤ちゃん連れにも安心の設備
館内には授乳ができるプライベートルームやベビーカーレンタルなど、子育て世代に嬉しい設備が整っており、赤ちゃん連れでも安心して楽しめます。
ウェンシリ岳
所在地(Google Map)
北海道紋別郡西興部村上藻 ウェンシリ岳
概要
標高1,142.3mのウェンシリ岳は、西興部村を含む複数の町にまたがる北海道百名山の一つ。アイヌ語の「険しい山」に由来する名称通り、急峻な斜面と深い森に囲まれています。夏季でも残雪が残るほど厳かな自然が広がり、訪れる登山者を魅了し続けるスポットです。
おすすめポイント
- 爽快な登山と眺望
途中に急登や岩場もありますが、山頂付近では大自然を一望できる爽快な景色が広がります。雪解け時期には、わずかに残る雪渓とのコントラストが美しく、特別な登山体験を楽しめます。 - 多彩なルート
ウエンシリキャンプ場からのコースや森林基幹道を使ったルートなど、体力や経験に応じて選択可能です。静かな山道を歩きたい方には、比較的マイナーな下川町側からのルートもあります。 - 独特の地形が生む自然の神秘
夏の高温期でも一部エリアに残る氷のトンネルなど、山がもつ神秘的な光景に出会えることも。特別解放イベントの時期にあわせて訪れると、さらに感動的な風景を満喫できます。
行者の滝
所在地(Google Map)
北海道紋別郡西興部 村奥興部 行者の滝
概要
行者の滝は、山深いエリアの静寂の中に佇む神秘的なスポット。昔から滝行の舞台として知られ、自然の力を借りた精神修行が行われてきました。澄んだ水が流れ落ちる様子は見ているだけで心が洗われるような感覚を与えてくれます。
おすすめポイント
- 心身をリフレッシュできる滝
周囲の森の緑と、勢いよく流れ落ちる清らかな水が織りなす景観は、息を呑むほど美しく、自然を肌で感じられます。 - 静けさと落ち着きが魅力
観光客が多くないため、滝の音と鳥の声だけが響く静かな空間を満喫できます。喧騒から離れてリラックスしたい方におすすめです。 - アクセスする楽しさも一興
村の中心部から少し離れた場所にあり、途中からは自然豊かな道が続きます。ドライブやツーリングの目的地としても、ひそかに人気を集めています。
おわりに
森林に囲まれ、木の文化を大切にする西興部村では、美術館や遊び場だけでなく、山岳や滝など自然の神秘にも出会えます。家族での思い出づくりやアクティブな登山旅など、さまざまな楽しみ方ができるはずです。ぜひ次の旅先に西興部村を選んで、雄大な北の森とアートの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。