利尻富士町のおすすめ観光スポット

利尻富士町のおすすめ観光スポット

海に浮かぶ秀峰「利尻富士」を仰ぎ、豊かな自然と温泉、美しい展望が楽しめる町「利尻富士町」。島全体が利尻礼文サロベツ国立公園に指定されており、四季折々の魅力が詰まった絶景や豊かな海の恵みを満喫できます。ここでは、そんな利尻富士町のおすすめ観光スポットをご紹介します。


利尻山

利尻山

所在地(Google Map)
北海道利尻郡利尻富士町鬼脇 利尻山(利尻富士)

概要

標高1,721mを誇る独立峰・利尻山(りしりざん)は、「利尻富士」の愛称でも知られる美しい成層火山です。日本百名山や花の百名山にも選ばれており、豊かな自然と雄大な山容が多くの登山客を魅了しています。3つの登山コース(鴛泊・沓形・鬼脇)が整備され、特に鴛泊コース三合目付近の「甘露泉水」は名水百選に選定されるなど、登山中に清冽な湧水を楽しめるのも魅力です。

おすすめポイント

  • 絶景の頂上ビュー
    天候に恵まれれば、周囲の海や礼文島、さらに北海道本島まで一望できる壮大なパノラマが広がります。
  • 豊富な高山植物
    “花の百名山”の名にふさわしく、夏には色とりどりの高山植物がお出迎え。
  • 初心者でもチャレンジ可能な鴛泊コース
    名水・甘露泉水での水補給ができ、道中は比較的整備されているため、はじめての登山でも安心。
  • 自然保護とマナー
    「利尻ルール」(携帯トイレ・ストックキャップの使用など)を守り、美しい山の姿を後世へ。

オタトマリ沼

オタトマリ沼

所在地(Google Map)
北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦

Webサイト
http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1401.htm

概要

利尻島最大の湖沼であるオタトマリ沼は、天候が良い日は水鏡に美しい利尻山が映り込むことで有名です。周囲には遊歩道が整備され、沼をぐるりと一周する散策も楽しめます。観光バスも乗り入れる定番スポットで、沼のほとりにはお土産屋や飲食店が並び、名産の利尻昆布やウニなどの海の幸も味わうことができます。

おすすめポイント

  • 水鏡に映る利尻富士
    風が穏やかな日には、沼面に逆さ富士のように山が映り込み、写真映えも抜群です。
  • 手軽に散策できる遊歩道
    15~20分ほどで沼を一周でき、自然を身近に感じながらのんびりと散策を楽しめます。
  • 観光に便利な設備
    駐車場やトイレが整備され、売店ではウニ丼や利尻昆布など、島ならではの味を満喫できます。

ペシ岬海岸

ペシ岬海岸

所在地(Google Map)
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊港町港町

概要

標高93メートルの岩山の岬であるペシ岬。鴛泊港の近くに位置し、海岸線と合わせて美しい自然を眺めることができます。海側から見上げるペシ岬の姿は壮観で、島の海岸散策を楽しむには最適なスポットです。

おすすめポイント

  • 鴛泊港を一望
    岬の上からは、フェリー乗り場を含む鴛泊港や利尻山を背景にした景色が広がり、港町の風情を感じられます。
  • 気軽に楽しめる海岸散策
    岬への道中には歴史的な会津藩士の墓碑もあり、自然と歴史を同時に楽しめる散策コースです。
  • フォトジェニックな海岸線
    海と岩肌のコントラストが美しく、写真撮影にも人気のエリアです。

利尻富士温泉

利尻富士温泉

所在地(Google Map)
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊栄町

Webサイト
http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1204.htm

概要

利尻山の麓に湧き出る天然温泉で、日帰り入浴施設や温水プールが併設されています。泉質はナトリウム-塩化物泉で、肌に優しく湯冷めしにくいのが特徴です。登山帰りや島内観光の合間に、気軽に立ち寄って身体を癒せます。

おすすめポイント

  • 登山後のリフレッシュ
    下山後に温かい湯につかり、疲れた身体を癒やすには絶好のロケーション。
  • 開放的な露天風呂
    湯温もしっかりと管理されており、離島とは思えないほど快適。外気浴でリラックスできます。
  • 清潔感のある施設
    脱衣所や内湯も広々していて清潔。コインランドリーなどの設備も整っており、旅の拠点にぴったりです。

ポン山

ポン山

所在地(Google Map)
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊 ポン山

概要

標高444mのポン山は、利尻島の自然を気軽に楽しめるハイキングスポットです。登山道は比較的短く整備されており、初めての登山にもおすすめ。山頂からは利尻山と海の雄大なコントラストを楽しむことができます。

おすすめポイント

  • 初心者向けの登山道
    往復2時間ほどで山頂を目指せるため、家族連れや軽い運動にも最適。
  • 絶景の眺め
    444mの高さからでも、眼下に広がる海と利尻山のダイナミックな景色を一望できます。
  • 豊かな自然と名水
    道中で湧水を味わえる場所があり、清らかな自然を感じながらの登山が楽しめます。

鴛泊灯台

鴛泊灯台

所在地(Google Map)
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊港町

概要

鴛泊港近くの高台に建つ白亜の灯台で、地元では「灯台山」として親しまれています。もともと航海の安全を守るために建てられたこの灯台は、現在はロマンチックな景観スポットとしても注目されています。

おすすめポイント

  • 歴史感じる灯台
    明治期から続く灯台として、海上交通を支えてきた歴史を肌で感じられます。
  • 息をのむような展望
    晴れた日には礼文島や北海道本島を遠望でき、夕陽に染まる海も美しく、絶景を満喫できます。
  • 散策路の魅力
    灯台へ向かう道は遊歩道として整備され、途中には自然や史跡を楽しめるポイントも。

ペシ岬展望台

ペシ岬展望台

所在地(Google Map)
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊港町

概要

ペシ岬の頂上付近に設けられた展望台で、海や礼文島、そして利尻山を見渡すことができる絶好のビュースポットです。岬までの遊歩道は二つに分かれており、歴史の名残を感じられる会津藩士ゆかりの碑なども見どころのひとつです。

おすすめポイント

  • 93メートルの岬からの大パノラマ
    遥か遠くまで続く海と島の景観が一望でき、晴天時は感動的な眺望を楽しめます。
  • 風情ある灯台も隣接
    鴛泊灯台に立ち寄りながら、灯台下の海を眺めるのもおすすめのコース。
  • 四季折々の表情
    夏の青々とした海、秋の夕暮れ、冬の澄んだ空気など、訪れる時期によって違った絶景が広がります。

おわりに

海と山、大自然と温泉が一度に楽しめる利尻富士町は、北海道でもひときわ魅力的な離島のひとつ。利尻山をはじめ、湖や岬、温泉まで多彩なスポットが揃い、初心者からベテランまで満足できる旅を約束してくれます。ぜひ一度訪れて、島ならではの美しい風景と豊かな恵みに出会ってみてください。