五條市のおすすめ観光スポット

五條市のおすすめ観光スポット

奈良県五條市は、豊かな自然と歴史的な町並みが共存し、訪れる人々に多彩な魅力を提供してくれるエリアです。古くから交通の要衝として栄えてきた五條市には、天然温泉や国宝寺院、貴重な文化財が数多く点在しています。ここでは、五條市に訪れたらぜひ押さえておきたいおすすめ観光スポットをご紹介します。


温泉 金剛乃湯

温泉 金剛乃湯

所在地(Google Map)
奈良県五條市新町2丁目2−874−1

Webサイト
http://www.riversidehotel.co.jp/hot-spring/

概要

「温泉 金剛乃湯」は、五條市内で評判の天然温泉施設です。リバーサイドホテルに隣接しており、宿泊者は無料で温泉を利用できますが、日帰り入浴も可能です。地下から汲み上げられる源泉を贅沢に使い、内湯の床には畳が敷かれているため、足を伸ばしながらゆったりくつろぐことができます。

おすすめポイント

  • トロトロ・ツルスベの泉質
    温泉水は少し白濁しており、肌がスベスベになると好評です。露天風呂でも同じ源泉をそのまま楽しめ、芯から体が温まる感覚が味わえます。
  • 畳敷きの内湯
    洗い場以外の床が畳敷きなので、足触りがやわらかく、リラックス効果を高めてくれます。
  • アクセス良好
    五條市の中心部に位置し、車でも公共交通機関でも行きやすい立地。駐車場もあるので、ドライブ途中の立ち寄りにも便利です。

五條新町通り(旧紀州街道)

五條新町通り(旧紀州街道)

所在地(Google Map)
2丁目-5-20 本町 五條市 奈良県 637-0041 日本

概要

五條新町通りは、江戸時代の町並みを色濃く残す五條市の歴史地区です。重厚感ある町家や石垣などが続き、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえます。2010年には「五條市五條新町伝統的建造物群保存地区」として、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

おすすめポイント

  • 保存状態の良い歴史的建造物
    切妻造や平入りの瓦葺きが並ぶ古い家屋は、江戸から昭和戦前期に至る歴史を感じさせます。
  • 風情ある街歩き
    観光地化されすぎていないため、静かな雰囲気の中でゆっくり散策できます。街道沿いには「まちなみ伝承館」など見どころも点在し、パンフレットを片手に建築や町の成り立ちを学ぶこともできます。
  • 吉野川との調和
    近くを流れる吉野川と山々が背景となり、四季折々に美しい景色が広がります。

榮山寺

榮山寺

所在地(Google Map)
奈良県五條市小島町503

概要

榮山寺は奈良時代に創建されたと伝わる真言宗豊山派の寺院で、国宝の八角堂で広く知られています。鎌倉時代までは藤原南家の菩提寺として栄え、南北朝時代には皇居(行宮)が置かれた歴史もある由緒正しいお寺です。

おすすめポイント

  • 国宝「八角堂」の荘厳さ
    奈良時代の建築がそのまま残されており、柱や木材が醸し出す厳かな雰囲気を間近で感じられます。
  • 静寂に包まれる境内
    参拝客が比較的少なく、ゆったりと拝観できるため、歴史ある建物と自然の静けさを満喫できます。
  • 四季折々の景観
    春や秋には花や紅葉の彩りが加わり、写真撮影にもぴったりのロケーションです。

猿谷ダム

猿谷ダム

所在地(Google Map)
奈良県五條市大塔町小代

概要

猿谷ダムは、一級水系・熊野川の上流部に建設された重力式コンクリートダムです。利水専用ダムとして、周辺地域の農業や発電に貢献し、近畿地方の水資源を支える重要な役割を担っています。

おすすめポイント

  • 雄大な景観
    ダム湖や山々の美しいコントラストが見られ、ドライブコースとして立ち寄るのもおすすめです。
  • アクセスが良好
    国道168号線沿いにあり、車での移動が便利。展望スペースも整備されているので、ダム全体を見渡しやすいのが魅力です。
  • 自然との融合
    ダム周辺には豊かな森林や川が広がり、四季を通じてハイキングや釣りなどのアウトドアも楽しめます。

堀家住宅 賀名生皇居跡

堀家住宅 賀名生皇居跡

所在地(Google Map)
奈良県五條市西吉野町賀名生

概要

南北朝時代、南朝の行宮としても使用された歴史的な建造物が堀家住宅 賀名生皇居跡です。後村上天皇などがこの地で政務を執ったとされ、激動の時代を物語る数多くの史料が残っています。

おすすめポイント

  • 南北朝の歴史を感じる建築
    重要文化財に指定されており、当時の雰囲気が色濃く伝わります。
  • 季節ごとの自然美
    賀名生(あのう)は梅林の名所としても知られ、春先には美しい梅の花が周囲を彩ります。
  • 貴重な歴史体験
    一般公開の時期には館内を見学できるほか、宿泊施設としてリニューアルされた部分もあるため、特別な体験を求める人におすすめです。

JAならけん 西吉野柿選果場

所在地(Google Map)
奈良県五條市西吉野町奥谷1955

Webサイト
http://www.nishiyoshino-kaki.com/

概要

五條市の西吉野地区は全国有数の柿の産地として有名です。「JAならけん 西吉野柿選果場」は、広大な敷地内で収穫した柿を選果・出荷する拠点。秋になると鮮やかな柿の風景が広がり、地元ならではの味わいを楽しめます。

おすすめポイント

  • 直売所で新鮮な柿を購入
    選果場内の直売所では、お得な価格で好みの柿を自分で選びながら購入できます。自然な甘さとジューシーさが魅力。
  • 全国的に高い評価の西吉野柿
    富有柿や次郎柿など、品種によって味わいが異なり、食べ比べも楽しいポイントです。
  • お土産にも最適
    そのまま食べるのはもちろん、干し柿や柿スイーツなど加工品も充実しているので、旅の思い出に持ち帰ることができます。

おわりに

自然や歴史、文化が融合した五條市には、まだまだ魅力的なスポットが数多く存在します。温泉でゆったりと癒されるもよし、古き良き街並みに思いを馳せるもよし、旬の味覚を堪能するもよし。四季折々の表情を見せるこの地を訪れれば、きっと新たな発見や心休まる瞬間に出会えるはずです。ぜひ足を運んでみてください。