山北町は、丹沢山系をはじめとする豊 かな自然と歴史的文化を有するエリアです。四季折々に美しい景観が広がり、アウトドアやドライブなどさまざまな楽しみ方ができます。ここでは、山北町を訪れる際におすすめしたいスポットを厳選してご紹介します。
丹沢湖
所在地(Google Map)
神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖
概要
丹沢湖は、1978年に完成した三保ダムにより形成された人造湖です。丹沢山系の雄大な自然に囲まれており、四季折々の美しさを楽しむことができます。特に紅葉シーズンは、湖面に映える彩りが絶景を生み出し、静かな湖畔でのんびりと過ごす時間は格別です。無料の駐車場が点在しているため車でのアクセスもしやすく、湖周辺をゆっくりと散策することができます。
おすすめポイント
- 絶景の紅葉や新緑
秋は鮮やかな紅葉が広がり、春から夏にかけては新緑が湖面に映り込む風景が圧巻です。どの季節に訪れても美しい自然に出会えます。 - 水辺のアクティビティ
カヌーや釣りなどが楽しめるため、レジャー好きにも人気。湖畔でのピクニックやサイクリングもおすすめです。 - 静かなひととき
観光客の少ない平日などは湖畔がとても静かで、折りたたみ椅子を持参して景色を眺めながらのんびり過ごすのも心地よい過ごし方です。
丹沢山
所在地(Google Map)
神奈川県足柄上郡山北町玄倉 丹沢山
概要
標高1,567mの丹沢山は、日本百名山の一つとしても知られ、丹沢大山国定公園を代表する山です。豊かな自然環境や登山道の整備が進んでおり、首都圏からのアクセスもしやすいため、多くの登山者が訪れます。山頂付近には山小屋「丹沢山 みやま山荘」があり、宿泊や休憩に便利です。
おすすめポイント
- 雄大な眺望
塔ノ岳や蛭ヶ岳などへ続く縦走路は、稜線歩きならではの絶景を楽しむことができます。 - 初心者から上級者まで楽しめるコース
大倉尾根など比較的歩きやすいルートも多く、日帰りでも山頂を目指せるため幅広い層に人気です。 - 豊かな自然と環境保護への意識
登山道は整備されていますが、環境保護の観点から踏み荒らしを防ぐマナーを守って歩きましょう。
大野山
所在地(Google Map)
神奈川県足柄上郡山北町山市場 大野山
概要
大野山は標高723.1mで、以前は県立の乳牛育成牧場として活用されていた場所です。山頂部には牧草地が広がり、360度のパノラマビューで富士山や丹沢山地、箱根方面まで見渡せる開放感が魅力です。
おすすめポイント
- 絶景のパノラマ
山頂からは富士山はもちろん、足柄平野や丹沢山地などを一望できます。 - 初心者にもおすすめのハイキングコース
比較的標高が低く、整備されたルートが多いので、気軽なハイキングやピクニックに最適です。 - 四季折々の自然
春の桜や新緑、秋の紅葉など、季節ごとに異なる景色が楽しめます。
中川の箒スギ
所在地(Google Map)
神奈川県足柄上郡山北町中川
Webサイト
http://www.yamakita.net/sightseeing/detail.php?id=25
概要
推定樹齢2000年以上といわれるスギの巨木で、1934年(昭和9年)に国の天然記念物に指定されました。かつてこの地が「宝木沢(ほうきざわ)」と呼ばれていたことや、樹形が箒(ほうき)に似ていることが名称の由来ともされています。地域を災害から守った伝承もあり、地元では崇敬の対象となっています。
おすすめポイント
- 圧倒的な存在感
幹回りや樹高の大きさは一見の価値あり。長い歴史を感じさせる神秘的な雰囲気に包まれます。 - アクセスしやすい立地
山間部にありながら車で近くまで行けるため、気軽に訪れられます。 - 歴史と自然の調和
町や老人会による定期的な清掃が続けられており、美しい景観と歴史的価値をともに楽しめます。
洒水の滝
所在地(Google Map)
神奈川県足柄上郡山北町平山
概要
洒水の滝(しゃすいのたき)は落差114mを三段に分けて流れ落ちる名瀑で、名水百選や日本の滝百選にも選ばれています。昔から修行の場としても知られ、現在でも厳かな雰囲気を残しています。
おすすめポイント
- 新設の観瀑台からの迫力
226段の階段を上がると滝壺を見下ろせる観瀑台が整備され、上からのダイナミックな景観を堪能できます。 - 清らかな水とマイナスイオン
川沿いの散歩道は夏でも涼しく、水のせせらぎに癒されると好評です。 - 伝統の「洒水の滝祭り」
毎年7月の第4日曜日に行われる祭りでは、太鼓演奏や火祭りなど地元ならではの行事を楽しむことができます。
三保ダム
所在地(Google Map)
Unnamed Road, 神 尾田 山 北町, 神尾田 山北町 足柄上郡 神奈川県 258-0203 日本
概要
三保ダムは、神奈川県企業庁が管理するロックフィルダムで、洪水調節や上水道供給、水力発電など多目的に利用されています。丹沢湖を形成するダムとして県内の重要な水源でもあり、美しい山並 みに囲まれた景観が特徴です。
おすすめポイント
- ダムの迫力と景観
高さ95mを誇るダムの堤体や洪水吐など、施設の大きさは一見の価値があります。 - 散策しながら学べるスポット
ダム広場や堤頂部の遊歩道からは、丹沢湖を見渡しながらダムの成り立ちや役割を知ることができます。 - 四季折々の自然と調和
春の新緑や秋の紅葉など、周囲の山々とのコントラストが美しく、撮影スポットとしても魅力的です。
山北町立 中川温泉ぶなの湯
所在地(Google Map)
神奈川県足柄上郡山北町中川645−8
概要
中川温泉は「武田信玄の隠し湯」として伝承される歴史ある温泉地で、泉質は肌あたりの優しいアルカリ性単純温泉です。日帰り入浴施設「ぶなの湯」は、川沿いの静かな環境の中、ゆっくりと疲れを癒せるスポットとして人気があります。
おすすめポイント
- 肌にやさしい湯質
pH値が高めのアルカリ性で、入浴後は肌がすべすべになると評判です。 - 木のぬくもりを感じる施設
内湯や露天風呂は落ち着いた雰囲気で、周囲の山や川の景色を楽しみながらゆったり過ごせます。 - 広めの休憩スペース
2階には畳の休憩室があり、入浴後もくつろぎながら自然を眺めることがで きます。
おわりに
山北町は、丹沢の雄大な自然を基盤に多彩な観光資源が揃った魅力あふれる地域です。四季折々の風景はもちろん、歴史や文化が息づく名所も多数存在します。アウトドアや温泉、ドライブにグルメなど、さまざまな楽しみ方ができるのも山北町の大きな魅力です。ぜひ足を運び、自然と触れ合いながらゆったりとした時間をお過ごしください。