小松市のおすすめ観光スポット

小松市のおすすめ観光スポット

小松市には、歴史・文化・ものづくりなど多彩な魅力が集結しています。子どもが楽しめる体験型スポットから、古くから伝わる伝統や美しい自然を満喫できる場所まで、幅広い観光地がそろっているのが特徴です。今回はその中でも特におすすめのスポットをご紹介します。


わくわくコマツ館(こまつの杜)

所在地(Google Map)
石川県小松市こまつの杜1

Webサイト
http://www.komatsunomori.jp/

概要

石川県小松市を代表する建設機械メーカー「コマツ」の歴史と技術を体感できるスポット。大型の建設機械が並ぶ展示やインタラクティブな体験コーナーがあり、小さな子供から大人まで幅広い世代で楽しめます。小松駅からも徒歩圏内にあるためアクセスもしやすく、無料で見学できるのも魅力です。

おすすめポイント

  • 体験型アクティビティが充実
    ミニショベルの操作体験コーナーやモーションシミュレーターなど、実際の機械をリアルに体感できます。子ども連れのファミリーには大好評です。
  • 技術と歴史の学び
    コマツの企業史や最先端技術についてわかりやすく学べる展示が充実。大人も新鮮な発見があるはずです。
  • 無料で楽しめる
    常設展示は原則無料で見学できるので、気軽に立ち寄れます。

日本自動車博物館

日本自動車博物館

所在地(Google Map)
石川県小松市二ツ梨町 一貫山 40

Webサイト
http://mmj-car.com/

概要

1978年に個人収集をもとに開設され、現在は石川県小松市で約500台もの国内外のクラシックカーを展示する日本有数の自動車博物館です。赤レンガ風の大きな建物の中には、懐かしの国産車や世界の珍しい車がぎっしり並び、車好きはもちろん、小さな子どもも大興奮のスポットとして人気を集めています。

おすすめポイント

  • 圧巻のクラシックカーコレクション
    昭和〜平成初期までの国産・輸入車がずらりと並ぶ様子は圧巻。実際に街を走っていた懐かしい車との再会に感動する声も多く、何度訪れても飽きない魅力があります。
  • 「世界のトイレ」体験
    館内の各フロアには世界各国の便器が設置され、実際に使うことができます。思わず試してみたくなるユニークな仕掛けで、小さな子どもから大人まで楽しめると好評です。
  • 体験イベントが豊富
    稼働可能なクラシックバスの乗車体験や、金箔を施した車の特別展示など、イベントも充実。運が良ければトヨタ2000GTの走行セレモニーを見られることもあり、車好きにはたまらないスポットです。

那谷寺 金堂華王殿

所在地(Google Map)
石川県小松市那谷町ユ−122

Webサイト
http://www.natadera.com/

概要

養老元年(717年)創建と伝わる那谷寺は、歴史と自然美が融合した小松市の代表的な寺院。その中でも「金堂華王殿」は、煌びやかな外観と荘厳な雰囲気が印象的な建造物です。境内には国指定重要文化財をはじめ、多数の文化財が点在しています。

おすすめポイント

  • 華麗な内装と歴史的価値
    金堂華王殿の精巧な装飾や彫刻は、一見の価値あり。歴史的建造物や仏像を間近で拝めるため、文化の重みを肌で感じることができます。
  • 四季折々の自然との調和
    春の桜や秋の紅葉の美しさは格別。季節を変えて何度も訪れたくなるスポットで、新年には無料拝観の行事がある日もあるためタイミングが合えばさらにお得に満喫できます。
  • ライトアップイベント
    夜の特別拝観で行われるライトアップでは、幻想的な光が寺院を彩り、昼間とは異なる魅力を堪能できます。

サイエンスヒルズこまつ

サイエンスヒルズこまつ

所在地(Google Map)
石川県小松市こまつの杜2番地

Webサイト
http://science-hills-komatsu.jp/

概要

2014年に全面開業した科学とものづくりをテーマにした体験型施設。流線型の屋根をもつ近未来的な建築が目を引きます。無料エリアと有料エリアがあり、最先端技術を用いた展示やプラネタリウムなど、幅広い年齢層が楽しめる内容が充実しています。

