秦野市のおすすめ観光スポット

秦野市のおすすめ観光スポット

秦野市は、丹沢山地の豊かな自然と名水が魅力の街です。山や渓谷、桜並木など四季を通じて楽しめる絶景が多く、初心者から熟練者まで楽しめるハイキングコースやパワースポットも点在しています。ここでは、秦野市のおすすめ観光スポットをいくつかご紹介します。


丹沢大山国定公園

丹沢大山国定公園

所在地(Google Map)
神奈川県秦野市菩提

概要

丹沢山地全域を含む広大な国定公園で、四季折々の豊かな自然を楽しめるのが魅力です。1965年に指定され、ハイキングやキャンプ、バードウォッチングなど多彩なアクティビティが充実。春には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色など、いつ訪れても美しい風景に出会えます。

おすすめポイント

  • 絶景が広がる山々
    大山や塔ノ岳といった名峰からの眺望は抜群。晴れた日には富士山や相模湾を望むことができ、気分もリフレッシュします。
  • ドライブやピクニックにも最適
    山道の途中には展望台やピクニックエリアがあり、緑に囲まれながら軽食を楽しむこともできます。
  • 季節を問わず楽しめる自然
    春の花見、夏の避暑、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季の移ろいを満喫するにはぴったりのスポットです。

ヤビツ峠

ヤビツ峠

所在地(Google Map)
神奈川県秦野市寺山

Webサイト
http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_yabitutouge.html

概要

標高761mに位置し、秦野市側からは「表ヤビツ」、宮ヶ瀬湖側からは「裏ヤビツ」と呼ばれます。一般車両が通行可能な峠としてドライブやツーリングでも人気があり、自然を間近に感じられる絶景スポットとして有名です。

おすすめポイント

  • 展望台からの絶景
    相模湾や江ノ島、秦野の街並みを見渡せる木造展望台は爽快感抜群。夕暮れや夜景も美しく、星空観察スポットとしても人気です。
  • 登山・サイクリング拠点
    塔ノ岳や大山などの登山ルートが整備されており、自転車ヒルクライムの練習スポットとしても知られています。
  • 気軽なドライブコース
    緑に囲まれた峠道は、天気の良い日には爽やかな風を感じられます。週末には軽食販売のキッチンカーが出店することもあり、小さな休憩にも便利です。

二ノ塔

二ノ塔

所在地(Google Map)
神奈川県秦野市丹沢寺山 二ノ塔

概要

丹沢表尾根に位置する標高1,144mの山で、ヤビツ峠から塔ノ岳を目指す際の通過点として親しまれています。比較的歩きやすいコースで、途中にある山道からは相模湾や富士山を望める絶景ポイントも。

おすすめポイント

  • 気軽に挑戦できる山歩き
    ヤビツ峠からのコースタイムは短めで、初心者でも比較的登りやすいルートが多いです。
  • 周辺の歴史ロマン
    山頂近くには日本武尊の足跡伝説が残る場所もあり、古くからの言い伝えを感じることができます。
  • 丹沢表尾根の魅力
    三ノ塔や塔ノ岳、烏尾山などへ続くルート上にあり、のどかな休憩スポットとして好評です。

はだの桜みち

所在地(Google Map)
県道 62 号線, 西大竹 秦野市 神奈川県 257-0012 日本

Webサイト
http://www.kankou-hadano.org/hadano_sakuradayori/index.html

概要

県道62号線沿いに約6.2km続く桜並木。桜のシーズンには「桜のトンネル」と呼ばれるほどピンク色の花々が咲き誇り、多くの観光客を魅了します。車窓からも楽しめる長さが特徴で、歩いて巡るとまるで桜のアーチをくぐっているような心地に。

おすすめポイント

  • 圧巻の桜アーチ
    満開時には枝と枝が重なり合う「桜のトンネル」に包まれ、幻想的な景色を楽しめます。
  • 花吹雪も見ごたえ十分
    散り初めの頃には、一面が花びらの吹雪となり、儚くも美しい春の光景が広がります。
  • アクセスの良さ
    東名高速・秦野中井ICや小田急線秦野駅から近く、周辺には公園やグルメスポットも点在しています。

秦野盆地湧水群

秦野盆地湧水群

所在地(Google Map)
神奈川県秦野市今泉

概要

名水百選にも選ばれた豊かな地下水資源を誇る秦野盆地には、複数の湧水スポットが点在しています。盆地の恵みとして大切に保全されており、「おいしさがすばらしい『名水』部門」で全国1位に輝いた実績も。

おすすめポイント

  • 清らかな湧水と自然
    水面に映る花々や木々、野鳥の姿を観察できる癒しの空間。桜や紫陽花など季節の花とのコントラストが美しいです。
  • 散策しながらリフレッシュ
    マイナスイオンを感じる遊歩道や公園が多く、のんびり歩いているだけで心が和みます。
  • 水と歴史を守る取り組み
    地元では地下水汚染防止や保全条例などが整備され、今も変わらず質の高い名水を生み出す努力が続けられています。

関東三大稲荷 白笹稲荷神社

関東三大稲荷 白笹稲荷神社

所在地(Google Map)
神奈川県秦野市今泉1089

Webサイト
http://shirasasa.or.jp/

概要

関東三大稲荷の一社とされる由緒ある神社。境内には無数の狐像や朱色の鳥居が並び、神聖な雰囲気に包まれています。古くから商売繁盛や家内安全、五穀豊穣などを願う参拝者が絶えず訪れるパワースポットです。

おすすめポイント

  • 迫力ある境内と天井絵
    拝殿内には美しい天井絵があり、歴史を感じさせる彫刻や装飾も見ごたえ十分。
  • 湧水が流れる手水舎
    秦野の名水が手水舎に引かれており、清らかな水で心身を清められます。
  • イベントや骨董市
    祭事の際には地元の骨董市が開かれることもあり、にぎやかな雰囲気を楽しめます。

弘法山

弘法山

所在地(Google Map)
神奈川県秦野市南矢名 弘法山

概要

標高235mと低山ながら、権現山や浅間山も含む「弘法山公園」として整備されており、年間を通して多くのハイカーが訪れる人気スポット。鶴巻温泉駅や秦野駅から歩いてアクセスできるため、都心からの小旅行にも最適です。

おすすめポイント

  • 初心者でも楽しめるハイキングコース
    歩きやすい道が多く、四季折々の花や紅葉、富士山や相模湾の眺望も楽しめます。
  • 温泉とのセットがおすすめ
    鶴巻温泉駅や秦野駅周辺には温泉や足湯スポットがあり、疲れを癒やすのにも便利です。
  • 歴史と自然が融合
    山頂付近には弘法大師ゆかりの史跡もあり、信仰の歴史に触れながらのトレッキングが楽しめます。

おわりに

秦野市には、丹沢の豊かな自然から湧き出る名水や歴史ある神社、そして四季折々の美しい景観を楽しめるスポットが数多く存在します。初心者でも挑戦しやすいハイキングコースや、絶景ドライブ、桜並木の散策など、訪れる人の好みに応じた過ごし方ができるのも魅力です。ぜひ機会があれば秦野市を訪れ、豊かな自然と文化が織りなす風景を満喫してみてください。