長野市のおすすめ観光スポット

長野市のおすすめ観光スポット

豊かな自然と歴史が織りなす長野市。善光寺をはじめとした由緒正しい寺社や、美しい山岳エリア、文化的施設など魅力がいっぱいです。ゆったりした街並みと四季折々の風景に包まれながら、長野市ならではの観光スポットをめぐってみませんか。


善光寺

所在地(Google Map)
長野県長野市長野元善町491

Webサイト
http://www.zenkoji.jp/

概要

創建1400年以上の歴史を持ち、日本最古級の仏教寺院の一つとされる善光寺。無宗派を受け入れる開放的な教えから幅広い人々の信仰を集めてきました。江戸時代初期に再建された国宝の本堂は、荘厳かつ重厚な雰囲気で、参拝客を厳かに迎えます。境内は四季折々に美しく、特に雪景色や新緑の季節は趣深い光景が広がります。

おすすめポイント

  • 荘厳な本堂と山門の存在感
    迫力ある仁王像を守護に持つ山門や、歴史ある本堂は一見の価値あり。厳粛でありながら開かれた空気感が漂います。
  • お戒壇巡りや御朱印集め
    まったく光のない回廊を手探りで進むお戒壇巡りは、善光寺ならではの神秘体験。特別な御朱印をいただく楽しみも見逃せません。
  • 門前町の食べ歩き
    周辺には立ち寄りやすいおやきや団子のお店、地元の名物を扱うお土産店が並び、食べ歩きも満喫できます。
  • 朝の参拝で特別なひととき
    早朝は人も少なく、澄んだ空気のなか静かにお参りができるので、ゆったりとした時間を過ごせます。

松代城

所在地(Google Map)
長野県長野市松代町松代松代殿町10

Webサイト
松代観光協会公式サイト

概要

かつて「海津城」と呼ばれ、武田信玄が築城・拡張し、川中島の戦いの重要拠点として活躍した歴史ある城。後に真田家が藩主となり、「松代城」と改名されました。現在は公園として整備され、石垣や太鼓門などが復元されており、落ち着いた雰囲気の中で当時の面影に触れることができます。

おすすめポイント

  • 復元された門と石垣
    大きく復元された太鼓門や野面積みの石垣からは戦国時代の面影が感じられ、歴史ファンにはたまらない見応えです。
  • 城下町の散策
    周辺には真田宝物館や旧家の屋敷が点在し、のんびりとした街並みと合わせて楽しめます。
  • のどかな雰囲気
    広々とした敷地内をゆっくり散策できるので、写真撮影や休憩にもぴったり。ゆるやかな時間を過ごせます。

戸隠神社奥社

所在地(Google Map)
長野県長野市戸隠奥社

Webサイト
http://www.togakushi-jinja.jp/shrine/index.html#a01

概要

神秘的な伝承を多く持つ戸隠神社の五社の一つ。天岩戸開きの神話と深い関わりがあり、霊験あらたかなパワースポットとしても知られています。長い杉並木を抜けてたどり着く奥社は、厳粛な空気が漂い、自然と心が洗われるような感覚を味わえます。

おすすめポイント

  • 荘厳な杉並木と急峻な参道
    樹齢400年以上とされる杉並木が連なる参道は圧巻。奥社へ続く道のりはやや長めですが、森林浴をしながら神秘的な雰囲気に包まれます。
  • 力強い神話の舞台
    天手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を祀る神社として、神話のロマンを感じさせる神秘的な空間です。
  • 四季折々の自然美
    新緑の季節や紅葉の頃、そして雪化粧した冬景色と、訪れる時期によって全く異なる美しさを堪能できます。

戸隠山

所在地(Google Map)
長野県長野市戸隠 戸隠山

概要

標高1,904m、険しい岩峰が連なる戸隠連峰の中心的存在。古くから修験道の霊場としても名高く、山岳信仰の歴史が色濃く刻まれています。雄大な山容と周辺の豊かな自然から、四季を通じて多くの登山者や自然愛好家を魅了するスポットです。

