三重県北部に位置する朝日町は、自然や歴史、そして温泉などを通じて豊かな魅力を体感できるエリアです。ここでは、のん びりとリフレッシュできる温泉施設と、町の歴史と文化を学べるスポットをご紹介します。
あさひの湯
所在地(Google Map)
三重県三重郡朝日町大字小向181
Webサイト
https://asobix-asahi.jp/asahinoyu
概要
国道1号線沿いに位置し、ボウリング場やカラオケ、ゲームセンターなどが併設されたレジャー複合施設の一角にある日帰り温泉です。広い駐車場が完備されており、車でのアクセスも便利。施設内はリニューアルによって清潔感が高まり、開放的なロビーや休憩スペースでゆったりと過ごすことができます。
おすすめポイント
- 豊富な湯船の種類
天然温泉や炭酸泉、露天風呂、立ち湯などがあり、湯船ごとに違った入浴感を味わえます。湯口からはほんのり硫黄の香りが感じられ、肌触りのやわらかい緑がかったお湯が体を心地よく温めてくれると好評です。 - 美肌効果のある泉質
アルカリ性単純温泉で、肌がすべすべになると評判。体の芯まで温まりやすいので、疲労回復やリラクゼーションにもぴったりです。 - イベント湯や季節限定の湯
時期によってはすだちやコメヌカエキスを入れたイベント湯なども楽しめるため、訪れるたびに新鮮な驚きがあります。 - サウナと水風呂の心地よさ
サウナは広々とした空間で、最大20名以上が入れるほどのゆとりがあります。しっか り熱くなった後に入る水風呂は、キリッと冷たくて爽快。サウナ愛好家にも好評です。 - リニューアルされた休憩スペース
たくさんの漫画やリラクゼーションチェアが用意されており、お風呂上がりにゆっくりくつろげる雰囲気が魅力。地元の食材を使ったレストランもあり、一日中楽しめます。
朝日町教育文化施設
所在地(Google Map)
三重県三重郡朝日町柿2278
Webサイト
http://asahitown-museum.com/
概要
博物館・図書館・児童館が一体となった朝日町の文化拠点で、白鳳時代から続く歴史や伝統を分かりやすく学べるスポットです。無料で利用でき、広い駐車場も完備。家族連れでも楽しめる工夫が多く、町の歩みを知りながら充実した時間を過ごせます。
おすすめポイント
- 朝日町の歴史に触れられる博物館
縄生廃寺からの出土品や、町ゆかりの人物の資料、国の重要文化財に指定された舎利容器など、興味深い展示が充実しています。 - 多彩な書籍がそろう図書館
郷土資料や児童書をはじめ、幅広いジャンルの本が整備されています。俳人・中村古松のコーナーもあり、文学に触れたい方に好評です。 - 子どもが楽しめる児童館
卓球などの遊びができるスペースや、外には緩やかな芝生の斜面があり、ダンボールを使った芝すべりなどに挑戦する家族も。子どもたちの創造性を育む施設として人気です。 - 利便性の高いアクセス
JR関西本線「朝日駅」から徒歩約10分、近鉄名古屋線「伊勢朝日駅」からも徒歩圏内。周辺には柿城跡や縄生廃寺跡など、散策スポットも点在しています。
おわりに
温泉でのんびりと疲れを癒やし、歴史と文化が息づくスポットを巡る――朝日町は、日常から少し離れて心身ともにリフレッシュできる魅力にあふれています。ぜひ、次の旅行プランに朝日町を加えてみてはいかがでしょうか。