おすすめポイント

  • 子どもが夢中になる体験ゾーン
    宇宙やエネルギーに関する実験装置、レゴや脳トレ系の展示など、楽しみながら学べる仕掛けが盛りだくさん。小さなお子さんでも飽きずに遊べる工夫がされています。
  • 大人もしっかり学べる
    実は展示の内容が深く、科学の不思議やものづくり技術を大人でも十分に楽しめると評判。スタッフの方がタイミングよく声をかけて解説してくれることもあります。
  • プラネタリウムなど有料エリアも充実
    有料エリアでは迫力ある3Dシアターやプラネタリウムを体験可能。1日滞在して遊び尽くせるスポットです。

スカイパークこまつ翼

所在地(Google Map)
石川県小松市日末町や−1−1

Webサイト
http://kgs-skypark.com/

概要

小松空港近くに位置する航空ファン注目のスポット。広々としたグラウンドを備えた公園でもあり、飛行機の離着陸シーンを間近で楽しめます。天気が良い日は屋外でピクニックしながら迫力ある航空機を眺めるのもおすすめです。

おすすめポイント

  • 迫力満点の航空機ウォッチング
    滑走路に隣接しているため、航空自衛隊の戦闘機や旅客機の迫力ある離着陸を見学でき、パイロットが手を振ってくれることもあるとか。
  • ファミリーで楽しめる広い公園
    サッカーやソフトボールなど各種スポーツも楽しめるグラウンドがあり、家族でのびのび過ごすのに最適。トイレなどの設備も整っていて安心です。
  • フライト気分のアクティビティ
    イベント時にはフライトシミュレーター体験なども行われることがあり、子供たちにとって貴重な体験となるでしょう。

加賀伝統工芸村 ゆのくにの森

加賀伝統工芸村 ゆのくにの森

所在地(Google Map)
石川県小松市粟津温泉ナ−3−3

Webサイト
https://yunokuni.jp/mori/

概要

粟津温泉にほど近い広大な敷地に、加賀の伝統工芸を集めたテーマパーク。茅葺き屋根の古民家を移築した建物が点在し、九谷焼や和紙作り、金箔貼りなど50種類以上の工芸体験を楽しむことができます。散策を楽しむだけでも、古き良き日本の風情を堪能できるスポットです。

おすすめポイント

  • 豊富な工芸体験プログラム
    九谷焼の絵付けやろくろ体験、金箔貼り、そば打ちなど、子どもから大人まで楽しめるメニューが目白押し。作品は旅の思い出にもぴったりです。
  • 広々とした自然と映えスポット
    四季折々の花々や歴史ある茅葺き屋根の建物を背景に、インスタ映えする写真がたくさん撮れます。アンブレラスカイなどの季節イベントも人気です。
  • 充実したお食事・お土産コーナー
    施設内にはレストランや売店もあり、そば打ち体験後は自分で打った蕎麦を味わうことも可能。加賀の伝統工芸品をその場で購入できるので、お土産探しにも便利です。

奇岩遊仙境

奇岩遊仙境

所在地(Google Map)
石川県小松市那谷町ユ−122

Webサイト
http://www.natadera.com/

概要

那谷寺の境内に広がる、長い年月をかけて浸食された奇岩群が魅力の景勝地。「奥の細道」で松尾芭蕉も訪れ、独特の白い岩肌と苔むした参道に感動を表わしたと伝わります。国指定名勝にも選ばれており、季節によって異なる美しさを楽しめます。

おすすめポイント

  • 自然が生み出す神秘的な風景
    岩窟や奇岩が織りなす独特の地形は、眺めるほどに不思議な魅力を感じられます。紅葉シーズンの彩りは特に美しく、写真映えも抜群です。
  • 歴史と文学のロマン
    松尾芭蕉が旅の途中にここを訪れ、「石山の石より白し秋の風」の句を詠んだとされる場所。俳句好きや歴史ファンにも見逃せないスポットです。
  • 四季の絶景を一望
    新緑から紅葉、雪化粧まで一年を通して景色が変わり、いつ訪れても異なる魅力を感じられるのが醍醐味です。

おわりに

小松市には、建設機械の町ならではの最先端の技術体験から、古くから続く美しい寺院や伝統工芸まで、多様な見どころがそろっています。家族や友人、あるいは一人旅でも、それぞれの興味に合わせた旅を楽しむことができるでしょう。今回ご紹介したスポットは、どれも小松市を語るうえで欠かせない魅力あふれる場所ばかり。次の休日には、ぜひ小松市を訪れて素敵な思い出を作ってみてください。