おすすめポイント

  • 迫力ある山稜と修験の歴史
    断崖絶壁が続く尾根道はスリリングで、上級者向けのコースとして知られています。神秘的な洞窟や修験の名残も点在し、歴史探訪も楽しめます。
  • 絶景のパノラマ
    山頂付近からは戸隠連峰はもちろん、天気が良ければ北アルプスや遠く富士山まで望むことも。大自然の雄大さに圧倒されるはずです。
  • 季節ごとに表情を変える登山道
    雪解けから新緑、紅葉、そして冬と、季節によって異なる風景を見せるのも魅力の一つです。

戸隠スキー場

所在地(Google Map)
長野県長野市戸隠越水3682−3

Webサイト
http://www.togakusi.com/

概要

戸隠連峰の山々に囲まれたロケーションで、ふかふかのパウダースノーを楽しめるスキーリゾート。緩斜面から急斜面まで多彩なコースが揃い、ファミリーからエキスパートまで幅広いレベルの人々に支持されています。

おすすめポイント

  • 雪質の良さと充実のコース
    サラサラの粉雪が魅力で、初心者でも転んでも痛みを感じにくいと評判。ファミリーゲレンデや上級者向けの急斜面など変化に富んだコースが整備されています。
  • 絶景とレジャーの両立
    山頂からは戸隠連峰や北アルプスを望む雄大な景色が広がり、滑りながらのパノラマビューが楽しめます。
  • ゲレンデ周辺のグルメも充実
    スキー場から少し足をのばせば、名物の戸隠そばをはじめとした美味しい食を堪能できます。

長野県立美術館(東山魁夷館)

所在地(Google Map)
長野県長野市箱清水1丁目4−4

Webサイト
http://www.npsam.com/

概要

リニューアル後はさらに広く開放的な空間となった長野県立美術館。東山魁夷館を併設し、東山魁夷が描いた美しい風景画をはじめ、長野県ゆかりの作家作品を多数収蔵しています。自然光を巧みに取り入れた建築が特徴的で、美術鑑賞と合わせて建物そのものの美しさにも注目です。

おすすめポイント

  • 東山魁夷の作品世界
    静謐(せいひつ)な自然描写で有名な日本画家・東山魁夷の作品が多数展示されており、長野の風景をとらえた名作も鑑賞できます。
  • 開放感あふれる館内と眺望
    善光寺の近く、城山公園に隣接した立地で、屋上からは長野市街や周辺の山々の美しい景観が楽しめます。
  • 多彩な企画展
    定期的に行われる企画展やコラボイベントなど、訪れるたびに新たな発見があります。

長野オリンピックミュージアム

所在地(Google Map)
長野県長野市北長池195

Webサイト
https://www.nagano-mwave.co.jp/m_wave/about/olympic_corner.php

概要

1998年に開催された長野冬季オリンピックとパラリンピックの感動を再び体感できる記念ミュージアム。競技で使われた用具や聖火トーチ、メダルなどが展示され、当時の熱気や歴史を振り返ることができます。

おすすめポイント

  • 貴重な展示品の数々
    実際に選手たちが使用したスケート靴やユニフォーム、トーチなどが見られ、オリンピックの舞台裏を感じられます。
  • 映像で蘇る感動
    立体的な映像で迫力ある競技シーンを上映しており、長野オリンピック当時の興奮を思い出せます。
  • 会場そのものも見どころ
    スピードスケート会場「エムウェーブ」内に併設されており、競技が行われた場所ならではの空気を味わえるのも魅力です。

おわりに

いにしえからの歴史や伝説、豊かな自然が織り成す長野市。善光寺や松代城などの歴史スポットから、戸隠エリアでのレジャーまで多彩な楽しみ方があります。文化的な施設も充実しており、一度訪れると何度でも足を運びたくなる魅力が詰まっています。ぜひあなたも、長野市の奥深い魅力を存分に味わってみてください。