陸前高田市は、震災からの復興と雄大な自然が織りなす魅力あふれる街。震災の記憶を伝えるシンボルや歴史ある寺院、美しい滝や伝統技術を体感できるスポットなど、多彩な見どころが点在しています。ここでは、陸前高田市を訪れるならぜひ足を運んでほしいおすすめスポットをご紹介します。
奇跡の一本松
所在地(Google Map)
岩手県陸前高田市気仙町砂盛砂盛176−6
概要
「奇跡の一本松」は、かつて約7万本の松が茂っていた高田松原(現:三陸復興国立公園)の中で、2011年3月の東日本大震災の津波にただ一本耐え残った松を保存・モニュメント化したものです。震災後に枯死が確認されましたが、多くの人の想いを背負い、防腐処理や補強を施して現在も当時の姿を留めています。高田松原津波復興祈念公園内に立つその姿は、世界中から訪れる人々に復興と希望を伝え続けています。
おすすめポイント
- 復興の象徴を肌で感じられる
テレビなどで見るよりもはるかに高く、近くに立つとその存在感に圧倒されます。当時の惨状を想像する一方で、命の大切さや未来への希望を強く感じる場所です。 - 周辺施設の整備
整地が進み、道の駅や資料館などが整備されたことで見学環境は快適。震災遺構や周辺の展示を巡りながら、防災や復興について学ぶこともできます。 - 静かな海を眺めながら深く考える時間
穏やかな海を前にすると、自然の力とそこに生きる人々の強さを改めて実感できます。感慨深い思いを胸に、静かに手を合わせる方も多いスポットです。
道の駅高田松原
所在地(Google Map)
岩手県陸前高田市高田町古川28−5
概要
道の駅高田松原は、国道45号沿いに位置し、高田松原津波復興祈念公園や東日本大震災津波伝承館と一体化した大きな拠点です。震災によって甚大な被害を受けながらも、2019年に再開。地元の特産品や海産物を扱う物産館、地元食材を楽しめるレストランなどが充実しており、観光客から地元の方々まで多くの人が訪れます。
おすすめポイント
- 震災の教訓を学べる伝承館
津波の被害や復興の歩みを伝える展示が豊富で、当時の状況を知ることができます。 - 新鮮な海の幸と豊富なお土産
海産物や海藻類、日本酒など地元ならではの特産品が勢ぞろい。食堂では牡蠣など新鮮な魚介類を味わえます。 - 抜群のロケーション
美しく整備された公園や海を望む景観も見どころ。晴れた日は広々とした敷地を散策しながら、海風を感じられます。