礼文町のおすすめ観光スポット

礼文町のおすすめ観光スポット

北海道の最北に位置する礼文町は、「花の浮島」と呼ばれる美しい自然と豊かな文化が魅力の離島です。ウニをはじめとした海産物や高山植物を楽しめるだけでなく、島民の温かな人柄にも心が和みます。ヒグマや毒蛇が生息しないため、トレッキング初心者でも比較的安心して歩けるのも嬉しいポイント。短い夏の間に咲き乱れる花々や青い海と空のコントラストなど、日常を忘れる絶景を堪能できるスポットが数多く点在しています。夜には満天の星空を望むことができ、訪れるたびに新しい感動を味わえる場所です。


礼文島

礼文島

所在地(Google Map)
北海道礼文郡礼文町 礼文島

概要

礼文町の中心ともいえる礼文島は、北海道最北の離島として知られています。稚内からフェリーで約2時間の船旅を経て到着すると、花々や緑豊かな自然に囲まれた美しい島の景観が出迎えてくれます。島内は標高が低いわりに高山植物が多数自生しており、「花の浮島」という愛称で親しまれています。

おすすめポイント

  • 高山植物の宝庫
    レブンアツモリソウなどの珍しい高山植物をはじめ、200種類以上の花々が海抜0メートルから見られます。6月頃は花の最盛期となり、まるで島全体がお花畑のように華やぎます。
  • トレッキング天国
    ヒグマやヘビがいないため安心感があり、島の方々も親切で、快適に山歩きや沿岸沿いの散策を楽しめます。代表的な「愛とロマンの8時間コース」などでは、海と花の絶景を満喫できます。
  • 豊かな海の幸
    ウニ丼や魚介料理を味わえる飲食店も多く、夏には濃厚なエゾバフンウニを求めてやってくる観光客も少なくありません。海の幸で舌鼓を打ちながら、美しい島時間を過ごせます。
  • 満天の星空
    夜は空気が澄んでおり、星空観察にも最適。天気に恵まれれば、都会では見られないほどたくさんの星を望めます。

スコトン岬

スコトン岬

所在地(Google Map)
北海道礼文郡礼文町大字船泊村スコトントマリ−字

Webサイト
http://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000180.html

概要

礼文島の最北端近くに位置するスコトン岬は、果てしなく続く水平線と絶景の海が魅力的なスポットです。晴れた日には遠くサハリンを望め、秘境感あふれる風景を堪能できます。

おすすめポイント

  • 最北限の地ならではの絶景
    宗谷岬よりはやや南に位置するものの、島ならではの“最北”を肌で感じられる迫力ある景色が魅力です。ときには海にトドが現れることもあり、ワイルドな自然を体感できます。
  • リラックスできる時間
    美しい海と静けさの中では、何も考えずにただ景色を眺めているだけでも心が洗われるような気持ちになります。最果て感に浸りながら、豊かな自然を満喫してみてください。
  • ご当地グルメも楽しめる
    岬近くにはレストハウスがあり、名物の昆布ソフトクリームを味わうことも。ほのかに香る昆布の風味がクセになると評判です。

澄海岬

澄海岬

所在地(Google Map)
北海道礼文郡礼文町船泊村

Webサイト
http://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00000177.html

概要

礼文島北西部に位置し、透き通るような青い海と断崖絶壁のコントラストが美しい岬です。地名の「澄海(すかい)」が示す通り、天候の良い日には海の色が一層クリアに見え、「礼文ブルー」と称される絶景を堪能できます。

おすすめポイント

  • ドラマチックな海の色
    曇りの日でも海が美しく、晴天時はさらに透き通る青さを楽しめます。展望台からは遠くに利尻富士が見えることも。
  • 気軽な散策コース
    駐車場や遊歩道が整備されており、短時間で頂上の展望スポットへアクセス可能。少しトレッキングを延ばすと高山植物の観察も楽しめます。
  • 風と緑のコントラスト
    岬周辺は風がやや強いものの、そのおかげで波立つ海と草原が織りなす迫力ある風景を満喫できます。

