大洗町のおすすめ観光スポット

大洗町のおすすめ観光スポット

大洗町は美しい海岸線と豊かな自然に恵まれ、歴史や文化、グルメも楽しめる魅力あふれる町です。家族連れや友人同士のレジャー、また一人旅でも多彩な楽しみ方ができます。ここでは、大洗町にあるおすすめの観光スポットをご紹介します。


アクアワールド茨城県大洗水族館

アクアワールド・大洗

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252−3

Webサイト
http://www.aquaworld-oarai.com/

概要

アクアワールド茨城県大洗水族館は、茨城県を代表する大規模水族館です。日本一の種類数を誇るサメ展示やマンボウ専用水槽など、見ごたえのあるコーナーが盛りだくさん。2002年の大規模リニューアル以降、博物館や科学館的な展示手法を取り入れた「海の総合ミュージアム」として、海の生き物たちの生態をわかりやすく学べる工夫がされています。

おすすめポイント

  • 迫力ある大水槽&サメ展示
    圧倒的スケールの大水槽や、約55種類ものサメを飼育する充実した展示で、海の魅力を存分に体感できます。
  • イルカ・アシカのショー
    音楽や解説とともに楽しめるイルカ・アシカのショーは必見。800名収容の観覧席から眺めるパフォーマンスは迫力満点です。
  • 多彩な体験イベント
    タッチプールやバックヤードツアーなどのイベントが随時開催され、子どもから大人まで楽しく学べます。
  • 快適なフードコートと絶景
    館内には広い休憩スペースやフードコートがあり、外に出れば雄大な海の景色が一面に広がります。

ひたちなかエネルギーロジテック 大洗マリンタワー

大洗マリンタワー

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡大洗町港中央10番地

Webサイト
http://www.oarai-mt.jp/

概要

大洗港のシンボルともいえる展望タワーで、正式名称は「ひたちなかエネルギーロジテック 大洗マリンタワー」。地上60mの高さを誇り、展望室は55mの場所にあります。晴れた日には、富士山や日光連山、那須連峰などの遠景、太平洋の大海原を360度見渡せる絶景スポットです。

おすすめポイント

  • 360度のパノラマビュー
    雄大な太平洋や大洗の街並みを一望でき、タイミングによってはフェリーの入出港も間近に眺められます。
  • 周辺施設も充実
    1階にはお土産コーナー、2階にはカフェやガールズ&パンツァー関連の喫茶スペースがあり、週末でも比較的ゆったり過ごせます。
  • 四季折々のイベント
    季節や祝祭日に合わせてライトアップや各種催事が行われ、昼夜を問わず楽しめるのも魅力です。

大洗磯前神社 神磯の鳥居

大洗磯前神社 神磯の鳥居

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249−1

Webサイト
http://oarai-isosakijinja.or.jp/

概要

大洗磯前神社は太平洋に面した高台にあり、神磯の鳥居は海岸の岩礁上に建つ神聖な象徴です。伝承では、ここに大己貴命と少彦名命が現れたという神話が残されており、古くから地域の人々の信仰を集めてきました。波しぶきを浴びる鳥居と太平洋のコントラストは、何度訪れても神秘的な光景です。

おすすめポイント

  • 日の出や朝焼けの絶景
    特に朝焼けの時間帯は、波と鳥居と朝陽の織り成す神々しさが際立ち、心洗われるひとときを過ごせます。
  • 美しい海岸線
    海と鳥居の組み合わせは写真映え抜群。海岸沿いの散策も気持ちがよく、潮風が心地よいスポットです。
  • 歴史ある社殿
    徳川光圀や綱條によって再興された歴史を持ち、本殿・拝殿・随神門などは文化財に指定されています。

大洗サンビーチ海水浴場

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡大洗町港中央

Webサイト
http://www.town.oarai.lg.jp/

概要

茨城県を代表する海水浴場の一つで、遠浅で広々とした砂浜が特徴。1888年(明治21年)から続く由緒あるビーチで、白い砂と松林が連なる美しい風景が魅力です。快水浴場百選にも選ばれており、日本初のバリアフリービーチとしても有名です。

おすすめポイント

  • 遠浅のビーチで安心
    小さなお子さん連れでも安心して遊べる遠浅の海岸で、のんびり過ごすのに最適です。
  • 海のレジャーが豊富
    夏の海水浴はもちろん、潮干狩りやサーフィンなど、季節を問わず海を満喫できます。
  • 広い砂浜でゆったり
    ビーチが大変広く、パラソルやタープを設置して思い思いに過ごせるのも嬉しいポイントです。

かねふく めんたいパーク大洗

かねふく めんたいパーク大洗

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255−3

Webサイト
https://mentai-park.com/park/ooarai/

概要

明太子で有名な「かねふく」が運営するテーマパーク。無料で工場見学ができ、明太子の製造過程をガラス越しに見学できます。スケトウダラからつくられる辛子明太子の誕生秘話や歴史を学べるギャラリー、豊富な試食コーナーが魅力です。

おすすめポイント

  • できたて明太子を味わえる
    直売所では作りたての明太子を購入可能。試食も充実しており、ぷりぷり食感を堪能できます。
  • 大人気のジャンボおにぎり
    明太子がぎっしり入った特大おにぎりは食べ応え抜群。ランチにもお土産にも人気です。
  • ユニークな明太子グルメ
    つぶつぶ明太子ソフトクリームなど、ここならではの商品が多数そろっています。

大洗わくわく科学館

大洗わくわく科学館

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡大洗町港中央12

Webサイト
https://www.jaea.go.jp/09/wakuwaku/

概要

子どもから大人まで、楽しみながら科学を学べる体験型の科学館。身近な材料を使った実験やサイエンスショーなど、遊び感覚で科学に触れられるプログラムが用意されています。料金も大人200円、小・中学生100円とリーズナブルです。

おすすめポイント

  • 体験型展示が豊富
    クレーン模型や泡の仕組みなど、実際に触れて楽しめる展示が多く、子どもたちも飽きずに過ごせます。
  • サイエンスショーや実験教室
    科学の原理をわかりやすく紹介するショーが人気。自由研究にも役立ちます。
  • 外の広場でアクティブに
    館外にも遊具があり、天気がいい日は外遊びを満喫できます。雨天時の観光スポットとしてもおすすめです。

大洗町幕末と明治の博物館

幕末と明治の博物館

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8231−4

Webサイト
http://www.bakumatsu-meiji.com/

概要

もとは1929年に「常陽明治記念館」として創立され、1997年に「幕末と明治の博物館」に改称。2010年から大洗町が運営を引き継ぎ、正式名称を「大洗町幕末と明治の博物館」としています。幕末から明治にかけての貴重な史料が多く、特に水戸藩や明治天皇に関連する展示は必見です。

おすすめポイント

  • 貴重な幕末・明治資料
    桜田門外の変関連資料や明治天皇のゆかりの品々など、歴史好きにはたまらない展示物がそろっています。
  • 落ち着いた展示空間
    館内は静かで見やすく、じっくりと資料を鑑賞できます。歴史を深く学びたい方におすすめです。
  • キャンプ場も併設
    敷地内にはキャンプ場があり、宿泊しながら歴史探訪を楽しむユニークな体験も可能です。

おわりに

大洗町には、海の自然や歴史・文化を堪能できるスポットが集結しています。家族連れで楽しめるレジャー施設から、歴史ファン必見の資料館まで、多彩な魅力がぎゅっと詰まったエリアです。ぜひお気に入りのスポットを巡りながら、大洗ならではの景観やグルメを満喫してみてください。