小諸市のおすすめ観光スポット

小諸市のおすすめ観光スポット

四季折々の美しい自然と歴史が調和する長野県小諸市。標高の高い高原エリアから城下町の風情まで、様々な魅力を楽しむことができます。今回は、小諸市を訪れたらぜひ足を運んでほしいおすすめの観光スポットをまとめました。


アサマ2000パーク

アサマ2000パーク

所在地(Google Map)
長野県吾妻郡小諸市高峰高原

Webサイト
http://www.asama2000.com/

概要

標高約1,880メートルのベースから2,050メートルにかけて広がるスキーリゾート。元々は「高峰マウンテンパーク」として親しまれていましたが、2022年に「アサマ2000パーク」へ改称。標高が高いため雪質が良く、初心者から上級者まで滑走しやすいコースが整備されています。国立公園内の自然豊かな環境で、四季を通じて美しい景観も楽しめるのが魅力です。

おすすめポイント

  • 快適なゲレンデ環境
    コースは広く、マナーの良い来場者が多いため、安心して練習や滑走を楽しめます。周囲にはパウダースノーが降り積もることも多く、スキーやスノーボード好きにはたまらないコンディション。
  • 充実のスクールと施設
    スキー・スノーボードスクールがあり、初心者の技術向上にも最適。また、レンタル用具はブランド品が揃うなど設備も充実。ゲレンデ近くの宿泊施設は洗練されており、レストランでは料理も美味しいと評判です。
  • 眺望の良さと豊富なイベント
    標高が高いため天気が良いと遠くの山々まで望め、季節ごとのイベントや全日本スキー連盟のテストなども行われるスポットです。

小諸城

小諸城

所在地(Google Map)
長野県小諸市丁311

概要

別名「酔月城」「穴城」とも呼ばれる小諸城は、城下より低い位置に城郭が築かれた珍しい構造が特徴。歴代の領主によって改修や拡張が行われ、現在は「懐古園」として整備されています。園内には、小諸市動物園や博物館、美術館などの施設が集まり、自然と歴史、文化を同時に楽しめるスポットです。

おすすめポイント

  • 四季折々の風景
    春の桜や秋の紅葉など、季節ごとに美しい景色が広がります。桜のシーズンは特に人気で、日本さくら名所100選にも選ばれています。
  • 歴史ロマンあふれる石垣と門
    国の重要文化財に指定されている三之門や大手門、当時の面影を残す石垣が往時の城郭をしのばせます。高台からの眺めも良く、散策にぴったりの場所です。
  • 園内施設の充実
    藤村記念館や小山敬三美術館など文化施設も多く、じっくりと芸術・文学に触れられるのも魅力のひとつ。ゆったり数時間かけて楽しむのがおすすめです。

小諸市動物園

所在地(Google Map)
長野県小諸市丁311

概要

懐古園の一角にある、1926年(大正15年)開園の県内最古の動物園。ペンギンやライオン、フラミンゴなど様々な動物が飼育されており、規模は大きくありませんが動物との距離が近いアットホームな雰囲気が魅力です。

おすすめポイント

  • ペンギンやフラミンゴなど個性豊かな動物
    「崖上のペンギン村」は特に人気。アクリルガラス越しにペンギンの泳ぐ様子を間近で観察できます。
  • ふれあい体験
    モルモットやパンダマウスなど、小動物とのふれあいコーナーがあり、子ども連れでも楽しみやすい工夫がされています。
  • 散策券で気軽に立ち寄れる
    小諸城址懐古園の入園券と共通で利用できるチケットがあり、園内散策のついでに気軽に訪れられます。

小諸市文化教育施設小諸高原美術館

小諸市文化教育施設小諸高原美術館

所在地(Google Map)
長野県小諸市菱平2805−1

概要

1998年に開館した小諸市立の美術館。地元ゆかりの画家や日本画家・白鳥映雪の作品を中心に展示しており、六角錐の塔が目を引く建物がシンボルです。標高815メートルの飯綱山山頂付近に位置し、浅間山や八ヶ岳、条件が良ければ富士山まで望める絶景スポットでもあります。

おすすめポイント

  • 白鳥映雪館の迫力ある日本画
    首相官邸に飾られた作品などもあり、そのダイナミックな筆致は見応え十分。ゆったりと鑑賞できる落ち着いた空間も好評です。
  • 眺望を楽しみながらの芸術鑑賞
    美術館周辺は公園として整備されており、緑豊かな景色が広がります。外に出れば小諸市街地を見下ろしながら散策できるため、休日のリフレッシュにも最適です。
  • 生涯学習センターも併設
    絵画や陶芸などの講座が開かれ、市民や観光客が気軽に参加できるのも魅力。アクティブに楽しみたい人にもおすすめです。

展望露天風呂 雲の助

所在地(Google Map)
長野県小諸市菱平762−2

Webサイト
http://www.tokiwakan.com/furo/

概要

小諸市の菱野温泉にあり、ケーブルカー(登山電車)で向かう珍しいスタイルの展望露天風呂。標高の高い場所に位置しており、四季ごとの美しい景色や夜景、朝焼けなどを温泉に浸かりながら満喫できます。

おすすめポイント

  • 登山電車での特別感
    わずか数分の乗車ですが、まるで山頂へ登る小旅行のような高揚感を味わえます。
  • 絶景パノラマと開放感
    露天風呂からは浅間山や佐久平方面を見渡せ、晴れた日には遠くまで一望。ぬるめのお湯なので、ゆったり長湯が楽しめるのも魅力です。
  • 宿泊も日帰りもOK
    宿泊施設「常盤館」の一部として利用できるほか、日帰り入浴も可能。館内は落ち着いた雰囲気で、食事や休憩スポットも充実しています。

まきば軽井沢(旧 浅間トレッキング)

浅間トレッキング

所在地(Google Map)
番地, 3876-6 塩野 小諸市 長野県 384-0806 日本

Webサイト
http://www.do-trek.com/

概要

旧「浅間トレッキング」から名称が変わったホーストレッキング施設。森林の中を馬に乗って散策するプログラムを提供しており、初心者でもインストラクターの指導を受けながら安心して楽しめます。

おすすめポイント

  • 非日常の森散策
    馬とともに緑豊かな森をゆったり歩く体験は、まるで童話の世界に入り込んだような特別な時間。リラックスしながら自然を満喫できます。
  • 初心者でも安心
    スタッフが気さくで親切にサポートしてくれるため、初めて乗馬に挑戦する人も心配無用。手ぶらでも気軽にチャレンジできます。
  • アクセスの良さ
    小諸周辺エリアから車で行きやすく、軽井沢観光の延長として立ち寄る人も多い人気施設です。

おわりに

歴史を感じる城跡から美しい高原風景、温泉、動物園、美術館、さらには乗馬体験まで、多彩な魅力が詰まった小諸市。雄大な浅間山の眺望とともに、心も体ものびのびとリフレッシュできるでしょう。訪れる季節によって表情を変える小諸の旅を、ぜひ一度体験してみてください。