佐呂間町のおすすめ観光スポット

佐呂間町のおすすめ観光スポット

近日開催予定のイベント

北海道のオホーツク海沿いに位置する佐呂間町は、美しいサロマ湖をはじめとする自然豊かな景観が魅力的なエリアです。湖や山々が織りなす雄大な風景を楽しめる絶景スポットが点在しており、四季折々の美しさに心奪われること間違いありません。ここでは、佐呂間町を訪れたらぜひ立ち寄りたいおすすめの観光スポットをご紹介します。


サロマ湖展望台

サロマ湖展望台

所在地(Google Map)
北海道常呂郡佐呂間町浪速

Webサイト
http://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/keizaika/tenboudai.html

概要

サロマ湖展望台は、標高376メートルの幌岩山山頂にあるビュースポットです。1989年に開設され、道内最大の湖であるサロマ湖やオホーツク海の雄大な景色を一望できます。日本で3番目に大きい湖でもあるサロマ湖と、海の青が広がるコントラストはまさに絶景。その歴史は縄文時代やアイヌ文化にまでさかのぼり、今も豊かな漁業が盛んな地域として知られています。

おすすめポイント

  • リニューアルされた快適な施設
    近年の改修によって展望台はきれいに整備され、山頂には屋上スペースもあるため、サロマ湖とオホーツク海の“青”を存分に満喫できます。
  • 四季折々の絶景
    春から秋にかけては湖面の美しさ、冬は雪景色を楽しむことも可能。訪れる時期によってまったく異なる風景に出会えます。
  • ドライブやハイキングに最適
    車で展望台付近まで行くことができるほか、登山道が整備されているので、ハイキング気分で山頂を目指すのもおすすめです。

ピラオロ展望台

所在地(Google Map)
北海道常呂郡佐呂間町富武士

Webサイト
https://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/keizaika/2012-0322-1128-15.html

概要

ピラオロ展望台は、比較的標高が低いながらもサロマ湖やオホーツク海を見晴らすことができる穴場的なスポットです。駐車場からすぐの場所にあり、気軽に立ち寄れる展望台として人気があります。空調が効いた屋内展望室があるため、季節や天候を問わず快適に過ごせるのも魅力です。

おすすめポイント

  • 気軽に楽しめるパノラマビュー
    小さな展望台ですが、サロマ湖や漁港を一望できる雄大な眺望を楽しめます。晴れた日には湖と海の境界線がはっきり見え、爽快感満点。
  • 旅の合間の一息にぴったり
    無料で開放されており、周辺には宿泊施設や喫茶店の建物もあるため、ドライブ途中のちょっとした休憩スポットとしても最適です。
  • 四季で変わる美しい景色
    夏の青々とした湖面や、冬に白く染まるサロマ湖など、一年を通じて異なる風景を楽しめます。

幌岩山

幌岩山

所在地(Google Map)
北海道常呂郡佐呂間町浪速 幌岩山

概要

幌岩山(標高376m)は、サロマ湖展望台が設置されている山として知られ、アイヌ語の「poro(大きい)」と「iwa(岩)」が由来とされる雄大な山です。山頂自体は木々に囲まれていますが、途中にある展望台からはサロマ湖や北見山地、遠く知床連峰まで見渡すことができ、まさに絶景が広がります。

おすすめポイント

  • 初心者でも楽しめる登山コース
    登山ルートは整備されており、道の駅サロマ湖からはゆっくり歩いても3時間ほどで往復が可能。気軽にハイキングを楽しめます。
  • サロマ湖の全景を一望
    高い場所から見るサロマ湖の広さは圧巻。湖の向こうに広がるオホーツク海とのコントラストが見事です。
  • 思い出づくりに最高のロケーション
    夕陽が沈む時間帯には、湖面に映り込む美しいオレンジ色の景色が印象的で、訪れる人々の心に深く残る絶景スポットです。

おわりに

佐呂間町は、広大なサロマ湖や豊かな山々がもたらす自然の美しさを存分に体感できるエリアです。今回ご紹介したスポットは、どれも違った角度からサロマ湖やオホーツク海の魅力を楽しめる場所ばかり。ドライブやハイキングをしながら、季節ごとに変化する絶景をぜひ味わってみてください。佐呂間町の壮大な自然に出会えば、忘れられない旅の思い出になることでしょう。