奥州市は、歴史・文化・自然の多彩な魅力を堪能できるエリアです。古くから東北地方の要所として栄え、寺社や史跡だけでなく、ユニークな博物館や最先端の天文施設まで幅広い観光スポットがあります。歴史散策や体験型アクティビティ、四季を感じる自然など、旅のスタイルに合わせてぜひ訪れてみてください。
大梅拈華山 圓通 正法寺
所在地(Google Map)
岩手県奥州市水沢区黒石町正法寺129
Webサイト
https://shoboji.net/
概要
奥州市水沢黒石町にある曹洞宗の寺院で、山号は「大梅拈華山」。本尊は如意輪観音で、かつて永平寺や總持寺に次ぐ「第三本山」と呼ばれ、東北地方に曹洞宗を広めた歴史を持ちます。国の重要文化財に指定された茅葺き屋根の本堂や極彩色の仏画は見応え十分。仙台藩とのゆかりも深く、藩の家紋が随所に見られます。
おすすめポイント
- 大迫力の茅葺き屋根
日本最大級ともいわれる茅葺き屋根が特徴的で、堂内も圧巻のスケール。静かな境内で厳かな雰囲気を体感できます。 - 歴史ある仏画や建造物
惣門には鮮やかな仏画が描かれ、迦陵頻伽や竜、吉祥天などの彩色も間近で鑑賞できるのが魅力。 - 仙台伊達藩との深い縁
伊達家の家紋が随所に施されており、歴史ファンにはたまらない見どころが満載です。
えさし藤原の郷
所在地(Google Map)
岩手県奥州市江刺区岩谷堂小名丸86−1
Webサイト
http://www.fujiwaranosato.com/
概要
えさし藤原の郷は、平安時代の建築や生活を体感できるテーマパーク。NHK大河ドラマ『炎立つ』をはじめ、多くのドラマや映画の撮影地としても知られ、「みちのくのハリウッド」と呼ばれるほどです。広大な敷地内には多数の平安建築群が再現され、歴史を身近に感じながら散策が楽しめます。
おすすめポイント
- 大規模な平安建築の再現
宮殿風の建物が立ち並び、当時の雰囲気を味わいながらドラマのロケ地を巡ることができます。 - 体験プログラムが充実
衣装を身にまとったり、弓矢体験を楽しんだりと、家族連れでも一日中飽きずに過ごせます。 - 四季折々の風景とイベント
春の桜や秋の紅葉、ライトアップなど、季節によって異なる景観とイベントが開催され、何度訪れても新鮮です。