四日市市のおすすめ観光スポット

四日市市のおすすめ観光スポット

四日市市は、歴史ある港や豊かな自然、季節ごとの美しい風景が楽しめる魅力的な街です。工場夜景や紅葉、桜など、一年を通して多彩な観光スポットを巡ることができます。ここでは、四日市市に訪れたらぜひ立ち寄りたいおすすめスポットを厳選してご紹介します。


四日市港ポートビル(展望展示室 うみてらす14)

四日市港ポートビル

所在地(Google Map)
三重県四日市市霞2丁目1−1

Webサイト
http://www.yokkaichi-port.or.jp/

概要

四日市港ポートビルは、三重県内で最も高い建築物の一つで、高さ約100mのビルの14階にある「展望展示室 うみてらす14」からは、四日市港やコンビナート、鈴鹿山脈、名古屋方面の高層ビル群などを一望できます。特に夕方から夜にかけては、工場夜景が幻想的で、多くのカメラ愛好家も訪れる人気スポットです。

おすすめポイント

  • パノラマビューの絶景
    天候が良ければ、伊勢湾を挟んだ対岸にあるセントレアや名古屋のビル群、遠くの山々まで見渡せます。
  • 工場夜景とイベント
    夜間営業日は、窓の映り込みを抑えるための暗幕が無料で借りられたり、一部消灯タイムが設けられたりと、夜景撮影に配慮したサービスも充実しています。
  • 入場料のコスパ
    展望フロアの入場料は大人310円で、無料の駐車場も完備。コストパフォーマンスの高さが好評です。
  • 四日市港の歴史紹介
    展望展示室内には港の歴史や役割を解説する展示があり、模型やシミュレーターが設置されているため、楽しみながら学ぶことができます。

宮妻峡

宮妻峡

所在地(Google Map)
三重県四日市市水沢町

概要

宮妻峡(みやづまきょう)は、鈴鹿国定公園の一角にある美しい渓谷で、四日市市と鈴鹿市にまたがるエリアです。紅葉の名所として知られ、秋には山々が赤や橙に染まり、多くの観光客で賑わいます。キャンプやハイキングの拠点としても人気があり、豊かな自然を満喫することができます。

おすすめポイント

  • 紅葉の絶景
    秋には谷全体がモミジの鮮やかな色彩に包まれ、散策するだけでも心が癒やされます。
  • アウトドアスポット
    キャンプ場やバンガローが整備されており、バーベキューや渓流釣り、川遊びなどを楽しむことができます。
  • 登山の拠点
    入道ヶ岳や鎌ヶ岳などへ続く登山道があり、初心者から上級者まで楽しめるルートが豊富です。無料駐車場も利用しやすく、アクセス面も便利です。

水沢もみじ谷

水沢もみじ谷

所在地(Google Map)
三重県四日市市宮妻町

Webサイト
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_33307.html

概要

宮妻峡の一角にある「水沢もみじ谷」は、江戸時代の藩主・土方義苗がモミジだけを育てたとされる歴史を持つ紅葉の名所です。秋には紅葉谷一帯が真紅に染まり、県内外から多くの人々が訪れます。周辺には散策路が整備されており、渓流のせせらぎを聞きながら紅葉を楽しめるスポットです。

おすすめポイント

  • 歴史ある紅葉スポット
    藩主が手入れしたモミジが群生しており、見頃には圧巻の美しさです。
  • 散策しやすい遊歩道
    適度なアップダウンのある道が整備され、短時間で気軽に紅葉を楽しむことができます。
  • 無料駐車場を完備
    期間中は地元の方が案内しており、安心して車で訪れられます。

伊坂ダムサイクルパーク

伊坂ダムサイクルパーク

所在地(Google Map)
三重県四日市市伊坂町 辺谷157−2

Webサイト
https://yokkaichi-shinko.com/id/

概要

伊坂ダムを中心としたサイクルパークで、ダム湖の周回道路(約3.6km)を自転車や徒歩で楽しめるスポットです。地元住民の憩いの場としてはもちろん、サイクリングやジョギングを目的に訪れる方も多く、家族連れでも気軽にアウトドアを満喫できます。

おすすめポイント

  • 気軽にサイクリング
    レンタサイクルや変わり種自転車が用意されているため、子ども連れでも楽しめます。
  • 季節の風景
    春には桜、秋には紅葉など、周囲の自然が四季折々の姿を見せてくれます。
  • 充実した施設
    駐車場や休憩スペースが整備されているので、思い立ったらすぐに訪れられる気軽さも魅力です。

十四川の桜並木

十四川の桜並木

所在地(Google Map)
三重県四日市市富田

Webサイト
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_15443.html

概要

十四川(とおしがわ)の桜並木は、川沿い約2kmにわたって桜が植えられている春の人気スポットです。満開時にはピンクのトンネルのような景色が楽しめ、多くの地元民や観光客で賑わいます。桜が散り始めると、花びらが川面を彩り、また違った風情を味わうことができます。

おすすめポイント

  • 桜のトンネル
    満開時には一面に広がる桜のアーチが圧巻で、写真撮影にも最適です。
  • 夜桜のライトアップ
    桜祭りの時期にはライトアップが行われ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しめます。
  • アクセスの良さ
    近鉄やJRの富田駅から徒歩で行けるため、公共交通機関でも気軽に訪れられます。

EXPASA御在所(上り)

EXPASA御在所(上り)2013.8.13.JPG)2013.8.13.JPG)

所在地(Google Map)
三重県四日市市山之一色町 字池ノ谷口 1569−2

Webサイト
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=60

概要

東名阪自動車道に位置する大規模サービスエリアで、地元グルメやお土産、休憩スペースなどが充実しています。名古屋方面から関西へ向かう途中に立ち寄る人が多く、広々としたフードコートやイベントスペースなど、ドライブの息抜きに最適な施設です。

おすすめポイント

  • 豊富な飲食店・お土産コーナー
    ご当地グルメや名物カレー、赤福などの三重県らしい商品が揃い、旅の途中での食事やお土産選びにぴったりです。
  • 快適な休憩施設
    広い駐車場やきれいなトイレ、コンビニエンスストアなどがあり、長距離ドライブの合間にしっかりリフレッシュできます。
  • 夜間利用も安心
    一部の店舗は夜間も営業しており、遅い時間の食事やドリンク補給にも便利です。

おわりに

四日市市には、港ならではの工場夜景や、歴史ある紅葉の名所、豊かな自然の中で楽しめるアウトドアスポットなど、多彩な魅力が詰まっています。見どころが点在しているため、車や公共交通機関を使って気軽に巡ることができるのも魅力の一つ。ぜひ、四日市を訪れた際は今回ご紹介したスポットを巡りながら、街の新たな一面に触れてみてください。