桃岩展望台

所在地(Google Map)
北海道礼文郡礼文町香深村

Webサイト
http://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00000170.html

概要

島のほぼ中央部に位置し、その名の通り桃の形に見える奇岩「桃岩」を望む展望台です。海に面した崖沿いに続く遊歩道からは、利尻富士が顔をのぞかせることもあり、礼文島らしい絶景を味わえます。

おすすめポイント

  • 海と岩のコントラスト
    桃岩の独特な形状と海の青さが生み出すコントラストは、ここでしか見られない特別な風景。写真好きにはたまらないスポットです。
  • 季節によって変化する花々
    周辺にはハイキングコースが整備され、春から夏にかけては珍しい高山植物を間近で観察できます。ほんのりとした花の香りに包まれる散策は心癒されるひとときです。
  • アクセスのしやすさ
    香深港から車で10分ほどの距離にあり、トレッキング気分を味わいながらも気軽に訪れられます。

礼文岳

礼文岳

所在地(Google Map)
北海道礼文郡礼文町香深村 礼文岳

概要

礼文島で最も高い山(標高490m)で、「花の百名山」にも選ばれています。頂上付近までさまざまな植物帯を楽しめるのが特徴で、稜線からは360度のパノラマビューを望めます。

おすすめポイント

  • 初心者でも挑戦しやすい登山コース
    標高は高くないものの、往復8kmほどの距離があり適度なやりがいがあります。道中は緩やかな樹林帯や草原を抜け、山頂に近づくと眺望が開けます。
  • 絶景の山頂ビュー
    天気が良ければ、利尻富士はもちろん、島全体の輪郭がはっきりと見え、海と島が一体となった絶景を楽しめます。登山好きにはたまらない達成感です。
  • 四季折々の花と鳥のさえずり
    春から初夏にかけて、希少な高山植物が次々と咲き誇ります。野鳥のさえずりをBGMに、自然に癒されながら頂上を目指す時間は格別です。

レブンアツモリソウ群生地

レブンアツモリソウ群生地

所在地(Google Map)
北海道礼文郡礼文町船泊村

概要

礼文島固有の貴重な野生ラン「レブンアツモリソウ」が群生するエリアで、初夏の限られた時期にのみ公開されます。クリーム色の花が一面を彩り、その希少さから絶滅危惧種に指定されるなど、島を代表する観光スポットの一つです。

おすすめポイント

  • 希少なランを間近で観察
    レブンアツモリソウは、礼文島でしか見られない特別な花。咲き姿が可愛らしく、毎年この花を目当てに訪れる人も少なくありません。
  • 見頃は5~6月上旬
    短い開花期間に合わせて保護区がオープンし、専門スタッフの監視のもと見学できます。花を傷つけないよう注意しながら楽しみましょう。
  • 保護活動に支えられる宝石
    かつては島のあちこちに自生していたそうですが、盗掘や自然災害などで激減。現在は島民やボランティアによる熱心な保護活動によって守られています。

北のカナリアパーク

北のカナリアパーク

所在地(Google Map)
北海道礼文郡礼文町香深村 字フンベネフ621

Webサイト
http://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000171.html

概要

映画『北のカナリアたち』(2012年公開)のロケ地として建てられた小学校のセットを保存し、一般公開しているスポットです。礼文島の豊かな自然と映画の世界観が融合した独特の雰囲気が味わえます。

おすすめポイント

  • 映画の世界に浸る校舎
    昭和を思い起こさせるレトロな木造校舎が人気。映画を観ていなくても、どこか懐かしい雰囲気を楽しめます。
  • 絶好のロケーション
    校舎からは利尻富士を望む素晴らしい眺めが広がります。青い海と山並みが織りなす風景は写真映えも抜群です。
  • 無料で見学可能
    内部まで自由に見学できるうえ、併設のカフェでひと休みもできます。映画ファンにも、そうでない方にもおすすめの憩いスポットです。

おわりに

「花の浮島」と呼ばれる礼文町は、豊かな自然と人の温かさがあふれる魅力的な観光地です。山や海の絶景、希少な高山植物、地元で愛されるグルメなど、限られたエリアにぎゅっと詰まった楽しみ方ができるのがこの島の魅力。短い夏には花と緑が生き生きと輝き、冬には澄んだ空気と静寂に包まれます。何度訪れても新たな発見がある礼文町を、ぜひ一度体感してみてください。