小海町のおすすめ観光スポット

小海町のおすすめ観光スポット

小海町は、八ヶ岳連峰の美しい自然に囲まれた高原エリアに位置し、四季折々の豊かな魅力が楽しめる町です。豊かな文化と歴史、美術館や温泉、スキー場など多彩な観光スポットが点在し、家族連れからアクティブ派まで幅広い方におすすめです。ここでは、小海町の魅力が存分に味わえる観光スポットをご紹介します。


シャトレーゼ スキーバレー小海

小海リエックス・スキーバレー

所在地(Google Map)
長野県南佐久郡小海町豊里5907

Webサイト
http://www.reex.co.jp/KOUMI/SKI/

概要

シャトレーゼ スキーバレー小海(旧:小海リエックス・スキーバレー)は、標高約1,700メートルの高地にあるスキーリゾートです。冬には良質なパウダースノーに恵まれ、自然を満喫しながらスキーやスノーボードを楽しめます。宿泊施設や温泉、レストランなどが敷地内にあり、幅広い世代に人気を集めています。

おすすめポイント

  • 初心者から上級者まで楽しめるコース
    多彩なコースレイアウトで、緩やかな斜面から程よい斜度の中級バーンまで揃っています。実際に訪れた人からは「19〜20度の中級コースが練習にぴったり」と好評です。
  • 家族連れに優しい設備
    キッズパークや雪遊びエリアが充実しているため、小さいお子さんと一緒でも安心。子ども連れには「子ども向けのウェーブコースなどで楽しめた」といった声も。
  • レストランで楽しむシャトレーゼスイーツ
    スキー場併設のレストランでは、シャトレーゼのケーキやスイーツが手軽に味わえます。リーズナブルな価格のケーキもあり、ゲレンデ食と合わせて楽しむのがおすすめです。
  • 混雑しにくく快適
    平日などはリフト待ちがほとんどなく、「ストレスなく滑れる」と評判。練習やのんびり滑りたい方にも嬉しい環境です。
  • JAF会員証提示でお得
    リフト券購入時、JAF会員証を提示すると割引が受けられるサービスもあります。

北風小僧の寒太郎歌碑

所在地(Google Map)
長野県南佐久郡小海町豊里4276

概要

童謡『北風小僧の寒太郎』のゆかりの地である松原湖畔に建つ歌碑です。1972年にNHKの子ども向け番組で放送されて以来、長年愛されるこの歌が、作詞者の幼少期の思い出をもとに生まれたことから、ここ小海町に歌碑が建てられました。

おすすめポイント

  • 歌碑の前で流れる懐かしのメロディ
    歌碑の近くにあるボタンを押すと、『北風小僧の寒太郎』が流れ、当時の映像を思い出すという声も多いスポットです。
  • 松原湖の美しい景観
    湖畔は四季折々で異なる表情を見せ、冬場には凍結した湖面が幻想的な景色をつくり出します。散策にもぴったりのロケーションです。
  • 童心に返るひととき
    子どもの頃に聴いた懐かしい歌に触れながら、家族みんなでほっこりする時間が過ごせると評判です。

星空の湯 りえっくす

星空の湯 りえっくす

所在地(Google Map)
長野県南佐久郡小海町松原湖高原

Webサイト
http://www.reex.co.jp/KOUMI/HOTEL/facility.html

概要

シャトレーゼリゾート八ヶ岳が運営する温泉施設で、豊かな自然と澄んだ星空が魅力です。早朝から夜遅くまで営業しているため、タイミングを選ばずにゆっくり湯浴みができます。内湯、露天風呂、サウナなど充実した施設と、スタッフの親切な対応で評判を得ています。

おすすめポイント

  • 湯上がりアイス無料サービス
    シャトレーゼならではのサービスとして、入浴後に好みのアイスを一本無料で楽しめます。子どもから大人まで嬉しいポイントです。
  • 四季折々の景観と星空
    白樺林に囲まれた露天風呂からは季節によって異なる絶景が望め、夜には満天の星空に感動するという声も。
  • サウナや内湯でリフレッシュ
    85度前後のサウナと、程よい温度の水風呂があり、サウナ愛好家にも好評。清潔感のある設備も安心です。
  • リフト券とのセット利用がお得
    近隣のスキー場で滑った後、そのまま温泉へ行くプランが人気。リフト券を提示すれば割引になるなど、冬季レジャーとの相性も抜群です。

小海町高原美術館

小海町高原美術館

所在地(Google Map)
長野県南佐久郡小海町豊里5918−2

概要

1997年に開館した町営の美術館で、安藤忠雄氏設計の打ち放しコンクリートのスタイリッシュな建物が目を引きます。館内は自然光を巧みに取り入れた展示空間が広がり、周囲の緑や山々との調和を楽しめます。

おすすめポイント

  • 洗練された建築と自然の融合
    建物内外の大きなガラス窓からは、四季折々の風景を一望でき、まるで自然の中に溶け込むような感覚を味わえます。
  • 多彩な企画展
    地元出身の芸術家の作品や、新海誠監督ゆかりの企画展など、個性的な展示が魅力。小規模ながら充実した内容と評判です。
  • 展望台からの絶景
    施設の上部には展望スペースがあり、北八ヶ岳や秩父連山を一望できます。天気が良い日は特におすすめです。

松原諏方神社 上社

所在地(Google Map)
長野県南佐久郡小海町豊里松原

Webサイト
http://matsubarasuwajinja.com/

概要

松原湖のほとりに鎮座する歴史ある神社で、地元の人々からは「上社様」と呼ばれ親しまれています。湖畔の風景と相まって厳かな雰囲気を醸し出し、四季ごとに美しい景色を楽しめる場所として人気です。

おすすめポイント

  • 古き良き歴史と佇まい
    大鳥居や拝殿には長い歴史が刻まれており、「境内に立つだけで清らかな気持ちになる」と評されています。
  • 湖畔の散策と合わせて楽しめる
    松原湖周辺の散策と一緒に参拝すると、豊かな自然と伝統を一度に満喫できます。春夏の青々とした緑や、冬の雪景色も見応え十分。
  • “野晒しの鐘”など見どころ多数
    歴史的に貴重とされる梵鐘や御柱など、多くの文化財があり、じっくり時間をかけて巡るのもおすすめです。

おわりに

美しい山々に囲まれた小海町は、自然を生かしたレジャーから歴史・文化に触れる観光まで、多彩な楽しみが詰まっています。四季によって表情を変える高原の景色を眺めながら、スキーや温泉、美術館などで心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。小海町ならではの魅力あるスポットを巡りながら、豊かな時間を過ごしていただければ幸いです。