様似町のおすすめ観光スポット

様似町のおすすめ観光スポット

海と山が織り成す豊かな自然を満喫できる様似町。世界的に希少な地質が見られる山や太平洋を一望できる展望台など、多彩な魅力を楽しめるスポットが満載です。四季折々の変化と大自然の息吹を感じながら、ぜひゆったりとした時間をお過ごしください。


アポイ岳

所在地(Google Map)
北海道様似郡様似町冬島 アポイ岳

概要

標高810mながら希少な高山植物が数多く自生し、日本百名山にも選ばれているアポイ岳。独特の地質「蛇紋岩」が露出していることでも知られ、その稀少性から世界的にも注目を集めています。海抜0mから登る山として、頂上付近まで進むと海を見下ろす絶景が広がり、山と海のコントラストを同時に楽しめるのが大きな魅力です。

おすすめポイント

  • 珍しい高山植物が豊富
    特有の気象条件が重なり、低標高にもかかわらず多彩な高山植物が楽しめます。春から秋にかけてはお花畑に出会えるチャンスも。
  • 整備された登山道
    初心者でもチャレンジしやすいコースがあり、家族連れでも安心。携帯トイレ用の簡易テントがある休憩所など設備も整っています。
  • 馬の背からのパノラマビュー
    5合目を過ぎると一気に視界が開け、馬の背と呼ばれる尾根道からは太平洋や周囲の山並みが一望できます。
  • 四季折々の表情
    春の可憐な花、夏の青々とした緑、秋の紅葉、そして冬の雪化粧まで、どの季節に訪れても違った風景を堪能できます。

観音山展望台

所在地(Google Map)
北海道様似郡様似町潮見台2

概要

観音山展望台は町の中心部からほど近く、車で山頂近くまでアクセスできる絶景スポットです。標高約200mの頂上からは太平洋とともに、アポイ岳やエンルム岬、親子岩など様似町周辺の見どころを一望できます。

おすすめポイント

  • 海と町を見下ろす大パノラマ
    天気が良い日は遠くまで視界が広がり、太平洋の紺碧と大地の緑が織りなすコントラストが楽しめます。
  • 気軽に楽しめる散策
    駐車場から展望台までは徒歩約10分ほど。遊歩道も整備されているので、子どもからシニア世代まで気軽に散策可能です。
  • 夕陽や日の出の絶景
    朝早くや夕方に訪れると、光の加減で海と空が作り出す幻想的な風景に出会えることも。のんびりベンチに座って眺めるのがおすすめです。

オホナイの滝(通称:円館の滝)

所在地(Google Map)
北海道様似郡様似町幌満

概要

深い森の中にひっそりと佇むオホナイの滝は、「円館の滝」とも呼ばれる自然美のスポット。滝壺の形が独特で、まるで円形の空間を覗き込むような神秘的な雰囲気が漂います。四季それぞれに表情を変えるため、リフレッシュしたい時に最適です。

おすすめポイント

  • 神秘的な滝壺の形状
    名前の由来にもなった円形の滝壺は一見の価値あり。水音に耳を澄ませば、自然のパワーを肌で感じられます。
  • 四季折々の姿
    春の新緑から夏の涼やかな水しぶき、秋の紅葉、冬の雪景色と、一年を通して異なる景色を楽しめます。
  • 散策路の自然観察
    滝へ続く遊歩道では多彩な植物や野鳥を観察でき、森林浴も堪能できます。自然との一体感を感じながらゆっくり歩くのがおすすめです。

親子岩

所在地(Google Map)
北海道様似郡様似町西町

概要

太平洋沿いに佇む「親子岩」は、並んで立つ大きな岩がまるで親と子が寄り添っているように見えることから名付けられたユニークな景観スポット。海岸線を走ると突然視界に入り、そのインパクトのある姿が訪れる人を惹きつけます。

おすすめポイント

  • 印象的な岩のシルエット
    岩が並ぶ姿はフォトジェニックで、ずっと眺めていても飽きないと評判です。晴れた日の青空とのコントラストは格別。
  • 海辺の開放感
    周辺は人通りも比較的少なく、のんびりと散策や写真撮影を楽しむことができます。夕日が沈む時間帯は特に幻想的。
  • 地域のシンボル
    古くから町のシンボル的存在で、子宝に恵まれるご利益があるともいわれるなど、地元の人々に親しまれています。

エンルム岬

所在地(Google Map)
北海道様似郡様似町会所町

概要

エンルム岬は様似町の海岸線に突き出した岬で、四季折々の表情を堪能できる絶景スポットです。岬の展望台からは太平洋を一望でき、タイミングが合えば朝日や夕陽に染まる海の輝きも楽しめます。

おすすめポイント

  • 迫力ある海岸線の眺め
    車でのぼる道は少し狭いものの、頂上から見下ろす海はまさに絶景。晴れた日には広大な太平洋が視界に広がります。
  • 変化に富んだ季節の風景
    春の新緑や夏の青空、秋の紅葉、冬の雪景色など、訪れる時期ごとに異なる自然美を楽しめます。
  • ちょっとした冒険気分
    狭い山道や急な階段を上った先には、誰もが感動するパノラマビューが待っています。ドライブやツーリングの途中に立ち寄るのもおすすめ。

日高耶馬渓

所在地(Google Map)
北海道様似郡様幌満 襟裳国道、北海道

概要

日高耶馬渓は、切り立った岩山と渓谷が連なるダイナミックな景観を楽しめるスポット。山肌が海にまで迫る地形が特徴的で、「明治・大正・昭和」の三世代に渡って掘られたトンネルが一度に見られるという歴史的にも貴重な場所として知られています。

おすすめポイント

  • 三世代のトンネル
    同じ場所で3つの時代のトンネルを見ることができ、歴史を感じると同時に珍しい光景を楽しめます。
  • フォトスポット満載
    海食崖や断層などの迫力ある地形は写真映え抜群。夕陽や季節ごとの色彩とあわせて撮影するとさらに魅力的です。
  • 自然と歴史を同時に体感
    自然が作り出したダイナミックな崖と、人々が築いてきたトンネルの共存が唯一無二の風景を生み出します。

おわりに

様似町には、希少な自然環境を体感できるアポイ岳や、心奪われる絶景を楽しめる展望台や岬など、魅力的な観光スポットが点在しています。海と山が近接しているため、登山や散策の合間に海辺の風景を楽しむことも可能です。それぞれのスポットには四季折々の楽しみ方があるので、ぜひ自分だけのお気に入りシーズンを見つけてみてください。